5月31日(日) ウサギ会運動会+KZくん、NYくん誕生日会

今日もイベント盛り沢山!

まずは次男のプレイグループの運動会が午前中に開催された。場所はうちのコミュニティのクラブハウス。ちょっと小さな体育館ぽい感じなので、そこでやってみよう!ということに。

奥様はプレイグループの幹事の一人なので9時前に準備のために出発。僕と子供達は10時過ぎに出発。そして10時半から運動会の開始。子供達は合計で20名~24名ぐらいかな?が大集合!大体幼稚園年少組1クラス分ぐらい。

4歳児のプレイグループだと運動会でできることが限られる。実施された種目は「かけっこ」「玉入れ」「綱引き」など。円錐の上にボールを乗せて「アイスクリーム運び」とか。

大人が参加の「二人三脚」では、あまり参加種目のない長男と僕が参加。長男が怪我しないように慎重に進んだら、折り返し地点で他の夫婦ペアのチームがみんなゴールしていてびっくり!まぁ楽しめればそれでいいか!

11時半過ぎに全ての種目が終了。そして参加した子供全員に表彰状!みんなの前に出てきて、ちゃんと賞状を受け取って「ありがとうございました」というのも大きな経験。素晴らしい。

この運動会は、いつもうちの子供達が行っている日本語教室の先生がメインで内容を考えてくれたので、かなりしっかりしていて、またママたちが全て手作りでやってくれて、もうレベルとか質が素晴らしかった!

その後はお昼ご飯。うちはお弁当を購入してみんなで食べた。みんなで床に直に座って食べていると、日本の幼稚園の運動会のランチタイムみたいでよかった!

さて、今日はその後1時半から、長男のお友達のKZくんNYくんの誕生日パーティへ。KZくんと長男は生後1年の時以来の幼馴染。誕生日も2ヶ月しか変わらず。いつも仲良くしてもらっている。

KZくんとNYくんは3歳違いの兄弟で、どうも誕生日も3日ぐらいしか違わないらしい。すごい!そして二人一緒に誕生日会が出来るからちょっとうらやましい(笑)。

場所は近所のスポーツセンターで、このセンターはスポーツ以外にもカルチャー教室や保育園も併設している。会場はその保育園のエリア。

最初はサッカー大会。別にチームなどは決めずに、子供達全員でボールをひたすら追い回す。最初はみんな楽しそうに追いかけるも、時間の経過と共に脱落者が一人二人。。。フラフープで遊びだす女の子とか、まぁそれぞれ好き勝手に遊びだす5~6歳児。

その中でも、KZくん、ウチの長男、次男、その他数名はかなり頑張ってサッカーをし続けていた。うちの長男、以前まで土曜日のサッカー教室に行っていたからか、なかなか様になっていた。何人かの親御さんからは「長男君はサッカーを習っているんですか?」と聞かれたが、習っている、というほどではない。ほとんど遊びのクラスだったし。

でも、長男も次男もサッカーが好きならKZくんの通うサッカー教室に入れてもいいかな、と思う。

その後、パーティ会場でピザとかフルーツとか。元気にサッカーをしていた子供達ほどガツガツ食べていた。誕生日ケーキは奥様のCHKさん作だとか!すごくおいしくて可愛いカップケーキ!さすが!

3時半ごろパーティ終了!帰りの車ではたかが15分ぐらいのドライブなのに次男は即効でお昼寝してしまった。相当疲れたと思う。

かなり忙しい週末の予定は全て終了・・・。でもまだ来週、再来週と忙しい週末は続くんだよな~。

5月25日(月・祝) にほんご教室の終了式+Mokutanya  

今日はメモリアルデーという祝日でお休み。

午後から毎週月曜日に通っている、にほんご教室の終了式。2時20分からまずは次男のプレひらがなクラス。終わる15分ほど前から終了式がスタート。名前を呼ばれて修了証書を受け取る。

男の子3人、女の子3人の計6人のクラスだが、男の子一人がお休みのため5人だけ。一般的には?女の子の方がしっかりしていて男の子がグズグズするが、このクラスの女の子はみんな大人しい。男の子二人とも上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるので元気だった。

