2月28日(土) サッカー+NKくん誕生日会

昨晩は雨が降るかも?ということで、なかなかサッカー教室からメールが来なかったが、朝になってようやく「やるよ~」ということで参加。長男とYMくんは元気良く1つ上のチームへ。次男はまだ一番下のチーム。今日は久しぶりにKTRくんも来て次男チームにいったので楽しかったみたい。

終わった後は少しだけ公園で遊ぶ。中国系の子供と戦隊ごっこみたいなことを始めたので、エキサイトする前に中に割って入って終了させる。そしてYMくんとKTRくんには悪いけど、用事があったので先に帰宅。

ランチを食べてすぐに次男の友達のNKくんの誕生日会へ。場所はサンマテオダウンタウンの美術教室。今回は絵画教室で同じ絵を描く、という企画。小さなキャンバスに絵の具で色を塗ったり、ステッカーを貼ったり、みんな楽しそうだった。終わった後はスナックとケーキの時間。NKくんがディズニーのカーズが好きなようで、周りの装飾も紙皿や紙ナプキンも誕生日ケーキもカーズ一色だった。

長男も次男もとても楽しかったようだ。よかった、よかった!

2月24日(火) プラスチックと缶のリサイクル

近所に缶とペットボトルのリサイクルサイトがあるので、半年に一回ぐらい、溜まった缶とペットボトルを持って行く。今回で4回目ぐらいかな。ここ数週間いつも行きたいと思っていたのに、サイトが10時に開くので中々行く機会がなかった。ガレージの中に大きなビニール袋が何袋も置かれているのが嫌になったので、会社をちょっと遅刻してでもサイトに行くことに。

開店と同時に行ったので、なかなか空いていて良かった。今回は缶がサイトの専用バケツで2つ、ペットボトルが4つだった。総額、$30.47。まぁなかなかだろう。今後もマメに缶とペットボトルを集めておこう。

2月22日(日) 青山学院校友会・新年会

年に2回のイベントのうちの1回、青山学院校友会の新年会を開催。去年と同じ、うちのコミュニティのクラブハウスにて。今回は、いつも即戦力となってくれるYMMさんが奥様とお子さんの風邪のため欠席。また前会長のTTYさん、先輩のIZKさんも直前で体調不良のためキャンセル。あともうお一人も発熱でキャンセル。

去年よりはちょっと人数が少なかったかもしれないけど、嬉しいことがいくつか。まずはここ数年仕事などで参加できなかった、MYさんとMSLさんご夫妻が赤ちゃんを連れて参加。本当に久しぶりだったけど、元気でよかった、よかった。

もう一つは、KSNさんとKZMさん、。このお二人は大学のサークルの先輩後輩。KZMさんはここ数年、毎回イベントに参加してくれる。KSNさんは1年半ほど前に知り合いのHSくんに紹介してもらい、同じ大学ということで名簿に登録していた。そうしたらKZMさんが「KSNさん、多分先輩です。」ということで、KSNさんにお伝えしたら、「じゃあぜひ参加します!」と今回の新年会に参加してくれた。約15年ぶり?に再会した、とのこと。人のご縁や出会いっていうのはわからないもんだな~。異国の地で10数年後に再会するなんて!

かなりフランクなイベントなので、1時間半ぐらいで帰る人、2時間後にやってくる人、と出入りがありつつ、今回はこじんまりしていたので、テーブルにみんなで座って色々な話。でもやっぱり子育て世代が多いので、子育ての話、学校の話などになってしまった。まぁいいか。大人数もいいけど、こういう少人数で和やかな雰囲気も好きだ。

今回はもう、うちの子供達はほぼ放し飼い。外のプールサイドで走り回っていたが、まぁ水泳も通っているし、落ちることは無いだろう、と。あと、大人も数人、外で子供達を見ていてくれるので、気軽に室内で他の方々と話をすることができた。(でも、屋内から外は5分に1回はチラチラ見てました。)

夕方3時半ぐらいにお開き。そしてみんなで片づけをしてくれた。本当にありがたい。次回は夏のBBQ、多分8月30日(日)に開催予定。次回はどんな出会いが待っているだろう?

