8月29日(日)51歳になった

去年50歳になって1年過ごしてみて、40代後半と大して変わらないかな、という印象だった。体力はそれなりに衰えているだろうし、毛髪も抜け毛がそれなりにあるので、薄くなっているかな、とも思うけど、自分の考え方とか気持ちとかはあまり変わっていない、ような気がする。

どういう50代を過ごしたいか、というのがまだはっきりと見えてこない。でも、少なくとも今の半導体エンジニアの仕事は面白いし、まだまだ続けていきたい。機会があればまだまだ転職したりして、スキルアップとかキャリアアップができたらいいけど・・・。

子供たちがどんどん成長して、今後ティーンエイジャーとかになっていくが、どういう子育てをしようか、とかなかなか良いアイディアが浮かばない。とにかく今は日々、彼らと真剣に向き合って・・・「相手にするの面倒だな」なんて思わず、とにかくガツガツと彼らの心の中に入っていきたい。

勉強ができなくても、社交性があったり、他人を思いやる気持ちを持ったり、計画性を持って行動できるとか、将来社会に出てもしっかりやっていけるような人間に育ってもらいたい。嫌がられても、厳しく対処して、そういうことを学んでもらえればいい。

長男が大学に行くまであと6年、次男は8年。そうすると彼らが大学に行った時には僕の50代は終わっている。まぁそれもそれで楽しそうでいいかな。

ということで51歳も健康に気を付けて、楽しく過ごしていきたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

8月26日(木)アイフォン12

この題名だと僕がアイフォンを買い替えたように見えるが、実は買い替えたのは奥様。

長男がミドルスクールへの通学が始まり、部活動などを始めてから、「長男にも通信手段があったほうがいいのではないか?」ということになった。

部活動は、日本のそれとは違い期間限定。秋学期はバレーボール、フラッグフットボール、クロスカントリー(長距離走)だけ。この部活動は希望者のみで、さらにトライアウト(入部試験)もあるので、やらない人もいる。長男は長距離走を選択し、先週のトライアウトでは「全員入部」したんだとか。

で、この部活動。場合によっては早く終わるときもあるし、中止になる場合もある。そういう時に、通信手段がないと一人ぼーっと学校で待たなくてはならない。もしあれば、電話して僕らが車で迎えに行くことができる。(注:家から学校までは車で送り迎えしている)

ということで、当初、大昔に僕が使っていたアイフォン5cに、プリペイドフォンの一番安い月$30のプランで、電話さえできればいいや、と思ってそのように手続きをした。

が!実際に設定を終えたところでアイフォン5cが使えなくなった。正確には電話ができなくなってしまった。おかしい、と思い、カスタマーサービスに電話したり、実際に店舗に行ってみたら、「アイフォン5Cは古い機種なので使えない」とのこと。

調べてみたら、
「米国では2022年2月までに3Gネットワ​​ークが段階的に廃止される」
「よって、HDVoiceをサポートしていない電話機は利用できなくなる」
「iPhoneの場合は、iPhone6以降最新の端末がHDVoice(VOLTE)をサポートしている」
とのこと。

ということで、奥様のアイフォン8を長男に譲り、奥様はアイフォン12を購入することに決定。

そして数日前に到着し、今日セッティング。

まずはアイフォン8にてアイクラウドへのバックアップ。そしてアイフォン12を起動。するとアイフォン8から12へ直接セッティングをコピーすることができた。すごく便利!

でも途中でコピーが止まったように見えた。どうもアプリのインストールが止まっているらしい。調べた結果、あまりにも沢山のアプリを一度にインストールしようとしてアイフォン12がストップしてしまったらしい。

ということで一度全部のインストールを一時停止し、アプリを一つ一つインストール。AppStoreから購入済みのアプリを選択していく。インストールできない時もあるので、その時は、「一時停止」にしているアイコンを「ダウンロードのキャンセル」でインストールしないようにしてから、再度AppStoreでインストールし直し。