そして「3匹の子豚」の劇も同じ感じ。男の子二人の声がかなり大きくて良かった。去年は長男がやった劇。この時は長男と誕生日、産まれた病院が全く一緒のRKちゃんと二人でワラの家を作る豚の役をやった。今回次男はRKちゃんの弟のLKくんと一緒に木の家を作る豚の役をやった。この兄弟同士、何かとご縁がありますな。

全て終わった後は今度は長男のクラスの開始。一度家に戻って少し休んでからまた終了15分ほど前に教室に戻り、同じように修了証書を授与式。そして1年の成果を見せるべく、自分たちで塗り絵をした絵本の音読会。みんなちゃんとひらがなが読めていてすごい!

クラスが終わった後は、奥様の誕生日祝いで日系の焼き鳥レストランへ。バーリンゲームの「Mokutanya」。数年前にできたレストランだが中々行く機会がなかったので今回初挑戦。

中はとっても薄暗く、ろうそくの光で照らされていてかなりおしゃれ。各席は掘りごたつ式でガラスで仕切られている。うちの次男が隣の席を除きながら、何度かゴツンとおでこを当てていた。

焼き鳥は串1本づつでオーダー。20本近く色々なものを注文したと思うけど、かなりの量を子供達に食べられてしまった。奥様と二人で「まだお腹が空いたからラーメンでも」と2つ注文しても、それさえも子供達に食べられてしまい、もうどうしていいのやら(笑)。うちの近い将来のエンゲル係数が心配。

日本酒も色々と取り揃えていたが、グラスでオーダーすることができないのが難点。中には一升瓶丸ごとでしかオーダーできないものも。これってキープできるのかな?焼酎じゃないんだから・・・と思うけど。とりあえず小さなボトルの日本酒を奥様とシェア。

誕生日の外食としては良かった、と思うけど、全体的には子供なしでちょっとロマンチックな感じのレストランかなぁ~、という感じ。でも掘りごたつ式で子供達が自由に動けたので、飽きられずに済んだのは良かった。

奥様、誕生日おめでとうございます。今後とも健康に気をつけて。

5月24日(日) オークランド・フェアリーランド、夜はホームパーティ

今週末は3連休。でも土曜日は日本語補習校、明日はにほんご教室の終了式、ということで、旅行とかは不可能。

ということで最近見つけた、オークランド・フェアリーランドへ。フェアリーというのは「物語」とか「おとぎ話」みたいな意味だと思うけど、そういう昔話をテーマにしたアトラクションがある、小さな遊園地みたいなところ。

11月にお義母さんとお義叔母さんが来たときのサクラメント旅行でも、フェアリーランドに行ったので、そのオークランド版・・・かな、という大きな期待とともに朝10時過ぎに出発。

この3連休、サンフランシスコ湾にかかる5つの橋の一つ、サンマテオ・ブリッジが工事のため全面閉鎖なので、少しだけ遠回りだけどサンフランシスコ・ベイブリッジを経由する。

混雑するかな、と思いきや、それほどびっくりするほどの渋滞もなく。ただオークランドの高速道路はロサンゼルス並みに複雑で、ナビゲーションがあるにも関わらず何度か出口を間違えたりして。それでもナントカ11時には到着。

1~100歳まで入場料は8ドル均一。駐車場が5ドル。

園内はかなり広いが子供でも充分に歩いて回れる感じ。歴史が長いのか、それぞれの施設が古い感じがする。動物もいるし、めちゃくちゃ小さいメリーゴーランド、2階建てぐらいの高さの観覧車、そして園内を回る汽車もある。サクラメントでは乗り物は一切無かったので、これはかなりの違い。また子供の好きな迷路もあるし、滑り台も何箇所もあった。

ちょっと(かなり?)違うのは働いている人たち。さすがに全米で5本の指には入るであろう、危険地域のオークランドのダウンタウン。係員の腕の刺青は当たり前。髪の毛は紫だったりピンクだったり、とってもカラフル。芸術的センスの素敵な方々が多かった。

びっくりしたのはウチの長男が観覧車に乗ったとき。観覧車は6つしかゴンドラがなく、高さも2階建てぐらい。それぞれのゴンドラに番号がついているが、それがどうやら対角線上に1~6と割り振られている。小さいのでバランスを保つために、対角線上に順番に乗せていくんだと思う。

