10月16日(日)雨の中の散歩

サンフランシスコ・ベイエリアは例年10月頃から雨が降り始め、12月ぐらいになると毎日毎日雨・・・のはずがここ4~5年はあまり大雨にならず。

そんな中、日曜日なのに今日は大雨。どうしようか、と思ったが、日本で買ったプラレールの雨合羽、バットマンの長靴、子供用の傘・・・を持っているにも関わらず、今まであまり使う機会もなかったので、「だったら今日、散歩に行こう!」ということで男3人で散歩に出かける。

10時頃出発。最初は水辺沿いの遊歩道。普段ならサイクリングを楽しむ人たちがびゅんびゅん飛ばしてくるが、雨が降っているので自転車が全く来ない。水溜りを見つけては入って飛び跳ねる子供たち。まぁいいでしょう。僕も子供の頃やりました。

途中からコンドミニアムの建物の立ち並ぶ構内に入る。歩道があるので歩きやすい。が、自動車道脇を流れる雨水で遊ぶ子供たち。葉っぱで流れが止まっているところを傘でどかして水遊び。

途中で大き目の木があったので、「下に立ってごらん」と子供たちを立たせて、僕が木をキック!一瞬だけ大雨になった。映画「となりのトトロ」に出てくるワンシーン。子供たちも喜んでくれてよかった。

最後は大通りに出る。大きな歩道があるので心配なし。バス停があり、「バスが来るかなぁ~」と思っていたが、時刻表を見たら「日曜日は運休」とのこと。子供たち、とっても不機嫌になる。

が、少し歩いたところで信号待ちをしていたら・・・大きな消防車がやってきて同じく赤信号で止まった。次男の持っている傘が消防車のデザインで、それに気がついたか手を振ってくれる消防士さんたち。子供たち大喜び。

信号を渡ってそろそろ家に着くかな、というところで奥様が迎えに来てくれた。最初は「買い物でも行くの~?」と気軽に聞いた僕。「何言ってるの?心配だから迎えに来たんだよ~」とのこと。気がついたら1時間以上、お散歩をしていた。びっくり。

まだまだ水不足の続くカリフォルニア。この冬はもっと雨が降ってくれたら・・・と思う。

10月15日(土)餃子パーティ

今日の夕食は、奥様が色々と用意してくれて餃子パーティとなった。奥様が小さい頃、家族みんなで餃子を皮に包んで楽しんだんだとか。で、うちの子供たちもそろそろ大きくなってきたしちょっとやってみようか、と。

変り種にチーズとか海老とか色々と入れたりして、焼いた後にお楽しみとか・・・奥様が色々と考えてくれた。次男は自分から「やりたい」と言ったらしく、楽しく餃子を包む。が、皮に水をうまくつけられなかったりして、なんていうか、皮をうまく閉じることができず、僕がヘルプ。

長男は始まる前にお絵かきか工作をしていたところを中断されて餃子作りに参加、となったので、最初からやる気無し。さらにネタをボロボロと机の上に落としたりして、何回か怒られるうちにやる気ゼロに(笑)。

小さいサイズの餃子が合計40~50はできたんじゃないかな?すぐに奥様が焼いてくれて、すぐに夕食の時間に。最初は熱くて子供たちもうまく食べれなかったが、冷めたとたんにガンガン食べまくり、全ての餃子が無事になくなった。

今度は長男の機嫌の良い時にもっと沢山できたらいいな(笑)。

10月13日(木)2016年男塾第四回


前回が7月後半だったのでほぼ3ヶ月ぶりの男塾。場所はKokko。
9時20分ぐらいに到着したときには、AKくんとIZさんが先に始めていた。その後、10時過ぎに、KIDさん、10時半ごろにCJさん、10時45分ごろにTKちゃんが到着。

今回の話題は映画「シンゴジラ」。このサンフランシスコ・ベイエリアでも火曜日、水曜日、木曜日の3日間だけいくつかの映画館で特別上映されたらしい。英語字幕付き。なので、日本人は普通に日本語音声で聞けたとのこと。

僕は行くことができなかった。というのもどこ映画館も開演が7時半とかだったから。マウンテンビューで夜10時というのがあったらしいが、そんな夜中に行くのもな~、ということで断念でも、みんなの話を聞いていたら、結構楽しませてもらった。

その後、今までどんな映画を見たことがあるか、で盛り上がり、その主題歌の話からどんな音楽を聴いてきたか、でもまた盛り上がる。40代中盤のおじさんたちが盛り上がるのはやっぱり80年代~90年代前半。「あの頃はよかったなぁ~」・・・って、いう話題が出てくる歳になったんだな。

11時45分ごろお開き。「年内にあと1回はやれたらいいね」と約束して終了。お疲れ様でした。

10月9日(日)パンプキン・パッチ

今日は午後から近所のパンプキン・パッチへ行った。今年初めて。
近所でやっているところで、高速のジャンクションの高架を走っていると見ることができる。自宅から車で5分ぐらいで行ける。高架から見るとそれほど大きくないが、実際に行ってみると結構大きいスペースを使っている。

