11月14日(土) 次男のお遊戯会

今日は次男のお遊戯会。このお遊戯会はウサギ年生まれの子供達のプレイグループのお母さんたちが企画したもの。せっかくなので、ウサギ年(4歳)以外にも、辰年生まれ(3歳)、蛇年生まれ(2歳)のプレイグループにも話をして、3グループでの合同お遊戯会となった。

うちの奥様は実行委員会の一員なので、数ヶ月前から打ち合わせとか準備とかで大忙し。「時間がなーい!」と大変そうだったけど、やっと本番の日になった。

さて僕は?というと朝は長男とYMくんを連れて補習校へ。今回は迎えはKTDさんにお願いしようと思ったが都合がつかなくなったので、長男を早退させる事に(通常は1時半まで)。次男と一緒に補習校に迎えに行き、12時半にピックアップ。そのまま会場に行き1時半からのお遊戯会に出席。

子供だけでも3グループ合わせて50人ぐらい。そして親御さんやら合わせると100人は超えていたと思う。すごい人数!

最初は2歳児、そして3歳児、最後に次男の4歳児という順番。噂には聞いていたが、次男は3月生まれなので、ウサギ年の中でもかなりしっかり出来る方。さらに次男坊という特典付き。

最初の「妖怪ウォッチの妖怪体操」と「歌(小さな世界)」はど真ん中で踊り、そして歌った。「大きなカブ」という劇では15人の参加者の中で一番バッター。ちょっとアレンジしていて、子供一人ひとりがマイクに向かって、名前と大きくなったらなりたいもの、を言う。いつもの事だが、うちの次男は大きな声ではっきりと言う。さすがだ!

奥様が会場係、ということで席には僕と長男が。実行委員なので席も一番前のど真ん中。写真も良く撮れたし、よく見ることができた。長男が「僕も撮りたい」というのでビデオカメラを渡したが、ビデオのモニターを見ないで直に演技とか見ていたので、後でビデオを見たら、トンでもないところを撮っていた。三脚よりも役に立たない・・・。でも、「次男、すごーい!がんばったぞ~!」と掛け声をかけていた。

全て終わったのが2時半ぐらい?3時半ごろに帰宅して、奥様も4時頃帰宅。実行委員の4家族で早めの晩御飯を、ということで近所のBJsに行くことに。ここはいつも混んでいるが、4時半という早い時間なので全13名、ちゃんと席を確保できた。

実行委員のお母さんたちは心行くまでビールを飲みリラックスしていた。
本当にお疲れ様でした。

11月13日(金) 床屋に行った

前回同様、長男、次男を学校に送った後に床屋へ。
今回は9.5週ぶり。いつもは12~13週おきだが、クーポンがあったため。
通常17ドルのところが7ドル。半額以下!すごい!

今回も前回同様バリカンサイズ3。でも終わってみたらちょっと短いかな、と不安になる。なんかおでこが広くなったような気がする。また切り落とされた髪の毛を見ていると、白髪が目立つ。まぁ45歳にもなればそんなもんか。

今回は初めて?アジア系のおばちゃんに切ってもらった。見た目50代ぐらいのおばちゃん。中国系かな?と思ったら、名札の名前がベトナム系だった。まぁどちらでもいいけど、アジア系の人なら、アジア人の髪質をわかっているからいいかも。

これでまた当分はクーポンはないだろうから、次回は13週後、2月前半かな。

11月8日(日) サウスベイへ行く

今日は久しぶりに家族でサウスベイへ。僕の会社がこっち方面だし、結婚前は10年ぐらい住んでいたので、僕は慣れしたんでいるが、結婚してからは家族であまり行くことがない。家から車で30分ぐらい。遠くもないが近くも無い。

さて、ここ数ヶ月、夫婦で話をしながら・・・ダイニングテーブルが欲しいね、と。今のダイニングテーブルは、結婚してすぐのときに、ムービングセールで日本に帰国する人から買ったもの。2008年の初めだったと思うので、7~8年。その間に、椅子のクッションは汚れて穴が開き、テーブルには熱いものをこぼしたか何かで、もう取れない汚れなど多数。最近では、子供達のアニメのシールが知らない間に張られている危険性もある。(すぐに剥がして難を逃れた事多数)

で、前回ソファを買ったサンカルロスのディスカウントの家具屋。ここには良く行くが、なかなかいいダイニングテーブルは見つからない。ソファの時にはすぐに見つかったのに。

ということで今日はサウスベイのディスカウントの家具屋へ行くことに。3箇所に目星をつける。最初のところは、まぁナカナカ悪くないのがあったが、聞いてみると「2000ドル以上買わないと配送もしない」とのこと。何じゃそりゃ!