すると、少しやっていたら残りのアプリが自動的にインストールし始めた。すごい!良かったぁ~。

ラインは自分のアカウントでサインインすると、自動的に元のメッセージなどを復旧してくれた。その他、いくつかのアプリはログインし直さないといけないが、とりあえずほぼ無事に全部インストールすることができた。

少し様子を見て大丈夫そうなら、長男のためにアイフォン8の設定を始めたいと思う。

(注)奥様のアイフォン8は2018年1月に購入。僕のアイフォン8は2018年5月に購入。

nice!(0)  コメント(0) 

8月24日(火)約1年半ぶりに会社に行った

約1年半ぶりに会社に行った。在宅勤務で使っているラップトップパソコンのバッテリーが寿命らしく、膨らんできてちょっと危険な状態になったため。

IMG-1615.jpg

ITグループに連絡したら「バッテリーを交換する。交換は5分ぐらいで終わる。いつでも来ていいよ」とのことだったので、今日行くことに。

午後1時過ぎに出発して1時40分ごろ到着。ITグループの部署に近い入口から入ろうとしたら、社員証で入ることができず。メインロビーに行って受付で確認したら、入れないように設定されていたらしい。解除してもらって入館。そのままITグループに行ったら、全然混んでなかったのですぐに修理してもらった。

「こんなになるまで使ってたのか?ちょっと危ない状態だね。多分、もう大丈夫だと思うけど、これからは電源ケーブルを長時間く繋げないように。もし同じような状況になったら、すぐに持ってきて」と言われた。

終了した後は、1年半ぶりに自分のオフィスに行き、ずっと持って帰ってきたかった本とかモニターケーブルとかを持って帰ってきた。またオフィスに置きっぱなしにしていたキャンディーとかも賞味期限切れだと思うので廃棄処分。

オフィスは本当に誰もいなくて、寂しい限り。何人か見かけた人たちは、ビルメンテナンスの人たちだった。昔、徹夜で仕事をしたことがあったが、そんな感じの風景だった。

そんな感じで1時間ほど滞在し、2時半に出発、3時に帰宅した。久しぶりの会社は「へぇ」という感じだったが、在宅勤務を1年半もやっていると、30分の運転が長く感じた。やっぱり通勤するのはもう嫌だなぁ、と思った。

nice!(0)  コメント(0) 

8月23日(月)小学校でコロナ感染者(#2)

先週、小学校でコロナ感染者が確認され、1クラスは学級閉鎖になった。土曜日夕方に、校長先生から、「日、月、火曜日に、全校生徒のコロナテストを受けることを推奨する。」というメールが来た。でも「推奨」なので、「どうしようかなぁ」と我が家ではちょっとためらっていた。まぁでもやっぱり受けておいた方がいいだろう、ということで、月か火曜日に行こう、と考えていた。

日曜日、ハイキングに行って帰宅し、のんびりしていたら、夕方にまた校長先生からメール。どうやらまた新しい陽性者が出たようで、「テスト結果で陰性が証明された生徒だけ登校可能にする」とのこと。

えーー!今から?

証明できなければ登校できない。どうしよう?!奥様と相談してネットで調べたら、6時までテストができる場所がある、とのことで奥様と次男が行ってみた。が、やってなかったらしい。

もしかしたら、と思い近所のドラッグストアCVSに行ったら、結構な量の検査キットが売っていた。2種類あり、1つは2個入りで25ドル。もう1つは1個入りで40ドル。何故後者が高いか、というと、検査結果をスマホに記録できるとのこと。どうやら検査結果をスマホに送信するBlurToothの機器が入っているようだった。

とりあえず2つを確保し、奥様に電話。奥様は他のドラッグストアに在庫チェックに言ってくれていたのだ。奥様の行ったお店にはなかったらしく、一応僕と合流する、とのこと。

その間に、沢山の親御さんが合流。どっちがいい?とか情報交換が始まる。僕は「この2つとも、検査はできるけど子供本人が陰性だ、ってどう証明すればいいんだ」と質問した。すると、ある親御さんは「写真を撮るなり、検査キットを持参して直接見せるしかないんじゃないか?」とのこと。

