5月30日(水)サイエンス・フェアー

今日は子供たちの小学校で「サイエンスフェア」というイベントがあったので、会社を早めに出て帰宅。子供たちと一緒に夕方に学校へ。6時半~7時半まで開催。

このイベントはキンダーから4年生までは任意で参加が可能。サイエンスについての自由研究を発表できる。告知があったのは2か月くらい前かな?今までは友達の発表を見に行ってただけだったが、今年は「僕たちも参加したい」ということで参加決定。

「親はヘルプしないで」とあったが、3年生も1年生も何もわからないだろうし、ということで僕がネットでそれらしい実験課題を探した。いくつか候補を出し、その中から好きなものを選ばせる。

長男3年生は、4つのペットボトルに冷水を入れ、それぞれ、アルミホイル、紙、エアパッキン、何もなし、でカバーしてどれが一番冷たい温度を保てるか?

次男1年生は、箱に穴を開けて、箱を叩いて出てくる空気でどれだけ立てかけてある紙が倒せるか?小さな穴、中ぐらいの穴、大きな穴で違いを見る。また箱から紙までの距離も近い時と遠い時の違いを見る、というもの。

次男の実験はすぐに終わったが、段ボールのボードに「目的」「実験道具」「方法」「結果」「考察」などを書くのがわからず。英語も苦手なのでまぁほとんど僕が書き、それを写させた。

長男はたくさんデータが取れたので、グラフを作って冷水の温度がどう変わったか?など結構理科の実験ぽくなった。が、こちらもボード作りに戸惑う。僕が「こうしたら?」と言っても聞かず。「僕はこうしたい!」とか。英語の文章も結構めちゃくちゃだったり。あ~大変(笑)。

ボードは朝学校が始まる前に多目的ホールに持って行った。運よく長男次男の展示場所が近くて良かった。

夕方6時半の発表が始まり、色々な人が彼らのボードを見に来ると、それぞれがちゃんと英語で説明できていた。今年は日本人の参加者がうちの子供たちだけ。見学に来た日本人も少なかった。

7時半ぴったりに終了。色々な人が見に来てくれて、そしてちゃんと説明できたので、二人とも楽しかったようだ。良かった、良かった。(備忘録;夕食は帰宅後)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。