2件目は、「在庫がなくなり次第閉店するから」ということで、あまり品数がなかった。3件目はなかなかいいのがあったり、品数も豊富だったが、「これだっ!」というのがなかった。なので今日は諦めて、お昼ご飯を食べに人気ラーメン店「味噌屋」へ。帰りにはミツワ近くのダイソーに寄ってそれから帰宅。

家具を見ながら、奥様と色々と話して、お互いの色の好みとか、デザインとかはまぁ大体似ているのでOK。最初は「6人用の椅子」と思っていたが、話し合いながら「4人分の椅子とベンチシートでもいいかも」となり、「そういう選択肢もいいなぁ」とアイディアが出たので、まぁ今回はいいのが見つからなかったけど、少しづつ進展はしていると思う。

あとは「縁」だな、と。ディスカウントの家具屋は展示物が最終購入物、という訳ではないが、やはり時々入れ替えなどをしているので、自分たちが見に行ったときに、その気に入った家具があるかないか、で全てが決まる。

まぁこれからも時々、家具屋には見に行く事にしよう。

11月7日(土) 補習校で古本市

今日は日本語補習校で古本市が開催された。長男は朝はYMくん一家と一緒に出発。

幼稚部は親が同伴しないといけないので、僕が9時に家を出発。10時からの古本市の幼稚部の回に一緒に参加。思った以上に沢山の本があり、状態もかなり良い。もちろん、古本だからセロテープで補強しているものもあったが、全然気にならないレベル。1冊50セント。幼稚部はお小遣いが5ドルまでなので10冊購入する事ができる。

長男はプラレール図鑑、トミカ図鑑、またよく読む絵本シリーズのまだ読んだ事のない本とかすごくサクサクっと選ぶ。10冊もあるんだから・・・と
僕「ねぇ、パパはこの飛行機図鑑が欲しいから買ってよ」
長男「いいよぉ~」

と言っていたが、途中で長男の欲しい本が見つかり、すでに10冊選んでいるが結構悩んでいた。なので・・・
「あ、じゃぁパパの飛行機図鑑はナシでいいよ」
と言ったら喜んで交換していた。まぁかわいいもんだ。

30分も持ち時間があるのに15分ぐらいで終了。古本市会場の外の待ち合わせ場所で待っている間に、一番のお気に入りのプラレール図鑑を見る。大興奮!これは持っている、これは持っていない、とか。あと線路の作り方のコツとかも書いてあったので、今後に役立つかも。

さて、10時30分に幼稚部の古本市の付き添いが終わり、少ししてから今度は11時から12時半まで、古本市のボランティア。補習校は営利目的の学校ではないので、保護者のボランティアが義務付けられている。年度の最初に色々と希望を出すのだが、僕は今年はとりあえず古本市のボランティア。

付き添いでどんなことをやっているかわかっているので、
「子供達の絵本を売るのかな?」「いや、本の整理かな?」
と色々と想像を膨らませてながら、ボランティア受付ブースへ。
「えっと・・・出口の警備ですね。よろしくお願いします」

ということで出口に立って、不審者が入ってこないかチェックする役。もう一人、図書委員の方がいて、その方と二人で出口に立つのだが・・・まぁやることがない。30分おきに、5年生、4年生、3年生・・・と古本市に来て本を買っていくのだが、各学年が出て行く以外は、図書委員の方々が売り上げのお金を本部に持っていったり、別に不審者なんて来るわけもなく。で、一緒に立っている図書委員の方も「ちょっと中に行ってきます」と何度か古本市の中のお手伝いに行き・・・暇。

結局1時間半、出口でストレッチをしたり、会場で不要になったダンボールが出されていたのを整理したり・・・「こんなボランティアでいいのかなぁ~」で終了。その旨、図書委員の方にも伝えておいた。

この古本市、ボランティアの人たち専用にお弁当をオーダーできるので、お弁当を2つ購入。12時半に合わせて、奥様と次男が補習校へやってきて合流。そして隣の公園で一緒にお弁当を食べた。

1時半になって長男とYMくんを迎えに行き、僕が子供3人を連れて帰宅。奥様はその後、保護者面談のため、学校に残り先生と面接。

そんな感じで補習校の古本市は無事に終了。なんかバタバタしたけど、楽しかった。

11月4日(水) ELACミーティング

今日は長男を朝、クラスに送った後にELACミーティングと言うものに参加してみた。
English Language Advisory Committee
という、どうやら英語が第二外国語の生徒を持つ親の会、みたいな感じだけど、このミーティングも別に「絶対に参加」という訳でもないらしい。