この観覧車、意外とあまり混んでいないので、好きなだけ乗れる。次に乗りたい子が来たら、一番長く乗っている子を降ろす、と言う感じ。または降りたいとき、親が降ろしたいときに自由に降りることができる。さらに、かなり小さいので子供しか乗れない。子供も慎重制限があり、高すぎると乗れない。

長男次男でゴンドラに乗り、最初のうちはかなり楽しんでいた。自分たちでゴンドラを揺らしてみたり・・・。で、いつまで乗っているんだろう?と思ってみていたら、ゴンドラが係員の近くに来たときに、長男が

「I want to go out…」

と係員にいい、二人してニコニコしながら降りてきた!自分でちゃんと言えるなんてスゴイ!

「ちゃんと言えたね~」
「うん、次男が『もう降りたい』って言ったから~」

頼もしい!

その後、持っていったおにぎりを食べなら、売店の長蛇の列に並んでハンバーガーとポテトフライを購入するも、両方ともほとんど子供達に食べられてしまった。うちの子たちの食欲すげー!

2時半ごろフェアリーランドを出発。そして今日は夕方から友達のTKちゃん、TSさん夫妻のお家で手巻きすしパーティーが開催された。参加家族は他に、KIDさん一家、AKくん一家。我が家の二人とHRKちゃん、Lくんの合計4人の子供+TKちゃんちのペットの小型犬2匹+猫ちゃん1匹。

小型犬は1匹は預かっている犬ということだが、種類も色も一緒なのでどっちがどっちだか結局わからなかった。子供達はお絵かきしたり、ミニカーで遊んだり好き勝手に行動。親たちはシャンペン、日本酒、ワインなどなど飲んだり、食べたり・・・久しぶりだったのでとても楽しかった。

カラオケもしたりして・・・今回は子供達も沢山歌える曲があり、盛り上がっていた。よかった、よかった。気がついたら10時半。子供達全員、歯を磨いて、パジャマに着替えて11時頃帰宅。

盛り沢山の日曜日。まだまだもう一日休みだ~。

5月23日(土) 今週も補習校

最近の日記はどうでもいいことをダラダラと長く書く傾向にあるので、簡潔にサクサクと書いていきたいと思う。

今週末も長男は補習校。朝はKTDさんとYMくんがウチに来てくれて、長男を一緒に送ってくれた。その代わり、午後は僕が次男を連れて長男とYMくんを迎えに行った。

次男は11時からサッカー。今日は「ママといくぅ~」というので僕は家でお留守番。帰ってくるまで蕎麦を作っておいた。

長男が2時半~3時に帰ってくると、そこから何かするにはちょっと中途半端な時間。結局公園へ。補習校も学年が上がると時間が延びるので土曜日はほぼ潰れるんだろうな。

自分が小学生の時も町内会の野球部で週末はほぼ潰れていたから・・・子供を持つとそういうものなんだろうな。「今週末は予定がない!どうしよー!」という心配をしなくていいから楽かも?(笑)。

5月19日(火) カイロプラクティックのキッズデーと子供のクラス

毎月第3火曜日は僕と奥様の通っているカイロプラクティックで無料で背骨矯正ができるキッズデーがある。いつもは奥様が二人を連れて行ってくれるのだが、

「私と行くと次男が泣いて嫌がる。パパだと大丈夫なのに~」

そう、以前僕が連れて行くと、普通に診察を受けるのだが、奥様と行くと反抗する。僕の場合、

「ほら、横になって頑張りなっ!」

とかなり突き放すのだが、奥様はきっと優しく接するので我侭を言えば逃げられると思っているんだと思う。

ということで久しぶりに僕が連れて行った。そして案の定、怖がりながらも受ける次男。頑張った、頑張った。長男は最近、「こわいよぉ~」といいつつも、ちゃんと受けるのでさすが!

