7月31日(土)家族でゴルフ打ちっぱなし

長男が2週間前に、1週間のゴルフのサマーキャンプに行ってきた。朝9時から12時までの3時間に、パターやウェッジ、アイアン、そしてドライバーまで打ち方を習ってきた。またゴルフに関連したゲームなどもやってきて、とっても楽しかったようだ。

最終日の金曜日には、午後にキャンプの先生が、生徒数人を連れてショートコースに連れて行ってくれた。ショートコースは同じ市内だったので、僕も最後の7,8,9番ホールは一緒に回って見学。ラフに行ったボールはフェアウェイに動かしたり、空振りはカウントしない、とかしたので、長男も楽しく回れたようだ。

そんな話を家族でしていたら、今度打ちっぱなしに行こう、ということになり、それを今日、土曜日に決行。午後3時ころに打ちっぱなしに到着。

土曜日ということもあり、かなり混んでいたが、ラッキーなことに一番端の2つが空いていた。家族4人で順番に打つことに。

まずボールの購入したのだが、実はこの打ちっぱなしには昔、何度か来たことがあって、その時に使っていたカードを使ってみることに。よく考えたら10年ぶり。メモには「2011年12月に20ドルぐらい残っている」とあった。実際に使おうとしたら、反応しないので「古いカードだからダメか?」と思ったら、係の人が通りかかり、「カードが逆だよ」と正しい入れ方を教えてくれた(笑)。

僕と奥さんは5年ぐらい前に二人だけで打ちっぱなしに行ったことがあるので、それ以来。最初はどうなるかと思ったが、二人ともまずます。でも番手が上のアイアンやドライバーは全然ダメだった。

子供たちは奥さんのクラブを使って打ってみたが、どうも少し重いようで、なかなかうまく打てなかったみたい。次男は背が低いので仕方ないにしても、長男は奥さんと身長差が10センチもないから、使えないこともないと思うんだけど・・・。

でも1週間キャンプに行ったから、と言っても、やっぱりそこは練習不足に経験不足。腕は曲がるし、頭はふらふらするのでちょろったり、ダフったり。2階で打ったから飛んでいるように見えたが、実際だったら普通にゴロの打球・・・。

1時間間半ぐらい楽しんで終了。長男は自分のクラブが欲しい、と言っていたので、機会があればゴルフショップで初心者少年用のセットでも見に行こうかな、と思う。

nice!(0)  コメント(0) 

7月25日(日)ヨセミテ国立公園旅行(2日目・最終日)

今日も朝7時起き。朝食を食べて8時15分に出発。今日は、もう一度カリービレッジに行き、ミスト・トレイルを通って、バーナル滝へ。トレイル入り口の近くのパーキングは、僕らが着いたときに、なんと1台分だけ残っていて、その後は満車になった。めちゃくちゃラッキー。やっぱり国立公園は早起きして行動した方がいい。

片道2.5キロぐらいだから大丈夫かな、と思っていたら、結構急な坂が続いた。途中に橋とトイレがあり、残り0.3マイル(500m)ぐらいと表示があったので、すぐだな、と思ったら、もっと急な坂になり、石の階段をずっと上に上がって、最後は滝の頂上に行くことができた。めちゃくちゃ疲れたが、とっても爽快感があり、そして達成感があった。途中で「もう無理かも」と思うぐらい、かなり疲れたが、意外と行けることがわかった。でも、もう今後年齢を重ねていったら無理だろうなぁ~(笑)。

IMG_1513.jpg
トレイル途中の橋から見た景色

IMG_1514.jpg
バーナル滝

IMG_1518.jpg
滝の一番上。水が落ちる直前

IMG_1520.jpg
滝の上の岩場で見た鳥

IMG_1522.jpg
帰りに滝つぼを覗いたら、虹がかかっていた

帰りも頑張って車に戻り、ヨセミテ・ビレッジのビジターセンターへ。そこで子供たちはジュニア・レンジャーのブックに自分たちが書き込んだページを見せ、無事にバッジをゲット。