さらにこの簡易検査キットは「抗原検査」。PCR検査じゃなくていいのか?という議論にもなった。その後、校長先生から続報が入り、抗原検査でも良いことになった。しかし近日中にPCR検査を必ず受けないといけないとのこと。

そんな時に、次男の友達のKDさんに連絡してみた。KDさんは夏休みに日本に一時帰国。その時に抗原検査キットを使って、オンラインで試験官とやりとりをして、ちゃんとした証明書を発行してもらった経験がある。

KDさん曰く、検査キットはオンラインでしか購入ができないが、1つ余っているから譲りってくれるとのこと。めちゃくちゃ感謝!でも、一応今後のことも考えて、CVSで検査キットを2種類を1つづつ購入した。

帰宅してとりあえず夕食を食べてから検査開始。オンラインで検査官につながる。検査官の顔は見えないが、相手はこちらの姿が見える。検査官の前で、身分証明書を見せる。パスポートとかがベストなんだろうけど、今ちょうど次男のパスポートはアメリカのものも、日本のものも更新中なので持ち合わせていない。しかし出生証明書で大丈夫だった。

その後、テストキットをカメラの前で開封し、液体を指定のトレイに6滴たらし、綿棒で鼻の中をぐりぐりして試験薬に投入。15分待って検査結果が出たら、それをカメラの前に見せて終了。すぐにメールで陰性証明が送付されてきた。

そして月曜日の朝、奥様が次男を学校に連れて行ったら、意外と混雑してなかったらしい。登校してきた生徒は、うちみたいに証明書を持っている人もいるが、検査キットをジップロックに入れて持参してきた人もいたんだとか。また、何人かの生徒が一か所に固められていたようで、奥様曰く「多分、陰性証明のない子供たちが何も知らないで登校してきたんだと思う」とのこと。あれだけメールが来ても見ない親もいるんだろうなぁ。

そんなこんなで、まだまだ小学校のコロナの状況はバタバタしているけど、その都度、対応していくしかない。とにかく早く落ち着いて、きちんと勉学に集中できるようになってほしい。

nice!(0)  コメント(4) 

8月22日(日)お友達とハイキングへ

今日は、ご近所のお友達、KNMRさんファミリーとハイキングに行った。

最初は、Wunderlish Parkというレッドウッドシティの公園に行ったのだが、10時過ぎですでにパーキングが満車。仕方がないのでその近くにあるHuddart Parkに行った。この公園は子供たちがキンダーの時にフィールドトリップに行ったところ。同じところかぁ~、と思ったが、実際に行ってみると中はとても広く、キンダーの時に行った場所がどこだったか忘れてしまったので、結局、始めてきたトレイルになった。フィールドトリップの時には気が付かなかったが、入り口で6ドルの入園料を取られたのが、ちょっと予想外だった。

10時50分ごろに出発し、スマホと地図を頼りに色々と探検してみる。地図だと長く見えるようで、実はそうでもなかったり。またお互いにご近所さんだし久しぶりに会ったので、色々と話をしていたら、全然疲れることもなく、沢山歩くことができた。また途中で子供たちが何かを見つけたりして、途中で止まったりしたので良い休憩にもなった。

子供たちは水遊びがしたかったらしく、小川を目指して進んでいったが、ここ最近の干ばつのためか、水は全くなく、ただの谷底になっていた。子供たちは残念そうだったが、大人は「子供たちの洋服が汚れなくて良かった」と思った(笑)。

最終的には休憩なども含めて約4.7キロを2時間ぐらいで踏破。子供たちの体力にもびっくりしたが、自分たちも意外と歩けるもんだな、とびっくり。

また機会があれば、KNMRさんファミリーとはどこかに出かけないな、と思う。

nice!(0)  コメント(0) 

8月21日(土)長男と打ちっぱなし

長男と打ちっぱなしに行った。先日、長男用のゴルフセットを購入したため。セットと言っても、3番ウッド、7番、9番アイアン、そしてパターのみ。そしてバッグ。安物で$150ドルぐらい。まだ始めたばかりだし、いつまで続くかわからないので、とりあえずはこんな感じで。もし、今後ずっと続けていって物足りなくなったら、もっと良いのを購入しようと思う。