ジャンピングハウスが8基ぐらいある。滑り台が沢山ある感じだが、迷路みたいなもののあったかな?ジャンピングハウスは子供一人30分で10ドル。1時間だと15ドル。とりあえず午前中は現地校とか補習校の宿題を頑張った子供たちなので、大いに遊ばせる。僕と奥様は写真を撮ったり、かぼちゃの品定めをしたり。

ハロウィンまで後3週間ほど。色々なイベントが各地であるから、出来る限り参加してみたい。

10月8日(土)ハロウィンのコスチューム

去年まではパーティショップで購入していたハロウィンのコスチューム。過去のコスチュームをリストアップすると、
1歳;かいじゅう
2歳;映画「トイストーリー」の主人公ウッディ
3歳;映画「トイストーリー」の主人公ウッディ(2年連続!)
4歳;ロボット(Targetでセールをしてた!)
5歳;映画「モンスターズ・インク」の主人公マイク
6歳;任天堂マリオ・ブラザーズのマリオ(友人からもらった)

次男は常に長男のお下がりを着ていたが、今年はなぜか違う!

長男;ダンボールで作った、タコストラック
次男;ダンボールで作った、寿司トラック

実は2年前の長男のキンダーのときに「ダンボール工作」の宿題があり、僕がタコストラックを作った。今年の次男も同じ宿題があり、「そういえば作ったね~」と長男に言ったら、長男が「ハロウィンにはタコストラックがいい~!」と言い出した。

去年、友達のPTRとIVと一緒にハロウィンに行った時、PTRがダンボールの機関車を作ってて、そういうものを自分も欲しかったようだ。その機関車には煙突にキャンディーなどを入れられるようになっているので、同じような箱もお願いされた。

「お願いされた」・・・そう、僕に作ってくれ、というのだ。もちろん小学2年生や幼稚園が自分で完璧に出来るわけがない。ということで、早速製作。それを見ていて次男が何も言わない訳もなく・・・「僕もタコストラック!」

ということで2台同時に製作。2年前の反省を生かしながら各部分の補強。今回は外にもつけて歩くので、肩からかけられる紐も取り付け。

後日、次男がキンダーで先生と話をしたらしい。先生も2年前のタコストラックが忘れられず、今年は何を作るのか、期待していたとのこと。「タコストラック」だと伝えたら、「それじゃぁ同じでつまらないから・・・寿司トラックにしたら?」ということで、外装を変更。寿司トラックになりました。先生、お寿司がかなり好きらしい。

実は僕も小学生の頃は宿題でも何でもないのに、文房具店に行って模造紙とか画用紙とかお小遣いで購入し、本当に色々なものを作っていたので、きっと僕の遺伝だな。まぁそれはそれで楽しいからいいか。

10月7日(金)Boys Night Out

今日は夕方から長男、次男の通う小学校のイベント、BoysNightOutが開催された。主催はPTA。僕は5時50分からの長男のサッカークラスに同伴し、終わってから車内で着替えをさせて、会場へ。

実は去年までは、Mother-Son-Danceというイベントだった。つまり、お母さんと息子さんだけが参加できるイベント。でも今年は息子一人につきゲスト一人。お父さんでもお母さんでもいい。多分、仕事で参加できないお母さんとか、まぁ家庭の諸事情を考えての変更だと思う。

うちは長男、次男がいるので僕と奥様で・・・つまり家族で参加。行ってみると奥様と次男がすでに何かに並んでいる。どうやら無料のプリクラが設置されているらしい。

奥様に子供二人を任せて僕がその列に並ぶことに。並びながら会場を眺めていると、まぁ去年のイベントの影響か、ほとんどの親がママたち。お父さんたちも何人かいたが、本当に数えるほど。

ステージ中央にはDJブースが設置され、結構な音量でダンスミュージックがかかる。小学生からこういう曲を聞いて、親と一緒にダンスとかするんだから、やっぱりアメリカの小学生ってやっぱりマセてるんだな~、と思う。

長男、次男も何人かクラスメイトと会って一緒に遊んだり、ダンスをしたり。まぁ男の子だから会場を走り回っている子もいるし、見ていると「まだまだ小学生だなぁ~」って感じ。

僕も途中で奥様と交代してもらって、子供たちと一緒に遊んだりダンスしたりしていたら、アッという間にプリクラの順番になった。家族4人でなんとか3ショット、取れたと思う。ちょっと僕と長男が目線をカメラに向けられなくて失敗したのもあるけど。

会場にはジュースやクッキー、チップスなどがあるので、小腹が空いても大丈夫だが、ここで夕食分を、というのは無理だ。今日はサッカーに行く前に軽く夕食を食べてきたので大正解だ。