ビジターセンター近くのカフェテリアでサンドイッチやピザを食べて、午後2時過ぎに帰宅の途へ。ランチを食べたばかりでめちゃくちゃ眠かったので、山道を下り終えた時に、奥様に運転をちょっと代わってもらい、1時間ほどお昼寝。ついでにトイレ休憩+暑かったのでアイスクリーム休憩。途中で長男のバスケシューズがサイズが小さくなった、とのことでスポーツ用品店に寄ったら、運のいいことに普段渋滞しているところが解消されていて、すんなりと通ることができた。7時過ぎに無事に到着。


あと2週間半もすると子供たちの学校が始まるので、もうこの夏は大きな旅行はできないと思う。それでも、2回も旅行に行けたのはとても良かった。去年はコロナで全然旅行に行けなかったから、秋休みや冬休みにもまた旅行に行けたらいいな、と思う。

nice!(0)  コメント(0) 

7月24日(土)ヨセミテ国立公園旅行(1日目)

朝6時に起床。とにかく着替えて6時半に出発。2時間のドライブでヨセミテ国立公園に8時半に到着。コロナのため入場制限をしているのだが、噂によると朝10時ぐらいになると入場するのに1時間ぐらいかかる、とのこと。実際に入り口での手続きは多少時間がかかった。そういうこともあるので、前日に近くに泊まって朝早くやってきた。お陰ですぐに入場することができた。

まず最初に行ったのは、トンネルビュー。ヨセミテの象徴でもあるハーフドームを見ることができる。毎回来ている、最重要ポイント。

次にグレーシャーポイント。ここはヨセミテの中心地から片道40分ほどかかる。山道をただひたすら登っていくと、高い位置からハーフドームを見ることができる。また、ヨセミテの中心地である、ヨセミテ・ビレッジを見下ろすことができる。ここにはギフトショップがあるので、子供たちはジュニア・レンジャーブックを購入。

IMG_1487.jpg

IMG_1488.jpg
ヨセミテの象徴・ハーフドーム

IMG_1489.jpg

IMG_1490.jpg
グレーシャー・ポイントからヨセミテ・ビレッジを見下ろす

次はセンチネル・ドームに行く。このドームへは1マイルほどのトレイルを歩くのだが、入り口の駐車場はいつも混雑。奥様が調べてくれたところ、その駐車場とグレーシャーポイントの間に、スタッフ専用の車の入り口があり、その近くに7台ぐらい車が停めらえるスペースがある。そこから歩いていくと、ショートカットになるらしい。実際に行ってみたら、運よくスペースがあり、車を停めてトレイルに行くことができた。

ドームについてからは、一枚岩の坂道を一生懸命上っていく。かなり急だが、休みながら頂上に到達することができた。ここからだと、ハーフドームも見れるし、360度パノラマの全景色を見ることができた。とても爽快だった。

IMG_1492.jpg
写真では平たんに見えますが、実はかなり急な坂を登ります

IMG_1493.jpg
センチネル・ドームからハーフドーム

IMG_1497.jpg
センチネル・ドーム頂上から360度ビュー

おやつを食べて、休憩した後はもと来た道を下り、ビジターセンターへ。そこでもギフトショップを見てから、持参したクロワッサン・サンドイッチでランチ。

IMG_1499.jpg
エル・キャピタン

IMG_1501.jpg

本当はカリー・ビレッジというところに行こうとしたが、駐車場が満車、ということで急遽予定を変更して、ヨセミテ・ロッジ近くのトレイルへ。

スウィンギング橋の近くで、子供たちは足を水に付けて遊びだす。川では沢山の人たちがスイミングをしたりしていたので、前回もやった石切りができず、次男が少しぐずる。まぁでも楽しかったかな。少し歩いて、湿地帯にあるボードウォークを散策。その先の川では鹿を見ることができた。さらに少し歩いてセンチネル橋へ。この橋はヨセミテでは象徴的な橋で、バックにハーフドームを見ることができる。

IMG_1502.jpg
途中で鹿を見た!

