4月22日(月)渡米22年。

今日で渡米して22年になった。

ここまで長く住むと今の周りの環境が自分の日常になってしまい、渡米したころのワクワク感とか、「外国に住んでいるんだな~」という気持ちなんてもうない。

夏に日本に帰っても「帰ってきた」という感覚よりは、行き慣れた海外の旅行先に今年も来たな、という感じ。もちろん懐かしさとかもあるけど、それ以上に旅行に来ている感が大きい。

渡米5年ぐらいの時は、「日本よりアメリカの方がいい!」と思っていたけど、今は少し考え方が変わってきているかも。住むにはもちろんアメリカの方が・・・というかカリフォルニアの方が住みやすい。気候も仕事も、子育て環境も「僕は」カリフォルニアの方が好きだ。

でも、22年も住んでいて、「アメリカ市民になろう」と思わないのは、アメリカ人になりきれていない自分がいて、それを自覚しているから。そしてやっぱり自分のルーツは日本で、日本の文化とか精神論的なものを考えると、日本人なんだよな、と思ってしまうから。

日本人の、人を思いやる気持ち、とか四季折々の環境、情緒。そういうのはもう永遠に自分に染み付いているんだろうな、と思う。

そんなことを想いながら22年が過ぎて、とりあえずこれからも、まだまだアメリカ生活をしていくんだろうな、と思う。

nice!(0)  コメント(0) 

4月21日(日)Chabot Space Centerへ行く

イースター・ウィークエンド。今までは近所のイースターイベントに行って、たまごを拾ってワイワイ盛り上がっていたが、どうせタマゴの中は普段あまり食べないキャンディーしか入っていないし、いい加減飽きただろう、ということで今年はナシ。

サンフランシスコのジャパンセンターでは、毎年恒例の大イベント「桜祭り」が開催されているが、一般市民の僕らにしていれば、出店で食べ物を食べて、展示ブースを見るぐらい。何かに参加している方々と比べると、気持ちの温度差はかなりあるのでパス。

でも今日は久しぶりに次男のサッカーもないし、長男のバスケもない・・・何の予定もない日曜日。どうしたものか?と思って思いついたのが「ChabotSpaceCenter」。サンリアンドロにある宇宙関連の博物館で、過去にも5~6回は行っているところ。

実はここの入場チケットを奥様が持っていることが判明。去年の日本語補習校の寄付活動で行われたオークションで落札したもの、とのこと。うちの奥様は結構オークション好き。

ということで、10時ころ出発し、11時前に博物館に到着。

1年以上ぶりなので、中の展示もかなり変更されていた。でも気持ち、展示物が少なくなったような気もする。もっとびっくりしたのは、入場者数がかなり少なくてガラガラだったこと。多分、イースターだから子供たちはイベントに行っているからだろうけど、それにしても少なかった。おかげで、色々な展示物を待つことなく見れたし、遊べたし、体験することができた。

プラネタリウムのシアターでは、余裕で席に座ることができたし、新作のストーリーを2つも見ることができた。

4時ころに帰ろうと思ったが、子供たちが予想以上に体験コーナーにハマり、なかなか帰ろうとしなかったので、4時半過ぎまでいることになってしまった。でも、楽しかったようで何より。

このChabotSpaceCenter、以前は毎月第一週末は、BankOfAmericaの口座を持っている人は無料!というのがあったのだが、今回受付で聞いてみたら、その特典はもう終了した、とのこと。うちは数年前にBankOfAmericaの口座を作ったので残念だった。

でもまた機会があれば、遊びに来たいと思う。

nice!(0)  コメント(0) 

4月20日(土)奥様とランチ

最近の土曜日は奥様と二人でレストランにランチに行く。先週はランチ99の隣の韓国スンドフのお店。今日はタイレストランのスイートバジルへ。

子供たちは辛いのは苦手なので、大人二人でしか行けないレストラン。先週のスンドフもおいしかったか、今日のタイレストランもおいしかった。奥様はタイカレー、僕はタイの焼きそば。とてもおいしかったが、手ごろな値段の割には量が多くてびっくり。お腹がいっぱいになった。かなりのお得感。奥様は食べきれずにお持ち帰り。夜ごはんの時に一緒に食べていた。

