学校のレジストレーション

今日は学校のレジストレーションの日。

日本では出生届を出して住民登録していれば、役所が勝手に子供の年齢をチェックして、「4月から学校が始まりますよ~」と通達してくれるけど、ここカリフォルニアはそんなに親切でない。自分から「うちの子が今度学校に行く年齢になるので登録します」という手続きをしないといけない。

さらに、日本では住んでいる住所に応じて、どこの小学校に行くか指定されるけど、僕らの住む地域は、そうとも限らない。一応、住所によって行く学校は決まっているけど、定員オーバーになると、近所の他の学校に回されてしまう。

さて、その登録開始が実は3月10日(月)からだったのだが、僕らの近所の小学校は混雑を緩和するために、苗字のアルファベット別に区切って、登録日を分散しているので、我が家は水曜日の今日だった。

別に「この日だけ」というのではなく、数週間は登録受付しているのだが、定員オーバーだのそういう話があるので、みんないの一番に登録しにいく。学校側も「オーバーしたら抽選だから。早く登録すればいい、ってもんでもないから」と言ってはいるものの、みんな何故か心配。

僕は、というと「ただの登録だしな~」と思ってたので奥様が一人で行ってくれるのかな、と思っていたら、「何、言ってるの?そんな重要な登録なんだから二人で行ったほうがいい!」と言われて二人で行くことに。

奥様が8時半に長男を学校へ送り、僕は8時45分に次男を学校へ送り、二人で学校で待ち合わせ。僕が後から行ってみると、ご近所さんのKJさんもすでに来ていた。あ、そうか、うちはMで、Kと近いから同じ日なんだ。Kさんは2番目、うちは3番目。

9時になって登録開始。とにかく書類がこと細かく指定されている。住民だと証明できるもの(光熱費の支払い通知とか)、予防接種の記録、などなど。

2つの受付が開いていたので、KJさんは一番最初に受付ができた。すぐ横に椅子があり、そこで待機できたので、KJさんが何を言われているか、とか予習ができてよかった。KJさんも5~10分ぐらいで登録終了。そのすぐ後に僕らの番。僕らも5~10分ぐらいで終了。なかなか早くできてよかった。ちなみに月曜日に登録に行った奥様の知り合いは順番が28番目ぐらいで1時間半は並んだらしい。すごい。

さて、一番に並んでいたインド人夫婦。お子さんも一緒に来ていたが、彼らがなかなか終わらない。横で話を聞いていら、どうやら予防接種の記録がおかしい、とのこと。「これとこれがどうして同じ日に接種されているの?これはおかしい。」とか言われていた。受付の人がかなり厳しく言っていたので、インド人夫婦もアタフタ。あ~、こういうことがあると一人じゃ厳しいかもな~。とちょっと思った。

とりあえず、無事に登録終了。奥様と小学校の横を通りながら帰るときに、「ここがキンダーガーテン(幼稚園)の庭で、うまくいけば9月から長男がここに行くことになる」と教えてくれた。

ついこの前、生まれたばっかりだと思っていたけど、もうそういう歳になったんだな~。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0