その後、長男次男が行っている、リクリエーションセンターの子供クラスへ。工作をしたりするのだが、これは長男のプレスクール時代の友達のPTRとIVが一緒に行かないか?ということで実現。PTRといると長男もいつも楽しく英語もちゃんと話すので本当に助かる。

僕が連れて行って、僕だけ家に帰って仕事をしようかな、と思ったら、PTRとIVが登場。そして、PTRとIVのパパ、ママ、さらにチェコから来たPTRとIVのおじいちゃん・おばあちゃん?かどうかは忘れたけど、親戚がみんなで登場。

子供たちがクラスに行った後は6人で色々と話をする。親戚ご夫婦は見た目が普通の白人なので、てっきり英語が話せると思って普通に話しかけたら、実は英語は話せない、ということが判明。PTRパパに色々と通訳をしてもらうことに。

叔父さんの方はチェコ語の他にドイツ語も話せるとのことで、ちょっとだけ盛り上がる。なんせ僕は大学時代の第2外国語はドイツ語だったので。。。でも、何も話せなかったけど(笑)。

5時20分ごろにクラスが終了。毎回そうらしいが、今回もセンターの隣の公園でみんなで遊ぶことに。PTRパパはとっても子供と遊ぶのがうまいので、うちの長男次男も楽しかったみたい。もちろん、僕もそれなりに一緒に遊んだけど。。。でも敵わなかったな~(笑)。

このクラスもあと数回で終わりのはず。これが終わってもPTRとIV一家とは仲良くできたら、と思う。

5月16日(土) KIDさんとHRKちゃんが訪問

今日も長男は日本語補習校。朝は僕がYMくんをピックアップし二人を連れて行く。そして1人で帰宅。

帰ってきてからは、次男をサッカーに連れて行こうとしたが、急遽休みになったので3人でおコスコへ買い物。かなり大量に購入。そしてランチを食べた後は次男と近所の公園へ。少し遊んでいたら、KTDさんちの車で、YMくんと一緒に長男が帰宅。

そう今回から、行き帰りともどちらかのパパが1人で送り迎え。それによって車のガソリン代も半々だし、手間も半分になるという。

夕方は奥様がママ会におでかけ。KIDさんちの奥様も一緒、ということで、KIDさんとHRKちゃんを我が家へ招待。相談した結果、今回は我が家のご用達のピザハットにて、我が家が大好きなピザをオンラインオーダー。25分後にピックアップ、ということなので、その間に、我が家のミニバンで5人で昨日行ったラーメン屋で6時以降半額になるお弁当を買いに行く。意外と色々と残っていたので、カリフォルニアロールセットなどを購入。

ピザをピックアップして帰宅してからはみんなで晩御飯。そろそろ子供たちも大きくなったので、勝手に遊んでくれるかな~、と思ったら、意外と「ぱぱぁ~」と何度か呼ばれ、KIDさんと色々と話をしていても何度も中断されたので、途中から話ができなくなり・・・二人でゲームなんかしちゃったりして・・・。でも、おいしいワインを持ってきてくれたので、それは十分に堪能できた。

9時半ごろに遊びは終了。3人でお風呂に入る。昔は余裕だったのに、もう3人とも体が大きくなったので、お風呂に3人入るのが厳しい。そろそろおしまいかな。

10時過ぎにお開き。KIDさん、HRKちゃん、遊びに来てくれてありがとう!楽しかったです!

5月15日(金) キンダーのお祭り

今日は夕方から長男の通う小学校でお祭りがあった。正確にはPTAのファンドレイジング(寄付集め)だ。各クラスから親のボランティアが屋台のゲームなどを出したり、フードトラックが来たり、ポップコーンとか売っていたり。

6時ぴったりに学校に着き、早速ゲーム開始。1人10枚までチケットが配られ、大体1枚で1つのゲームができる。

最初は長男のクラスのブース。ロリポップ、日本で言うチュッパチャップスのアメがボードについていて、好きなアメを取り、その柄に「当り」がついていれば・・・もう一つもらえるのかな?忘れたけど・・・長男も次男もハズレだった(笑)。

他には長男とプレスクールが一緒だった女の子のお母さんがボランティアをしているクラス。ボーリングをしていた。3回投げて5本全部倒せたら商品。サッカー、バスケットボール、アイスホッケーとか色々。

6時15分ごろに長男のクラスメイトのAちゃん一家と合流。程なくして長男の友達のTKMくん一家も一緒に。Aちゃんの弟くん(2歳半)とTKMくんの弟くん(1歳半?)はお昼寝してたり、まだゲームには早いのでお留守番。