IMG_1504.jpg

ヨセミテ・ロッジに戻ってきて、まだ時間があるので、カリービレッジに行ってみることに。すると駐車場はポツポツと空きがあり、駐車することができたので、ミラー湖まで歩くことに。通常なら、園内周回バスに乗って、ハイキングコース入り口まで行けるのだが、周回バスはコロナのため運行されていないので、駐車場から1㎞ほど歩いてハイキングコース入り口へ。そこからまた1㎞ほど歩いていくと、ミラー湖に到着する。

IMG_1506.jpg
ミラー湖。水が少なかった。

IMG_1507.jpg
鴨?アヒル?がすぐ近くを泳いでいた

IMG_1510.jpg
トレイルの途中で鹿に会った

家族でヨセミテに初めて行った9年前にもこのミラー湖に来たが、その時と比べるとやはり水位は下がっていて、水遊びできる範囲は狭かった。が、めげずにまた水遊びをする子供たち。30分ほど遊んで、おやつも食べた後は車に戻って、そのままホテルへ。

夕食はホテル近くのフードコートにて、テイクアウトをして、部屋でビールを飲みながらオリンピック観戦しながら、のーんびりした。今日も沢山歩いたので、熱いお風呂に浸かりたかったが、お湯が出なかった。少しぬるい水でささっと洗って終了。(次の日はお湯が出たので、給湯器のお湯が他の部屋の宿泊客に使われてしまったものと思われる。)

IMG_1511.jpg
ヨセミテの地ビール!
nice!(0)  コメント(0) 

7月23日(金)ヨセミテ国立公園旅行(0日目)

今日から2泊3日でヨセミテ国立公園に旅行に行く。前にも書いたが、アメリカの小学4年生はアメリカの国立公園に無料で入園することができる。うちの次男は先月4年生を修了したが、この無料パスが8月末まで使える。どこか行けないか?と思っていたら、奥様が「ヨセミテ国立公園内のホテルの予約が取れた!」というので急遽行くことに。

僕はヨセミテには独身時代に2回ほど来ていて、結婚して子供が生まれてから2回来ているので、今回が合計5回目となる。

でも先日は1週間まるまる旅行に行ったし、金曜日といえども、子供たちはサマーキャンプなどがあるので、出発したのは夕方5時半。今日は、途中のMercedという町で一泊する。

コロナと言えども、ワクチン接種が進んでいるので、外出する人たちが多いのか?金曜日の夕方の渋滞は凄かった。普通なら2時間で行けるところだが、事故渋滞などで裏道を進み、結局到着したのは3時間後の5時半。

ホテルに到着後は、日系スーパーの虹やで買ってきたお弁当を食べて、シャワーを浴びて11時前に就寝した。

Holiday Inn Express Hotel & Suites Merced
151 South Parsons Avenue, Merced, CA, 95341, US

nice!(0)  コメント(0) 

7月11日(日)車の中での遊び

今回の旅行では、かなりの時間を車の中で過ごした。まだ子供たちが幼稚園や小学校低学年の時は、ポータブルDVDなどでビデオを見せていたが、高学年になるとなかなか知恵や想像力がついてきたので、色々な遊びができる。

(1)当てっこゲーム
出題者が、自分の決めた「何か」をみんなで当てるゲーム。回答者は「イエス」か「ノー」で答えられる質問をしながら、その何かを当てていく。
「それは人ですか?」「それは場所ですか?」「アメリカにありますか?」「まだ生きている人ですか?」などなど。

(2)と言えばゲーム
出題者が「~と言えば」とお題を出す。例えば、「サンフランシスコと言えば」で、それぞれ「ゴールデンゲートブリッジ」とか「アルカトラズ島」とかを皆で同時に言う。同じものを行った人が多かったものが勝ち。1ポイント加算。もし4人全員が同じ答を言ったら、簡単すぎるということで出題者がマイナス1ポイント。

(3)山手線ゲーム
言わずと知れた山手線ゲーム。「古今東西、~の名前」と言い、拍手2回で順番に名前を言っていく。同じものを言ったり、詰まったら負け。

(4)数取団
昔、めちゃイケという番組で流行っていたゲーム。最初の人がモノの名前を言い、次の人がその数を数えていく。答えた人が次にモノの名前を言っていく。これも拍手2回で順番に言っていく。
Aさん「にんじん」
Bさん「一本」
Bさん「紙」
Cさん「2枚」
Cさん「お酒」
Dさん「3杯」
。。。

