11月10日(月) サクラメント旅行1日目

今日と明日は長男も次男も学校が休みなので、カリフォルニア州の州都サクラメントへの旅行へ行くことにした。

学校が休みと言っても、会社などはほとんどが休みではないので、僕は休暇を取得。朝の渋滞などもあるので、ゆっくりと10時頃出発。車で2時間ほどかかるところなので、遠くもなく、近くもない。7月に購入したミニバンのお陰で6人全員1台の車で行ける。

せっかくなので行きはサンマテオ・ブリッジを通ることに。約11キロの長い橋なので毎回「走っても走っても対岸に着かないな~」という印象だが、今回は曇り+霧だったせいか、すぐについた、っていう感じだった。まぁそれ以外は渋滞も無く順調にサクラメントに行くことができた。

サクラメントで最初に行ったのはオールドサクラメント。西部開拓時代の古き良きアメリカをイメージした町並みで駅があったり商店街があったり。大きな川に蒸気船が泊まっていたり、なんだか19世紀にタイムスリップした感じ。

12時過ぎに到着したので一通り見た後にサブウェイでランチ。レストランでも良かったけど、そんなにみんなお腹が空いていた、と言うわけでもなかったので。

簡単にランチを食べた後は、鉄道博物館(Railroad Museum)へ。昔の蒸気機関車や戦後1950年代、60年代に走っていた巨大な機関車などが展示してある。いくつかの機関車は中に入れるので子供たちも喜ぶかな~、と思ったが、「次、どれに乗れるの~?」と見ることよりも体感したいらしく、最後の方はちょっと物足りなかったようだ。う~ん、次回はもうちょっと大きくなってから再挑戦だな。

博物館を見たところで4時ぐらいになっていたので、オールドサクラメントを離れてホテルへ。今回のホテルは

「Homewood Suites by Hilton Sacramento Airport-Natomas」

このホテル、2ベッドルームの部屋があるので便利。みんなで一緒の部屋に泊まることができる。僕ら家族で一部屋。お義母さんとお義叔母さんで一部屋。それぞれにバスルームもついているので、順番など気にすることもない。早々にチェックインしてどこかに夕食を食べに行こうか、と思ったが、なんとこのホテル、平日は無料の簡単なディナー+ビールも飲み放題、というサービスがついている、ということが判明。

「じゃぁちょっと摘んでからレストランへ」

と思ったが、行ってみたら意外においしくて、みんなでガツガツ食べてしまった。ビールはバドワイザー・ライトしかなかったけど、何杯でも無料なのでそれだけでもお腹一杯。

子供たちは早々に食べ終わったので、「パパ、あそぼー!」ということで、外に出てちょっと遊ぶ。じゃんけんしてスゴロクみたいに進むとか。まぁ子供たちは何でも遊びにできるから楽しい。

子供たちが十分に遊んだ後は部屋に帰ってちょっとテレビを見たりお話したり。子供たちをお風呂に入れて寝かしつけてから、ちょっとだけ大人の時間。家からも缶ビールを持ってきたので軽い飲み会。

久しぶりの旅行、やっぱり楽しいな~。

11月9日(日) 七五三祈祷会+Lくん誕生日会

今日はサンフランシスコの日本街の近くにあるお寺(桑港寺)で「七五三祈祷会」があるというので参加。長男5歳、次男3歳。

ここのお寺のお坊さん(住職さんではないけど)は、奥様が以前働いていたときのお客様で、子供が生まれる前は一緒にナパに行ったりゴルフに行ったりしていた。

祈祷会は10時半から。うちは近所のショッピングモールで子供用のスーツを買ったので、日本街の駐車場に着いてから子供の着替え。奥様と僕もちょっとおめかしをして参戦。

前回の新年祈祷会もそうだけど、やっぱりお寺に来てお経を読んでもらうと、なんか心が洗われるというか、落ち着くというか・・・。アメリカにいながら子供達にもこういう経験をさせてあげられるのは何とも嬉しい。

同年代の子供たちが集まるので当然知り合いも何人かいた。ビッグサーのキャンプに一緒に行ったKKRちゃん一家、そして奥様の大学の同窓会仲間のHRKくん一家。みんな着物をレンタルしたんだとか。うちは4月に日本に帰ったときに着物を着て写真スタジオに行ったので今回のレンタルはパス。