うちは次男もできるようなゲームもあったので、チケットがなくなるのが早かった(笑)。無くなっても追加で購入できるので、そこは金の力でガンガン投入・・・って言っても10枚で数ドルとかだから大したことはないけど(笑)。

途中でAちゃんの弟くんがお昼寝から目覚めたので帰宅。そしてかなり寒くなってきたので、TKMくん一家もうちもゲーム終了。本当は夕ご飯はフードトラックで食べよう、と思っていたが、恐ろしいぐらいに長い列ができていたので断念。

とても寒かったので、車で5分の日系ラーメン屋へ。ここ、開店して半年ぐらい経つけど、いつもガラガラですぐに席に着くことができた。暖かいラーメンはこういう寒い日には丁度いい・・・って、もう5月なんだけどな。近所にラーメン屋があった本当に良かった。

あと数週間で長男の学校は夏休みに突入する。それまで結構色々なイベントが盛りだくさん。それが終われば夏休みだ!

5月14日(木) バイクデー

今日はバイクデー。ベイエリア全体で通勤、通学している人たちが「車以外を使いましょう」と言う日。小学校でもバイクと言っても、オートバイではなく、普通の自転車のこと。日本の英語の授業では「バイスクル(Bicycle)」と習うが、実用英語では省略して「バイク」。オートバイのことは、「モーターサイクル」と言う・・・と思う。東海岸とかイギリスとか行くとまた違った言い方をするかも。

まぁとりあえず、いつもより5分ぐらい早めに出ればいいので、通常通りに朝ごはんを食べて、出発する準備を。次男は本当は長男より30分ほど長く寝れるのに、何故か一緒に起きてしまったので、一緒に行くことに。

最初は二人で順調に走っていたが、すぐに長男がちょっと遅れる。おかしいな~、と思って、見てみると後輪タイヤの空気が完全に抜けていた。びっくり!土曜日に公園に行ったときはなんともなかったのに。

長男ごめん!今から家に帰って空気を入れて・・・っていうのは無理だからゆっくり走ろう!ということで、次男にもゆっくり走ってもらうことに。何度か歩道の段差に悩まされながらも10分ぐらいで小学校の裏門に到着。構内は乗ってはいけないので、歩いて教室へ。自転車置き場に自転車を置いて教室に行くと、何人かは自転車で来ていたが、思ったほど多くはなかった。まぁ働いている人たちには難しいのかも。

長男を送った後は、長男の自転車を持って、次男と一緒に隣のプレスクールへ。友達のSMLも自転車で来ていたので二人で自転車で遊んでいた。SMLは補助輪なしで乗れるのでなんかすごかった!

後から奥様が次男のお弁当を持ってプレスクールに来てくれたので、次男を送った後は自転車を2台ミニバンに乗せて帰宅。パンクしたタイヤに空気を入れて、ちょっと調整してその後は会社に出勤。

小学校4,5年生とかで自転車通学している子とかがいるから、長男も次男も大きくなったら、自転車通学できるかも。僕もそろそろ自転車を買わないとダメだな~。

5月10日(日) 母の日にサンフランシスコ・ジャイアンツを観戦

今日は子育て友達合計5家族でサンフランシスコ・ジャイアンツ戦を観戦しに行った。

サンフランシスコ・ジャイアンツといえば、2010年、2012年、2014年とワールドチャンピオンになっている名門球団なので、いつも大混雑。そして球場もサンフランシスコ・ダウンタウンの中にあるので、駐車場も高いし大混雑が予想される。

うちはミニバンで7人乗りなので、今回はチケット手配から色々とお世話になっている、KNMRさん一家と一緒に行くことに。KNMRさん一家は大のジャイアンツ・ファンでほぼ毎月球場に言っているらしい。そして実は前日も行ったんだとか。

午前11時の開門と同時に行けば先着何万名?かにスカーフがもらえる!というので、10時半ごろKNMRさんちに迎えに行って出発。球場間際になって混雑してきたら、KNMRさんが裏道を教えてくれたので、かなり楽に駐車場まで行くことができた。