(5)文字当てゲーム
4人いた場合、4文字の言葉を出題者が決め、その最初の一文字を言う。それを他の3人が当てるゲーム。他の3人は2番目、3番目、4番目の文字をそれぞれ当てていく。最初は4文字熟語やことわざでやっていたが、最後はひらがなやカタカナなど色々な文字を出題していった。
出題者「焼」
他の3人が答えを決めたら、
「いっせーの」で答える。その後
出題者「焼」
2番目「肉」
3番目「定」
4番目「食」
出題者「あたり~」

(6)車の色探しゲーム。
これは都市部など交通量が多い場所でやるゲーム。絶対に見つからないだろう車の色をそれぞれが選んで、最後まで見つからなかった人の勝ち。オレンジ、緑、ピンク、黄色などは結構見つかりづらい。

(7)適当に人の名前を言うゲーム
これは、勝ち負けなど特になく、勝手に想像した人の名前を順番に言っていくゲーム。子供たちは、ふざけた名前とかつけたりして面白かったらしい。また僕が昔の同級生の名前をちょっと変えただけの名前も、「え~、そんな人いるのぉ?」と面白かったみたい。自分にしてみたら、本当にどこにでもいるような名前なのに・・・(笑)

(8)嘘つき探しゲーム
最初に探偵を決める。探偵以外は相談して、誰が嘘つきになるかを決める。決まったら順番に一言しゃべる。「僕は、りんごが好きです」「僕は青色が好きです」などなど。3人の発言を聞いたら、探偵役は誰が嘘をついたか、を当てるゲーム。車の運転中は、運転手が大体探偵になった。

nice!(0)  コメント(0) 

7月10日(土)国立公園3か所旅行(7日目・最終日)

今日は旅行の最終日。朝は昨晩の残りのチャーハンを食べて、のんびりと出発。

最終日だけど時間があったので、Lake Shasta Cavernという洞窟見学へ。
https://www.lakeshastacaverns.com/

この洞窟自体は1878年に発見されたらしいが、一般公開されたのは1964年とのこと。

この洞窟に行くには、船で湖の対岸に行き、そこからバスで洞窟の入り口まで行く。この洞窟近くまで、自分の車で直接行くことはできない。

で、予約していた時間に船着き場までいくと、その受付の建物から船着き場までめちゃくちゃ歩いた。というのもここ数年の干ばつで湖の水位が下がっているらしい。この湖は人口湖で、水道水を確保するために、ダムでせき止めているんだとか。湖の満タン時の水位から20mも下がっているんだとか。

通常ならここが船着き場のはずが、水不足でずっと向こうに!
IMG_1433.jpg

歩いて歩いてやっと船着き場に到着!
IMG_1434.jpg

その話を聞いて、地球温暖化を真剣に考えたが、どうやら5~6年の周期でこういうことが発生し、2年ぐらいで水位がぐーんと下がるが、また2年ぐらい雨が続いて元に戻んるんだとか。

外は華氏110度(摂氏40度)を超えていて、ものすごく暑い日だったが、洞窟内はとっても涼しく気持ちが良かった。アメリカに来て、洞窟というものに初めて入ったので、かなり感動した。周りは森だらけなので、もしかしたら他にも洞窟があるんじゃないか?とも思ったが、1878年に見つかっているんだから、すでに全部調査はしているだろうな。

IMG_1435.jpg

IMG_1438.jpg

IMG_1439.jpg

洞窟を楽しんだ後は、4時間ぐらいかけて帰宅。途中で渋滞したところも会ったけど、深刻なものではなく、比較的順調に帰宅できた。

久しぶりの旅行、本当に楽しかった。今までアメリカ国内旅行でも、最高で5泊6日(2015年12月の車で行った、ロス・サンディエゴ旅行)なので記録更新だ。

実は2週間後、週末だけ2泊3日でヨセミテ国立公園に行くので、また旅行記を更新したいと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

7月9日(金)国立公園3か所旅行(6日目)