祈祷会が終わって、子供達も千歳飴をもらって、お寺の外で写真を撮ったり、お坊さんとお話をしていたら、KIDさん一家到着。11時半からの祈祷会に参加するとのこと。また思いがけず会社で日本人ランチを一緒にする、KNSKさんちのKISNくんにも会った。KNSKさんの家族に会うのが多分何年ぶり!?ぐらいなのでKISNくんの成長にびっくり。このKISNくん、うちの次男と誕生日が一日違いなので、もうあれから3年半経ったんだな~。

一通り知り合いに挨拶した後は、ゴールデンゲートパークのレストラン「The Beach Chalet」という、太平洋が見えるレストランに行こうとしたが、12時前になのにすでに満員で45分待ち、という大混雑。何度か来たことがあるが、そのときは予約なんて取らずにすぐに入れたのに・・・。最近のシリコンバレーの経済状況が良くわかる。結局諦めて一度家の方に戻ることに。1時間ほどのドライブだったが、次男が途中でお昼寝したので丁度良かった。

1時頃に家の近くに着いた時にはちょうどお腹が減ったので、すぐに食べられる中華の飲茶へ。席に着いたらすぐに料理が運ばれてきたので、好きなものを選んですぐに食べる。ここのレストラン、奥の席に通されたが、液晶テレビが4~5箇所ぐらいについていて、子供たちがご飯を食べずにテレビにばっかり夢中になっちゃって・・・。やっぱりテレビを見ながらの食事はダメだな。

その後一度家に帰り、小休憩を取った後はジンボリーという体操教室で開催されるKNMRさん一家のLくんの3歳の誕生日会へ。ここは次男が2歳ぐらいのときに1年ほど通っていて、今日の担当の先生も当時次男を教えていた先生だったので、次男も嬉しかったみたい。

ここでの誕生日会に参加するのは何回目かなぁ~?もう4~5回来てるんじゃないかな?毎回、鉄棒とか滑り台の位置が変わっているので、子供たちも楽しいみたい。また、1歳、2歳のときとは違って、さすがに3歳になると先生のサークルタイムにもちゃんと反応するので、「みんな大きくなったな~」とちょっと感動したりする。

KNMRさんのご好意でお義母さんとお義叔母さんも参加させてもらった。アメリカで生活している子持ちの人たちの何気ない日常が見れて、楽しかった、と言っていた。僕は僕で久しぶりに会うパパ友などと話をしていてあまり相手ができなかったが、KIDさんが親切にも話しかけに言ってくれて、それもとても嬉しかった、とのこと。KIDさん、ありがとう!

今日もなんだかんだとイベント盛り沢山でとても楽しかった。

11月8日(土) サンフランシスコ観光

4日(火)の夕方に到着したお義母さんとお義叔母さん、水、木、金と僕は仕事だし、長男も次男も学校があるので、午前中は散歩をしたり、お買い物に行ったりゆっくりして、午後からは近所の航空博物館に行ったり、図書館に行ったり、普通のアメリカの生活を楽しんでいたようだ。確かに、ツアー旅行とかだとこういう海外の生活というのは見ることはできないし、現地の小学校とかも見る機会もないと思う。

でも、お義叔母さんはサンフランシスコが初めて、ということなので、今日はサンフランシスコ観光へ。

US101~I280 ~SFジャイアンツ球場を横に見ながらフィッシャーマンズワーフへ。お店を見たり、アザラシを見たり・・・。せがまれて2階建てメリーゴーランドに乗ったり・・・。そしてランチ。一番端にある「ネプチューン・シーフード・グリル」へ。なんかきたことあるかも、と思ったら、お義母さんが「ここ、前に来たね~」と言っていた。でも、いい感じで空いていたし、席からアルカトラズ島も見えるのでここに決定。

ゆったりとしたランチを食べ終わったら散歩をしながらショッピング。子供たちは当然、そんなのに素直についていかないので、「クリスマスの飾りつけ屋さん」とか「ボードゲーム屋さん」とかで僕と一緒に遊びながら、女性陣がお土産などと散策。

ピア39を一通り見た後は、歩いてフィッシャーマンズワーフの名物のカニの看板のところへ。この日はとても暑く歩いていてもホカホカしてきたので、僕も子供たちもみんな上着を脱いでTシャツになった。途中で愚図る子供たちに「アイスクリーム屋さんを見つけたらアイスを食べよう!」と言ってなんとかなだめる。カニの看板前で写真を撮って、戻る途中にベン&ジェリーのアイスクリーム屋があるのでみんなで食べる。その近くのお土産屋でお兄さんたちがシャボン玉の実演をしていたので、子供達おおはしゃぎ。