今日は二人で150球を購入した。2時30分ごろ到着したら、空いているレンジがなく、二人で20分ほど待つ。一つだけ空いたのでなんとかゲット。1時間ぐらいかけて、自分で打ったり、長男にアドバイスをしたり。3時50分に終わったが、その時は4つほどレンジが空いていた。

30分ほどパット練習をして今日は終了。長男も「楽しかった!」と言っていたので、このまま続けられたらいいな、と思う。

nice!(0)  コメント(0) 

8月19日(木)小学校でコロナ感染者(#1)

次男が通う小学校。先週の木曜日から新学期が始まってから1週間しか経っていないのに、あるクラスでコロナ感染者が火曜日に出たとのこと。クラス全員がPCR検査を受けたらしい。

水曜日は、濃厚接触者と認定されたクラスの半分の生徒は自宅隔離。そして木曜日の午後になって、校長先生からメール。新たに3名のコロナ陽性の生徒が出たので、学級閉鎖を2週間するとのこと。その間はオンライン授業をするらしい。

6月中旬に規制が緩和されて、レストランも室内での飲食ができるようになってから2か月しか経っていないが、毎日の感染者数は年末年始の時ぐらい増加している。

我が家も7月は旅行に行ったり、ちょっと気が緩んでいたが、またちょっと引き締めていかないといけないな、と再認識。手洗い、うがいはしっかりしないと・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

8月17日(火)フォスターシティ・トリビア

去年のコロナが始まって外出自粛令が出てから、フォスターシティのレクレーションセンターが毎週火曜日の夜に、オンラインクイズ大会をやるようになった。レクレーションセンターのイベントには可能な限り参加している我が家。このオンラインクイズもほぼ毎週参加していた。

7月ぐらいになって、外出自粛令が緩和されてきたせいか、このクイズ大会に参加する人も少なくなってきた。今までは20人ぐらい参加していたのだが、今日は11人しか参加していなかった。

今日のテーマは月1回の「フォスターシティ・トリビア」。最初から結構知っている問題が出て、順調に回答していく。いつもは大体3問ぐらいで難しくなって脱落して、最後はビリになったりするが、今日はそれでも10問ぐらいまで先頭集団に食いついている。後半はほぼ1位をキープしていた。

また今日は、クイズサイトの接続が悪いらしく、回答しても時間切れで回答を受け付けてもらえなかったりしたので、そういう意味でも運よく得点が稼げた。

最終問題になったときにはまだ1位。2位との差は1問。もし僕が間違えて、2位が合っていれば順位は逆転する。緊張が走る。そして最終問題は全く分からない問題が出た。回答して結果を待つと、なんと!一位になっていた!やったー。1年間、頑張ってきた甲斐があった!

後日、レクレーションセンターで賞品をもらいにいった。とっても嬉しかった!(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

8月15日(日)Hiller Aviation Museum Airport Runway Run 5km

コロナで在宅勤務、在宅授業になって1年半。その間に僕と長男はほぼ毎日4キロほどのジョギングを続けていた。長男は僕よりも断然速い。

いつかマラソン大会に出てみたいね。5キロぐらいだったら走れるね。ということで探していたら、近所の航空博物館でマラソン大会がある、という情報を入手。その博物館はセスナなどの小型機専用の空港に隣接していて、なんと!マラソン大会では、滑走路を閉鎖して、その滑走路を走ることができる!とのこと。飛行機が好きな僕もかなり興奮!

San Carlos Airport
Dimensions: 2621 x 75 ft. / 799 x 23 m

朝7時~7時半に到着した方がいい、ということなので、朝6時半起床。7時5分に家を出発し7時15分に到着。パーキングもまだまだ空いていて余裕。とりあえず車の中で、持参したおにぎりを食べて博物館へ。受付は前日にスポーツ用品店にて終了しているので、トイレに行ったり、博物館の中を見学したり。奥さんと次男は参加しないけど、博物館の中と、スタート地点付近まで行くことができた。

空港を完全に封鎖するため、FAA(アメリカ連邦航空局)に申請しないといけないらしい。それに時間がかかって、8時15分にまず10キロ参加者がスタート。そのすぐ数分後に5キロの僕らがスタート。

長男は先頭集団についていくべく、かなり速いペースで走って行った。僕も頑張るが、いつもジョギングしているペースとは格段に速い。かといってペースを落とすと順位も落ちそうで落とせない。そのまま疾走!