予約していた駐車場も球場の目の前なので歩いて数分で球場入り口へ。持ち物チェックを受けてから、無事にジャイアンツのデザインのスカーフをもらい自分たちの席へ。今回は一塁側の一番上の席。前回、3年半前に義理のお兄さん夫妻と来たときとほぼ同じ場所。かなり急な階段を上っていく。長男も次男も頑張って階段を上れた。一番上なので球場全体を見ることができる。

あ、ちなみに今回はフロリダ・マーリンズ戦でイチロー選手も来たので、彼の練習風景を見ることができた。われらがジャイアンツには青木選手もいる。そして今日は、青木選手もイチロー選手も先発出場なので、日本人にはかなり面白い試合になった。

まだ試合開始まで1時間半ほどあるので、ライトスタンドの方からバックネット裏に行き、実物のケーブルカーが展示してあるところへ。へぇ~、こんなのがあるんだ~!知らなかった!さすが常連のKNMRさん、次男と同い年のLくんがやっぱり長時間試合を見れないので、こういう子供の好きそうな場所を知っているらしい。

ケーブルカーに乗って、ベルを鳴らしたりして遊んだ後は、レフトスタンドにあるコカコーラのオブジェにある滑り台で遊ぶ。4つあるのだが、小さい子ができる短い滑り台は空いていた。大きい子ができる長い滑り台はかなり混んでいた。奥様と長男が頑張って並んでいた。

その横に小さなスペースがあり、トス・バッティングができる場所があるので、Lくんと次男はそれに挑戦。係員のピッチャーが下投げでトスしたボールを打つ、というもの。Lくんは5~6球ほど試すもうまく当たらずにティーを立ててもらって打っていた。それがかなり悔しかったらしく、後でももう一回やっていた。

次に次男が挑戦。3球ほどやるもバットも持ち方や振り方がうまくできなくて全然当たらない。僕がやり方を再度教えてさぁ挑戦!としたらもうすぐに打てて、びっくり。打ったらダイヤモンドを1周して終了。当たってよかったね!

今度は3塁側を回って自分たちの席に戻り、程なくして試合開始。この日はナカナカの投手戦で3回ぐらいまでは点数も入らず。3回終了時点で、子供たちはお菓子とお弁当、売店で買ったホットドックを食べつくし、「つまらな~い」モードに。

仕方が無いので、僕が二人を連れて遊びに行くことに。最初は長い緩やかな坂道(帰る人たちが使う)を走って降りていって、終点でエスカレーターに乗ってまた上に上がって・・・の繰り返し。でも2回で飽きる。

次男が「ポップコーン食べたい」というので購入。あ~、次男は本当にお菓子好き。そして野菜嫌い。「長男と分けるんだよ」というのに、長男「ぼくいらな~い」。長男はお菓子よりもご飯3食、野菜もしっかり食べる子なのでそういうところは偉い。

次男はポップコーン、長男は「さっきのケーブルカーに行きたい」というので、次男を奥様のいる観客席に連れて行き、長男と二人でケーブルカーへ。長男を1人でケーブルカーで遊ばせながら、僕はちょこちょこ試合を見学。長男が「おなかすいた」というので、再度ホットドック+僕もホットドックとビールを購入。二人で食べていたら、奥様と次男他、子供たちがみんなやってきた。

もう一度滑り台がやりたいというので、そのまま移動し・・・なんだかんだと自分たちの席に戻ったのは8回裏が終わりぐらいのとき。この時、2対1でジャイアンツが負けていたので、8回裏終了時にかなりの人たちが帰るために階段を下りてきたので、戻ることができず。階段下で待っていた。ちょうど近くに空いている席があったので、そこから子供たちと試合を見ることに。

9回裏、1アウト1塁で打球は右中間へ。そこで日本でもニュースになった、イチロー選手のトリックプレー。もともと取れそうもないフライを取れるような演技をして、1塁ランナーを足止めさせて、急に振り向いて壁に当たった打球を捕獲。1塁ランナーは3塁までしか行くことができなかった。かなり貴重なプレーを生で見れて感動!

1アウト2塁3塁で敬遠。満塁のチャンス!が、次の打者は三振で2アウト。そして青木選手に打順が回ってくる。決めてくれ~!と思ったら、フォアボールで押し出しの同点。お~!そして次の選手がレフト前ヒットでサヨナラ逆転勝利!会場全体が大盛り上がり!