朝6時半起床。ホテルの朝食はシリアルと小さなマフィンだけという、とっても簡素なもので、ちょっと寂しかった。7時半に出発。

今日はラッセン火山国立公園に行く。南側から入り、北側へ抜けるコース。9時過ぎにKohm Yah-mah-neeビジターセンターに到着。ジュニアレンジャーブックを入手する。

最初はSulphur Worksという、間欠泉みたいな、水蒸気が出ているところ。日本の大涌谷などと比べると規模はかなり小さいが、アメリカでこういう硫黄の匂いがするところを見たのは初めてだったので、ちょっと感動した。

次に、Bumpass Hell Trailというトレイルに行った。片道1.5マイル(2.4㎞)で所々アップダウンがある。そしてその先には蒸気を上げる硫黄の噴出口がある。

その昔、Kendall Bumpassさんという、この地域を開拓した人が、この硫黄の噴出口を見つけ歩いていたら、足を踏み外して、熱湯の泥水の中に入ってしまい、足を大やけどしたのが名前の由来らしい。

IMG_1431.jpg

IMG_1428.jpg

熱水地帯を見ながらおやつを食べる。ちょっと休憩して来た道を戻った。

次に行ったのはヘレン湖。ここの湖はかなり小さく、野球場ぐらいしかない。クレーターレイクと一緒で、河との接続がない、ため池みたいなところなので、水がとても透き通っていた。子供たちはまたまた石きりをしたり、沢山遊ぶことができた。海水浴をしている人たちもいたが、水はとっても冷たそうだった。そこで前日セーフウェイで買ったランチを食べた。

次に行ったのはラッセン・ピークが見える場所。標高3187m。100年程前の1914年から噴火が始まり、1921年まで水蒸気噴火が続いた場所とのこと。現在も活火山。

middle_1626905612.jpg

middle_1626905953.jpg

そしてデバステイティッド・エリア・トレイル。ここはとても短い0.3㎞のトレイル。100年前の噴火時に飛んできた石や溶岩が多く残るエリアだ。

最後に北側のビジターセンターへ。子供たちは、完成したジュニア・レンジャーブックを見せ、バッジをもうことができた。その後、その近くにある、リリィポンド・トレイルへ。0.8㎞。スイレンの池までのトレイルだが、残念ながら花は咲いていなかった。

これでラッセン国立公園で見たいところは全て見たので、昨晩泊まったReddingのホテルへ。今日もレストランでテイクアウトをしてホテルで食べた。

Niu Hawaiian BBQ
1030 E Cypress Ave Ste B Redding, CA 96002

ちょっと沢山オーダーしすぎてしまい、チャーハンが残ってしまった。でも、このホテルの朝食はあまり種類がないので、明朝食べることにして冷蔵庫にしまっておいた。

ホテルでの最後の晩は、みんな疲れていたので、シャワーを浴びてそのまますぐに寝てしまった。

nice!(0)  コメント(0) 

7月8日(木)国立公園3か所旅行(5日目)

朝は少しだけのんびり起きる。朝ごはんは持参した菓子パンなど。

ここで事件発生!僕の車のカギがなくなった!通常、ホテルに着くと、ポケットにある財布、携帯、車のカギ、腕時計をテレビの横など、決まった場所に置く。今回はコーヒーメーカーの横に置いた。朝、着替えた後に全てをポケットに入れた、と思ったが、ポケットに手を入れたらなかった。

ホテルの部屋、荷物の中など探すも全く見つからない。でも、奥様も同じ鍵を持っているので、運転できないわけではない。カギを諦めて出発することに。

ここで、ある考えが浮かぶ。我が家の車の鍵は無線信号が出るタイプ。鍵を持って車に乗り、エンジンスタートボタンを押すとエンジンがかかる。ということは、もし荷物の中に鍵があれば、奥様の鍵が遠く離れてもエンジンがかかるはず!

ということで、まずは出発してビジターセンターへ。子供たちと奥様がジュニア・レンジャーブックをレンジャーに渡してバッジをもらっている間に、色々と調査してみた。すると、

エンジンがかかった!

奥様の車の鍵がなくてもエンジンがかかる、ということは荷物のどこかに車の鍵がある、ということだ。これで安心して旅行を続行!