滑走路では呑気に写真でも撮ろうかな、と思ったが、そんな余裕もなく、とりあえず数枚は撮ったがズームしたりなんてことはできず。そのまま頑張って走り続ける。

スマホのジョギングアプリを起動させていたので、現在のタイムと距離がスピーカーから聞こえるが、「まだ3キロかぁ」とか「あと残り1キロか~」と最後の方は辛かった。

ゼッケンにICチップが埋め込まれているので、自分がスタートゲートを通過した時点で計測が始まり、ゴールした時点で記録される。ゴールから10分ぐらい経つとテキストメッセージが送られてきて、自分が何分だったか?今のところ何位か、がわかるようになっている。テクノロジー、すごい!

最終的に、僕は24分9秒。1キロ・4分49秒ペースだった。全体では254人中32位、男性133人中27位、50~59歳の部では4位だった。3位まで入賞すれば賞品がもらえたので残念。でも3位の人との差が1分30秒もあったし、これ以上速くは走れないので満足。

びっくりしたのは長男。23分01秒。全体では23位、男性133人中19位、12歳以下の部で29人中1位だった!長男はちょうど12歳だからまぁ少し優位といえば優位だが、それでも1位というのが凄い!賞品は来年の大会の無料招待。

ということで、来年も頑張ります!次男も「僕も走ればよかったなぁ」と言っていたので来年は3人で走るかも?

IMG-1586.jpg
スタート地点

IMG-1587.jpg
走り始めてすぐの誘導路

IMG-1588.jpg
滑走路30から。
nice!(0)  コメント(0) 

8月12日(木)新学年スタート!

新学期がスタートした。コロナの影響で色々と言われているが、とりあえず朝8時過ぎから午後3時までのコロナ前と同じ状況でのスタートととなった。

新学期が始まったばかりで、どんな感じなのかわからなかったので、奥様が次男を小学校に、僕が長男を中学校に送っていくことになった。

朝6時45分ごろ、僕と奥様が起きて、それぞれ準備。子供たちは7時起きてきて準備。そして7時45分ごろ、ほぼ一緒に出発。8時20分授業開始なので30分以上早く出ることになる。

グーグルマップでは所要時間10分と出ていたのに、途中の交差点で大混雑!4-way-Stopの交差点の4方向全てで大渋滞になっていた。また初日だから学校の近くに車を止めて、校門まで一緒に、と思ったが、車が全く止められなさそうだったので、何百メートルも手前に止めて二人で歩いていくことに。そうこうしているうちに8時15分ごろ到着し、長男はそのまま学校に入っていった。

その後、8時20分すぎまで学校前の道路の混雑ぐらいを見ていたが、始業のベルが鳴っても牛隊は収まらず、遅刻してくる子供たちも多数。これは数週間は早めに家を出て、早めに学校に到着するようにしないと、遅刻してしまうな~、と思った。

後で奥様と話をしたら、中学校の横を走る大通りが工事中で車線が減少していたり、左折が禁止されていたりしているせいで、混乱しているんじゃないか、とのこと。まぁ、そういうことなら仕方がない。

そして午後。終業が3時なので2時45分に到着したら、すでに学校近くの道路の路肩は結構埋まっていて、朝同様、かなり遠い所に停めなければいけなかった。3時ごろ校門前に行くとほどなくして長男が友達と出てきた。車に戻りエンジンをかけたのが3時10分。そこから大渋滞で8分ほどしてようやく大通りに出られた。

奥様と色々と相談して、明日はちょっと違う道から行ってみて、どんな感じか?試してみるつもり。

nice!(0)  コメント(0)