去年はこの存在を知らなくて出席しなかったので、今年は折角だしちょと出てみようと、参加してみた。

参加者は全部で20人ぐらい?で、多分半分以上が日本人。このエリア、やっぱり日本人が多いし、駐在で赴任してきたばかりの人たちは不安だろうし、「どんなものだろう」ということで参加したんだと思う。そういうところは真面目な日本人。

でも、ミーティングは?というと、いきなり「会の会長、副会長、書記とかを決めたいだけ誰かいる?」みたいな話に。おいおい、まだどんなことをするかも知らないのに、いきなり?と思ったが、案の定、インド系の人が立候補してくれた。

で、今度はPTA会長が出てきて、PTAの説明、そして「PTAに是非参加して!」と。英語と関係ないですよね?・・・・う~ん、益々わからなくなってきた。

そして、一番重要なところで、日本人のスタッフが登場。まぁあくまでこの英語のプログラムを仕切っているのがたまたま日本人というだけで、日本人である必然性はない役職。まぁでも、英語がよくわからない参加者は安心したと思う。

内容は?というと、学期の初めに英語のテストをして、5段階で5、4だと「英語ができる」とみなされて、英語が第二外国語とは見なされなくなる=プログラムから卒業。3,2だと各担任の先生が状況注視。1だとESL(English as Second Language)クラスに週に数回行くとかなんとか・・・。

僕は、その5段階がどれほどのものかわからなかったので、
「低学年で5,4とか取ったらと言って、高学年で英語ができなくなって4.3レベルになる、っていう可能性は考えてないの?」と聞いたが、最初の僕の英語がわかりづらかったらしく、説明に戸惑ってしまった。

他の人たちも「自分の子はテストを受けてない。」「テストの結果を知らされていない」とか色々と質問していた。

10時前に終わったが・・・なんだかなぁ~、って感じ。結局、やっていることは毎年学期始めにテストして状況注視するだけか・・・って。そんなのに別に会長も副会長もないだろう・・・って思うんだけど。

まぁいいや。

11月2日(月) Kさんと一緒に退社

今日の午後2時頃、同じ会社の日本人のKさんからメール。
「帰るときに一緒に車に乗せてってもらえませんか?」とのこと。

Kさんちはうちとは真逆。どうやら前の会社の元同僚が日本から出張でやってくるらしい。サンフランシスコ空港に近い我が家の方へ一緒に乗せてってもらいたかったらしい。

夕方はとても混む時間。なのでカープールレーンと言う車1台に二人以上乗っていると使える専用レーンがあり、Kさんと一緒ならこれが使えるのに快く承諾。

5時前にKさんが僕のオフィスに来てくれて、そのまま出発。いつもならもう混んでいる時間だが、昨日のサマータイム終了のせいか、結構スムーズに走れた。集合場所が未定、ということで車に乗りながら、Kさんが元同僚の方と連絡を取りながら・・・・最終的にはバーリンゲームのレストランまで送り届けた。所要時間1時間ぐらい。

Kさんとは毎週木曜日に一緒にランチをしているので、色々と話をするが大体は仕事のことばかり。違う部署だけど興味のある技術的な話から会社の財務的なことまで。でも今回は最近の子育てのこととか、違ったトピックを色々と話せて楽しかった。

送り届けた後は、あえて高速には戻らず下道のエルカミノで帰宅。それでも6時過ぎには到着。今日はなんかとっても空いている日だったな~。

いつもは一人寂しくポッドキャストを聞いて渋滞の中を運転しているが、たまにはこういうのがあってもいいな~。

11月1日(日) 野球教室+お買い物

昨日で夏時間が終了したので、今日から1時間、時計が戻る事になる。お陰で1時間お得。ちなみに夏時間が始まるときは1時間、時計が進むので損をする。

今日も11時から野球教室。二人ともさすがに慣れてきて、キャッチボールもバッティングもやるにはやるが・・・フォームとかはまだガチャガチャ。長男はボールを投げると前のめりになるし・・・。なんか砲丸投げっぽい投げ方をする。次男は横から放り投げるようなフォーム。槍投げっぽいかな。

僕は長男をメインにチェックし、奥様は次男サイドへ。長男はやっぱり他の子よりちょっとセンスがないからか、コーチに細かく指導されていた。あ~、なんか僕が幼稚園の頃に父親に教わっていた事を思い出した。僕もかなりセンスがなかったからなぁ~。

この野球教室、全8回のセッションで今日は7回目。各チーム6人いるから、だれか二人はメダルを2個もらえるのかな、と思っていたら、今日は誰ももらえなかった、とのこと。やっぱり6人いるから一人1つづつってことなんだろうな。

来週は最後のセッション。なんか・・・うちの子供達、あんまりうまくなったとも思えないし、野球にどれだけ興味が出たかわからないけど・・・。今回の野球教室が少しでも良い経験になってくれたら・・・と思う。