昨日、Watchmanというビューポイントで、残った雪を見つけたが、子供たちがそこで少し遊びたい、というのでもう一度行ってみた。雪は少しジャリジャリとアイスバーンみたいになっていたが、ここ数年スキーに行っていない子供たちは、丸めて投げてみたり、穴を掘ってみたり、楽しそうだった。

11時すぐに出発し、次なる目的地のシャスタ山へ。今日は殆ど移動日。約300キロの道のり、グーグルマップでは3時間半ぐらいかかる、とのこと。

車内では山手線ゲームなど、色々なゲームで遊んだ。子供たちが小さかった頃はポータブルDVDなどで映画などを見せていたが、高学年になると色々なことができるので結構楽しい。

途中のKlamathFallsのBurgerKingにてランチ。Whopperというバーガーを注文したのだが、今までずっとWhopperを「ホッパー」と発音していたが、どうやら間違いだったようで、「ワッパー」というのが正解らしい。なかなか伝わらなくて困った。

途中で、オレゴンからまたカリフォルニアに入る。長い草原を走っていくとマウント・シャスタが見えてきた。標高は4300mを超え、パワースポット、聖地として知られている。

middle_1626634394.jpg

middle_1626634730.jpg

マウント・シャスタ・シティパークに寄ってみる。ここはサクラメント川の源泉がある公園で、岩場の下のほうからすごく奇麗な水が流れて出ている。水を汲んでいる人も結構いたが、近くの看板には「ここの水は水質検査をしていないので、自己責任でお願いします」みたいなことが書かれていた。

その後、マウント・シャスタの上の方に行けるところまで行ってみよう、としたが、山火事のため全面通行止めになっていて、行くことができなかった。

middle_1626635172.jpg

仕方なくそのままReddingのホテルへ。

TownePlace Suites Redding

部屋はかなり広く、冷蔵庫も大きい。ダイニングテーブルもあった。

夕食の前にセーフウェイに寄った。食後のアイスクリームや、明日のお昼に食べるロールサンドなどを購入。そして夕食はレストランでテイクアウトをした。

Block Bear Diner Redding
2605 Hilltop Dr.
Redding, CA 96002
(530) 221-7600
https://blackbeardiner.com/location/redding/

オンラインで注文できたのでとっても楽だった。
食後少ししてからシャワーを浴びて、早めに就寝した。
nice!(0)  コメント(0) 

7月7日(水)国立公園3か所旅行(4日目)

朝は6時半に起き、ホテルの朝食をさっと食べて、8時前に出発。クレーターレイク国立公園へ。まずはビジターセンターに行って、ジュニア・レンジャー・ブックを入手する。

クレーターレイクは火山の噴火によって、山の頂上が陥没してできた湖で、冬の雪が解けてその陥没したところに入り込むので、水の透明度がかなり高い。川から水が流れ込むこともないし、その湖から川へ流れ出ることもない。湖自体はとても青いが、これは湖の深さのため紫外線だけが湖底に反射するので、青い色だけが見える、とのこと。

West Rim Driveを通り、Discovery Pointに行く。そこは木々など遮るものが何もないので、湖が一望できる。次はWatchmanというビューポイントに行く。湖の中にはWizard Islandという島があり、そこが一番近くに見えるポイントだ。なかなかの絶景だった。

IMG_1417.jpg

次にCreetwood Cave Trialというトレイルを歩く。かなり急な坂で、湖面まで歩いていくことができる。片道約1.6キロ。30分で湖面についたが、砂浜などはなく石がゴロゴロところがっている。岩壁から湖面まで3~5メールほどしかない。人気のスポットらしく結構混んでいた。

靴を脱ぎ、足を湖面に入れて涼んだが、これがまた最高だった。子供たちはあっちを歩いたり、こっちを歩いたり・・・やっぱり小学生はのんびりくつろぐ、ってことができなんだな(笑)。水着を持参して泳いでいる人もいた。

IMG_1418.jpg

通常ならここからボートでWizard Islandまで行けるようなのだが、コロナの影響で運休していた。

30分以上のんびりした後は、また頑張ってトレイルをハイキング。急な上り坂は50歳を過ぎた体には少々きつかった。車に戻ってからは、ピクニックテーブルでお昼ご飯。今日もホテルで作ってきたサンドイッチを食べた。