来週もどこかのレストランに行きたいな~。

nice!(0)  コメント(0) 

4月7日(日)San Mateo County History Museumへ行く

今日は何か月ぶりかの、何の予定もない日曜日。今まではずっとサッカーだ、バスケの試合だ、と何かと予定が入っていた。朝はのんびりと起きて、ゆっくり朝食。そして子供たちはさっそく補習校の宿題などなど。

家にクーポンがあったので、初めていく近所のサンドイッチ屋でランチ。全体的に価格設定がちょっと高めで「クーポンがなかったら絶対に来ないな~」と思ったが、味はなかなかおいしかった。でもクーポンほしい。

その後、RedwoodCityにあるSan Mateo County History Museumに行った。長男が遠足に行ったときに、ここの無料入場券をもらってきたので「せっかくだから」ということで。

https://historysmc.org/

アメリカの行政は、一番小さい単位がCity(市)、市がいくつか集まってCounty(郡)、群が集まってState(州)となる。この博物館はもともとはCountyの裁判所だったところが移設で使われなくなったので博物館となった。

San Mateo Countyは、サンフランシスコの郊外の住宅地、という位置づけで発展を遂げた地域だったので、当時の交通網だとか、生活の風景だとかの写真や展示物があった。「郊外の広い一軒家でのびのび暮らしましょう」みたいな宣伝のビデオとかもあった。今ではそれさえも難しいけど(涙)。

紹介ビデオを見ていたら、白人のおばあちゃんと娘さんらしき人が隣に来て一緒に見た。1950年代の映像になったときに「このおばあちゃんは、この映像が懐かしかったりするのかな」と思ったりした。1995年ぐらいの映像が出たときは「自分はこのぐらいの時期に渡米したんだよな~」と思った。

2階に行くと今度はちょっと現代寄りの展示物。ハイテク企業が次々と出てきてシリコンバレーと呼ばれるようになってからは、郊外の住宅地もオフィス街が増えてきて、どこどこの企業の誰々はSan Mateo County出身だとか、どの企業がどんなことをしているか、の紹介があったり。昔の電子機器が展示してあって「昔、こんなの使っていたな~」などちょっとノスタルジックになった。

また「San Mateo Countyはたくさんの人種がいますよ」という展示があり、その中には日本人のコーナーも。第2次大戦中は強制収容所に集められた話とか。でも実はイタリア人やドイツ人も同様の扱いを受けていた、ということが書かれれていてちょっと驚き。

色々なことを子供たちも学びながら、あっという間の2時間。4時になり閉館となった。もし機会があれば、また来てもいいかな、と思った。ちなみに・・・通常は大人2名、子供2名で$20ぐらいらしい。

nice!(0)  コメント(0) 

4月6日(土)日本語補習校の新学期の始まり

今日から日本語補習校の新学期の始まり。長男は4年生、次男は3年生になった。今日は奥様が学校に送って行ってくれたので、僕は家でお留守番。

でも、奥様から新クラスの情報がテキストメッセージで送られてきた。長男はとても仲が良かった友達とは4年連続の同じクラスにはなれずに残念がっていたらしい。が、4年連続はさすがにないだろう。近所の幼馴染のKZくんとはまた同じクラスになれず。現地校でも同じクラスになったことがないので、いつになったら同じクラスになるのやら?

次男は仲の良い友達は全員他のクラスにいってしまったとのこと。それはそれで、新しいお友達を作ればいいし、新しい出会いというのも大切・・・と思いきや。。。

お弁当は2年生までは校舎内のカフェテリアでクラスごとに食べるが、3年生からは外で誰と一緒に食べてもいい。「お昼はどうしたの?」と聞いたら、長男は仲の良い友達と食べたらしいが、次男は「お兄ちゃんと一緒に食べて、そのまま休み時間も一緒に遊んだ」とのこと。

おいおい・・・同学年と一緒に遊んだんじゃないのか?まぁでも、新学期初日だし、これからいろいろな友達と仲良くなっていくんだろうからまぁいいか。今年度も楽しい補習校生活を送ってくれるといいな。宿題頑張れ!

nice!(0)  コメント(0)