イベントは夜8時まで続き、そこで終了。お疲れ様でした。

10月6日(木)公共交通機関で会社へ

今日は奥様がサンノゼ方面に行く用事がある、ということで子供たちを学校まで送った後に一緒に通勤。朝の高速道路は大渋滞をするし、別々の車2台で行くよりも効率が良いので。

通常なら101号線を使うが、朝の渋滞チェックで「事故」とのことなのでちょっと遠回りだけど280号線を使うことに。ここも途中の山道で渋滞したが、無事に予定通りに奥様の目的地に到着。

そこからはバスで僕の会社の近くまで行く。10分ほど待って久しぶりにバス乗車。このバスは10年ほど前まで住んでいた場所の近くを通るので、なんか久しぶり。ジョギングしていた場所とかを通る。そういえば学生時代にも一度このバスに乗ったことがあるな。30分ほどしてバスは終点に到着。歩いて10分で会社に到着。

帰りはちょっと早めに退社して路面電車にまず乗車。その次はカルトレイン。夕方は急行みたいなのが走るので目的地までは結構早く到着。その駅前で奥様と子供たちが待っていてくれたので、家族4人で夕方のちょっと混んでいる街中を通って帰宅。

久しぶりの電車だったが楽しかった。

10月2日(日)ミルブレー日本祭りとPRSの誕生日会

今日はお昼前ぐらいににミルブレーの日本祭りに行くことに。このお祭り、ほぼ毎年来ている。去年と一昨年は、次男の通っていた日本語プレスクールがメインのステージで歌を歌う、ということで。浴衣を着て歌っていたなぁ。今回は残念ながらそれに間に合うように来ることは出来なかった。そういえば、2年前は長男が大怪我をして救急車で運ばれて僕と長男は来れなかったんだ。

ちょうどお昼ごろ到着したので、すぐにお昼ご飯。人気のジャパカレーはすでに長蛇の列のため今年も諦める。で、去年と同じクレープ屋。デザートのクレープもあるが、サンドイッチのようなものもあり、そちらを注文。奥様は焼きそばとスパム寿司を入手。ステージを見ながらランチ。

少ししたら、KJMさんご家族と会う。他にも同じ小学校の友達が続々と集合し、子供たちは楽しく遊ぶことができた。が、次男はここでお祭りは終わり。6月まで通っていたプレスクールの友達のPRSの誕生日会に出席するため、僕と一緒に出発。長男は奥様と他のお友達とお祭りを楽しんだようだ。

場所は次男が3月に誕生日会をしたPumpItUp。会場に行ってみたら、プレスクール時代の友達がたくさん。TLR、SML、KTKなどなど。TLRは日本人のハーフなので、最初の方では次男はずっとTLRと遊んでいたが、途中から誕生日ボーイのPRSとも一緒に遊んでいた。久しぶりのPumpItUpだったので汗だくで遊んでいた。

パーティ会場ではなぜか?TLRと次男だけ別のテーブルになってしまった。アタフタしているうちに場所がなくなったらしい。でも、次男としては別に気にすることでもなく楽しくピザとケーキを食べていた。最後におみやげ袋をもらって終了。

家に帰宅するとすでに長男も帰宅していた。二人でお祭りのお土産と誕生日会のお土産袋を蔵別個したり・・・。忙し買ったけど楽しい日曜日になった。

10月1日(土)日本語補習校で秋祭り

今日は日本語補習校で秋祭りが開催された。保護者会の役員をしているので、悪いな、と思いつつ子供たちを奥様に託して準備に急ぐ。まずは貸し倉庫に保管している荷物を取りに。順調に運搬して9時40分には戻ってこれた。他に何か手伝えることは?と思ったが、かなりの部分、準備ができていたので安心。

秋祭りとは保護者が作った手作りのゲームを一回25セントですることができて、ゲームに買ったら商品、負けても参加賞がもらえる、みたいなお祭り。

10時から始まるのは次男の幼稚部。役員で写真担当になったので、とりあえず写真を撮りつつ次男をメインに。また何人か次男の友達がいたので一緒に撮影。次男は奥様と一緒に参加したので効率よく回り、お小遣いを全部使うことができた。

さて次は長男の1年生。人数が幼稚部の倍になるので大混雑。全てのゲームブースで長蛇の列ができる。長男は仲のいい友達と一緒にアレコレ回るがどこも混んでいるのでどこに並べばいいかわからない。僕も「とにかくどこかに並んだら?」というが、それでもウロウロ。それでも2つぐらいはゲームができたのかな?他にも賞品が購入できたり、くじ引きがあったり、創作風船が変えたりしたので、そっちに誘導してなんとかお土産は入手できたようだ。

家に帰宅してからは長男と次男でそれぞれが獲得した賞品の見比べ。まぁ次男の方が奥様同伴だったから沢山の商品を持っていたけど、それはそれでしょうがない。二人とも楽しかったようななのでそれが一番。よかった、よかった。