次に行ったのはファントムシップ・オーバールック。湖にある別の島で、幽霊船に見えることからそう呼ばれている。サンノッチ・トレイルという1.3キロのハイキングもして、幽霊船を一番間近で見ることもできた。

IMG_1421.jpg

トレイルから湖面を眺める。どこもこんな感じで急な岩壁になっている。
IMG_1422.jpg

パイクニ・フォールズ・トレイルは、湖から少し離れたところだが、3.2キロのハイキングをすると、ちょっとした滝に到着する。ここも雪解け水が流れてくるので、めちゃくちゃ冷たいし、そしてめちゃくちゃ透明度が高い。飲んだらきっとおいしいんだろうけど、コロナということもあって、やめておいた。

IMG_1420.jpg

今日の宿泊は、この国立公園内にあるクレーターレイク・ロッジ。100年ほど前に建てられたホテルなので、部屋にはテレビも電子レンジも冷蔵庫もない。バスルームの感じも、すごくレトロな感じだった。

夜はホテルのレストランを7時半に予約。夕食まで時間があったので、ホテルのバーでビールとカクテルを購入し、テラスでのんびりとくつろぐ。子供たちはレンジャーブックを一生懸命やっていた。

IMG_1425.jpg

時間になってレストランへ移動。コロナのため、バイキング形式で、テーブルの間隔もものすごく空いていた。コロナになって初めての家族での外食。かなり緊張したが、料理はおいしかったし、子供たちも好きなものを食べられたので、満足したようだ。

今日もかなり歩いたので、シャワーを浴びてすぐに就寝。

nice!(0)  コメント(0) 

7月6日(火)国立公園3か所旅行(3日目)

今日はレッドウッド国立公園最終日。まずは朝早めに出て、「ツリー・オブ・ミステリー」という屋外テーマパークへ。ここは、それほど大きい施設ではないので、大人20ドル、子供12ドルだったが、中に入るとレッドウッドの上に作られた吊り橋があったり、ゴンドラで山の頂上に行けたり、と楽しめるものがいっぱいあった。入場料以上に楽しめた。

IMG_1413.jpg

IMG_1409.jpg

IMG_1410.jpg

IMG_1411.jpg

IMG_1412.jpg

IMG_1414.jpg

ここを12時に出発して北上する。実はこの北上ルートのUS101号線の海沿いの道は、がけ崩れがあり、現在は一部一方通行。それも時間が決められていて、朝8時から12時は通行止め。午後3時から7時が通行止め。なので、お昼12時から3時の間に通らないといけない。

がけ崩れ現場にはすでに長い渋滞になっていた。エンジンを停めて動き出すまで待つ。30分ぐらいは待ったかもしれない。でも無事に通過、かなり長い距離ががけ崩れで工事車両だらけだった。

そしてHiouchiビジターセンターへ。まずはセンター前のピクニックテーブルでお昼ご飯。今日も朝ホテルで作ったサンドイッチを食べる。

そしてセンター内に行き、子供たちのジュニアレンジャーのブックをパークレンジャーに見せて、見事バッジをゲット!

せっかくなので、ビジターセンターに近い、StoutGroveというところへ行く。それほど長くはないトレイルで、先の方に行くと河原に行くことができる。ここには石がゴロゴロとしていたので、子供たちとちょっと水きりをしてみた。平べったい石を探して投げてみるも、なかなか続かなかった。でも、子供たちはとっても楽んだようだ。

IMG_1415.jpg

その後は2時間かけてMedfordのホテルへ。

HOLIDAY INN EXPRESS & SUITES MEDFORD

これで3泊連続でHOLIDAY INN Express。奥様はメンバーになっていたようで、色々とポイントが溜まって、割引もできて良かったらしい。が、これまた奥様曰く、「毎日同じ系列だと、朝ごはんが毎日同じでつまらないね」のこと。あぁ、確かに。

まぁでも、3泊とも部屋はキレイで良かったし、過ごしやすかった。

Medfordに行く途中でオレゴン州に入った。
人生初オレゴン!
IMG_1416.jpg

nice!(0)  コメント(0)