次に行ったのは、ロンバード通り。坂の多いサンフランシスコで一番坂が急なところにジグザグの道が作られていて、それが名物になっている。車を止めるところがないな~、と思っていたら次男がお昼寝してしまったので、僕は次男を車に乗せたまま、遠くで路駐。奥様、長男、お義母さん、お義叔母さんが見に行った。

最後はフォートポイント。元々は南北戦争(1961年)の時に建てられた砲台を何十台もつけられたレンガ作りのビル。ちょうどゴールデンゲートブリッジの下にあるので橋がどれだけ大きいかが体感できる。このビルの中は国定史跡となっていて資料の展示なども行っている。

僕らが着いたときには既に閉館15分前。3階建てだがもう上の階には行けなかった。ちょこっと資料を見て終了。後は外から夕日をバックにしたブリッジと一緒に写真撮影。ここでもう日が暮れたのでサンフランシスコ観光は終了。

ゴールデンゲートブリッジからの帰りは大きな高速道路がないので、日本の国道のような大通りをずっと走らないといけないが渋滞がすごかったので、かなり時間がかかった。帰る途中でレストランに電話して予約。そのまま晩御飯へ直行!

今回も日系中華料理レストランの「遊楽」へ。僕らがメニューを見ながら何を頼もうが考えている間に長男がウェイトレスさんに「すみませーん、ごもくらーめんくださーい」といきなり注文!もう何度も来ているので自分の好物を知っている!そして積極的に行動するのは親としてもとても嬉しい。

ビールをピッチャーで頼み、料理も5~6皿かな、オーダーしてちょっとした宴会。長男も次男も、お義母さんやお義叔母さんに遊んでもらいながら食べたので、とても楽しかったみたい。

久しぶりのサンフランシスコ観光に「遊楽」、とても楽しかった。

11月4日(火) 長男のキンダーの遠足付き添い+ばあちゃんが来た!

今日は長男のキンダーガーテン(幼稚園年長)の遠足に付き添い。

前回、9月半ばにも遠足にボランティアで参加しているし、今回は別に行かなくてもいいかな?と思ったけど、実は1ヶ月前に長男がちょっと怪我をして、今回の遠足もうまく歩けるかどうか、だったので一応希望を出した。まぁ先生が「今回は他の人に」というなら別にそれはそれでいいし。が、結局のところ選ばれた。やっぱり先生も、長男の怪我とか心配だったのかも。

さて今回の遠足はバスで45分ほどのカウンティーパーク(郡立公園)のハイキングコース。レッドウッドシティの山の中にあり、今回も黄色いスクールバスで出発。92号線~280号線で、ハイウェイはすぐに降りたのだが、そこから公園に行くまでが大変。かなりの山道のずっと奥に入っていった。

今回も全部で5クラスあるキンダーガーテンのうち2クラスと半分。5番教室の子の半分が参加した。前回はTKMくんが一緒だったが今回は違っていた。

ボランティアは各クラス4人。今回は男は僕だけ。あと1番教室にもう一人インド系のお父さんが参加していた。

到着してすぐにオヤツの時間。お皿があるわけではないので全て手渡し。あっちこっちで「もっと!もっと!」というので、もう一人のお母さんと手分けして配る。

おやつが終わったら一応トイレ。男の子たちと一緒にトイレに行くが、大きい用1つに小さい用1つ。この小さい用の高さがめちゃくちゃ高いので、みんな大きい用に並ぶ。僕は長男といったので、長男をちょっと抱えて小さい用でやらせたら、他の男の子たちが楽しそうに小さい方に並びだしたので、「仕方ないな」と5人ほど順番に抱えて小さい方をさせてあげた。外で先生が「もう男の子はみんな終わった~?」と聞くので最後に僕が出て行って「全員終わったよ」と。こういうとき、やっぱり男性のボランティアも必要なんだな、と思った。
さて、ハイキング出発。各グループ12名ぐらいに分けられた。僕はオレンジグループ。双子のお母さんと一緒。ガイドさんのリアさんというおばあちゃんが先導してくれた。

ところどころかなりの急斜面だったので、怪我をしていた長男もちょっと遅かったけど、何人かは「もう歩けな~い」と弱音を吐いていた。でも、さすがにキンダーのハイキング。10メートルぐらい歩いては、「はい、この木を見て~」と言って説明。

「このレッドウッドツリーは一番大きい。」

「レッドウッドはカリフォルニア、オレゴン、ワシントン州の一部。ジャパンの一部もあるらしいけど、そこでしか見ることができないのよ。」

などなど。あと、イエロースラグ(おおきなナメグジみたいなもの)とかを見たり。橋を渡ったり。でも、やっぱりキンダーレベルにはちょっと難しいらしく、半分ぐらいの子は説明を聞かずに葉っぱで遊んだり、枝を探したり・・・。