一緒に行ったみんなでニコニコしながら階段を降り、一度球場を出てから、今度は長蛇の列に並ぶ。試合が終わった球場に入って、子供だけがダイヤモンドを走って1周できる!という企画に参加。子供なら誰でもできるという豪華なサービス。かなり並んだけど、本物のメジャーの球場に入れて感動!

最後は子供たちをトイレに行かせて帰宅の途へ。子供たちみんな寝るかな~、と思ったら次男だけしか寝なかった。Lくんも興奮してニコニコ。長男もずっと話をしていた。

ちょっとだけだったけど、子供たちも少しは野球に興味を示しているから、今度子供用のグローブにバットにボールとか買って、野球の練習でもさせるかな~。

(覚書)
駐車場は153 Townsend garage SF
www.parkwhiz.comで$33だったが、当時は$30だった。到着時間によって値段が変動するらしい。

SFgiantsParking.jpg

5月9日(土) 日本語補習校で保護者会+ランチ当番

今日も日本語補習校。今日は保護者会+ランチ当番がある、というので、僕一人でうちの長男とKTDさんちのYMくんを送っていくことに。どうかなぁ~、と思ったけど、YMくんはすんなりと車に乗り込み、ご両親に「いってきまーす」

8時50分にYMくん、9時に長男を送った後は9時15分から保護者会総会に参加。約90名の保護者が参加した、とのこと。理事長、校長先生のお話では、「学校が一方的に教育などを与えるのではなく、保護者とも一緒になって運営していく」ということを強調していた。日本の学校みたいに、きっちりとした制度があるわけでもないし、みんなで作っていく、という学校、というのがモットーらしい。なるほど。

また補習校は今年48周年で2年後には50周年とのこと。最初はサンフランシスコだけだったが、サンノゼからの生徒も多くなったので、サンノゼ校も開校したんだとか。

また保護者会の幹部からは、決算報告と予算、年間行事予定などの報告。一番問題になっているのは、現地の学校から校舎を借りることらしく、毎年色々とややこしい契約があるんだとか。

10時半に保護者会が終わってから一度車に戻り、コーヒーと小説を持って隣の図書館へ。40分ほど読書をしてから、今度は11時半からのランチ当番へ。

子供達がランチの時間は先生は休憩になるので、その間は当番が子供達の面倒を見ることに。最初にトイレに行かせ、次にカフェテリアに誘導。ランチ中は、遊んでいる子を注意したり、食べるのが遅い子に「頑張って!」と励ましたり。

幼稚部は11時半からだが、1年生、2年生は11時40分からなので、幼稚部が食べ始めたらすぐにカフェテリアは満員に。12時10分にランチは終わりなのだが、小学生はさすがにそれまでにはすぐに食べ終わっていた。幼稚部の子は数人がまだ食べていた。

ランチが終わった後は自由時間。校庭に行って一緒に遊んだ。。。っていうか、本当は保護者は遊んでいることを見ているだけでいいらしく、うちの子のクラスのもう一人のランチ当番のお母さんと隣のクラスのランチ当番のお母さん二人はお話をしていたが、さすがにお父さん一人交じって話をするのもな~、というのと、やっぱり子供と遊ぶのも楽しいし。それにまだ学校が始まってどうしていいかわからず、一人で遊んでいる子もいるので、一緒に遊ばせるように仕向けてみたり。

12時50分ごろ自由時間が終了し、ここでランチ当番が終了。自分のランチを食べていないので、0.5マイルを全速力で走って、サブウェイでサンドイッチを買い、車でガッツり食べる。本当は12時半ごろ終わると思っていたのだが勘違いしていた。次回のランチ当番の時はお弁当を持ってこよう。

終業の1時20分ごろ、教室に迎えに行く。なんとかセーフ。そして1年生の教室にYMくんを迎えに行き、二人を連れて帰宅。KTDさんには空港近くから電話。「あと10分ぐらいで着きま~す」と。YMくんちの行ったら、ちゃんと前で待っていてくれた。

ちょっとバタバタした補習校だったけど、なんとか無事に一人で子供二人と送って、ランチ当番もこなせてよかった、よかった。