11時頃戻ってきて終了。ちょっと時間があったらしく、残ったおやつを食べたり、トイレに行ったりして11時半ごろ出発。でも、やっぱり山道を大きなバスが通るのは大変らしく学校に到着したのは終業時間ぴったりの12時半。まぁ結構楽しかった。

僕は午後は家から仕事。長男、次男に邪魔をされながらもなんとか頑張ってやれるところまで頑張る。そして夕方はサンフランシスコ空港へ。今日はなんとお義母さんとお義母さんの妹さん(僕から見たらお義叔母さん)が1週間ほど遊びに来てくれる日。

4時15分到着予定の日本航空は1時間半の出発遅れ、1時間の遅延で5時15分に到着。僕らは5時半に空港に到着し5時45分に無事に会うことができた。

家には6時半ごろ到着し、沢山のお土産をもらって長男、次男も大喜び。早速、色々なもので遊びまくる。小学館?の月刊誌「幼稚園」についていた付録の工作を早速「作って!」とせがまれて頑張って作った。その工作が「手作りガチャガチャ」じゃ「明日ね」なんて言えるわけもない。

他にも色々なおみやげをいただいてとても感謝です。短い滞在期間だけど楽しんでもらえたら、と思う。

11月1日 僕がスマートフォンを持たない理由

今ではすっかり一般常識となっているスマートフォン。ほとんどの人が持っていて、逆に持っていない人の方が少ないんじゃないか、と思う。で、掲題の通り、僕は持っていない。

理由は簡単だ。自分にとってコストに対するパフォーマンスがそれほど期待しているものではないから。みんな「契約すれば機器代無料とか99ドルとかあるよ」と言われるが、コストで一番高いのは機器よりも毎月の使用料。電話会社だって、この使用料があるから、機器なんてタダで提供することができる。

ATTやVerizonの場合、月々120ドルで電話かけ放題+データ・テキスト使い放題(だったはず)。スプリントで80ドル(どこもプラス税金)。年間にすれば1440ドルと960ドル。僕が今使っているフリップフォン(電話しか使えない携帯)はKDDIモバイルで月15ドルで100分まで追加料金なし。テキストは1通0.15ドル。もし追加料金が何もなければ年間180ドル。スプリントと比べても800ドル近くの差がある。

僕の場合、まずスマートフォンが必要な状況というのがまったく無い。会社にいれば、机のパソコンでメールとかチェックできるし、インターネットもできる。会社の行き帰りの渋滞情報はラジオ+ナビ。別に友達と夜な夜な遊びまわる訳でもないので、外出中に何かの情報が必要なんていう状況が本当にない。

たまにテキストしたり、月の通話が100分を越えるけど、それでも一番払った月で35ドル。全然安い。

もう一つの理由は自分の時間管理。もしスマートフォンを手にしたら、いつでもメールをチェックしちゃうし、何かっていうとすぐにスマートフォンで調べたりしちゃうと思う。色々なアプリを入れちゃって、何でもデータを入れて・・・。そんなことをしているだけで多分、時間とデータなどの管理がもっと簡単!と思いきや、もっと余計にスマートフォンに時間を取られて、今までよりも時間がなくなるような気がする。いや、自分の性格からきっとそうなると思う。そういう魅惑の機器を手にしてやるべきことが疎かになる、なんてことのないように・・・自制の意味も込めている。

でも多分もし僕の仕事が出張が多かったり、外出が多かったりしたら、迷わずスマートフォンを買ったと思う。外出先でメール見たりしたいし、現在地から一番近いスーパーとかの情報も知りたいとかあるし。

でも今はそういう状況ではないので、この状況が変わらない限り、スマートフォンは買わないと思う。

ちなみに、うちの奥様は今年初めからアイフォンを使い始めている。理由は他のママ友がみんな持っていて、情報交換などをするときに必要だから。また家族で外出するときも、一家に一台あれば遊びに行った先での情報機器としても使えるし。でもあまりデータは使ってないみたいなので、先月80ドルのデータ使いたい放題から70ドルの1ヶ月1GBまでのプランに変えてしまった。

もしかしたらケチ!とか言われるかもしれないけど、個人的には無駄なお金は使わない主義。これからも必要なものにはお金をかけて、不要なものにはなるべくお金をかけないように心がけたい。だって・・・たまに「あれ?」って思うようなミスで不要な出費をしてしまうから(涙)。