2月21日(土) サッカーそして男子会

今日もいつもの子供サッカー。今日はYMくんが来てくれたので、長男も一緒に上のチームへ参加。なんか全体的に参加人数が少ないので、あまりぶつかったりすることもなく、楽しくやれたみたい。次男のチームはもっと少なかったけど、ずっと面倒を見てもらえて楽しかったみたい。

僕はKTDさんとずっと話をしていて、長男、次男のサッカーをあまり見れなくて・・・家に帰ってきてから、奥様に「どうだった~?」と言われて、見た限りのことを言ったが、ちゃんと見ていればもっと教えられたかな~(笑)。

夕方には、幼馴染のKZくん、NYくん(2才)が我が家へ遊びに来た。奥様とKJMさんの奥様他でママ会のため、男は男で集まって我が家で遊ぶ。男の子4人とも結構大きくなったし、KZくんもやさしい性格なので、4人で仲良く遊んでいた。お陰で僕はKJMさんとビールを飲みながら色々な話をすることができた。

今日の晩御飯はピザ。我が家のお気に入りのピザハットで、ピザとチーズ入りポテトフライ、チキンウィングを入手。他にもKJMさんがフルーツやヨーグルトなどを持ってきてくれた。残念ながらチーズ入りポテトフライは辛いハラペーニュが入っていて子供達には無理だった。

時々「ぱぱぁ~」と呼ばれて、一緒に遊んだりもする。今回もプラレールでかなり大きな線路を4人で作っていた。また2年ぐらい前にKZくんから日本のお土産として「プラレールすごろく」を開始。もらったばっかりの時は「すごろくってなに?」って感じだったけど、ここ半年で長男は十分にできるようになった。次男やNYくんは途中で戦線離脱。まだ早いかな。

8時半ぐらいになってNYくんが眠くなってきたのでお開き。KJMさん、とても楽しかったです。どうもありがとうございました。また遊びましょう!お疲れ様でした。

2月18日(水) 電気ライトをLEDに変えてみようかと思う。

カリフォルニアの家(アパートも含む)は日本と違って、北向きとかが多く、南向きとかって少ない。多分、夏暑いから日差しが入らないようにしているのかな、と思う。そのせいか、うちの室内灯の使用量って結構多いからか、電球が切れるのが早いような気もしないでもない。

12個いりの電球を購入したが1年3ヶ月ぐらいで全てを使い切った。ここでちょっと考える。そういえば、今はやりのCFLとかLEDとか省エネのライトでどれぐらい省エネ?どれぐらいコストパフォーマンスがいいんだろう?・・・でやっぱり理系なのでちょっと計算してみた。

PGE_Analysis.jpg

Lightは今使っている電球。CFL、LEDはアマゾン・コムで良さ気な商品のスペックを。よく使うリビングとキッチンのライトの総数が11個なので、ワット数の合計で計算してみる。まぁいちいちそれぞれの計算の説明は省略するがその勝手な計算方法から考えるに・・・今までのLightに比べてLEDだと月23ドルぐらい、年間だと278ドル節約できることが判明。これはかなり大きい。

奥様と相談したら、「ちょっと試してみてもいいかもね~」ということで、とりあえず4つをオーダー。もし明るさとか色合いとかが自分たちのお気に入りなら、追加で7つをオーダーする予定。で外した電球は2階のベッドルームの電球が切れたときに使う予定。ベッドルームはあまり使わないので、切れる頻度が少ないから。

LEDライトに交換して数ヶ月計算してみて、前年度比較をしてみてどれぐらい節約できたかを報告したいと思います。

2月17日(火) ミニバンのフロントガラス交換

実はスキーに行く初日、走りながら何か気になる線がミニバンのフロントガラスに見えた。

「これって、前にあったっけ?」
「あれ?ラジオのアンテナかな?」

最近の車はフロントガラスとかリアガラスにラジオのアンテナを埋め込んでいたりする。

「いや、でもなんか線がそれっぽくないね」

と夫婦で話をしていたがこれから長距離ドライブ、気にしても仕方が無い。で最初の休憩のときに外から触ってみたらちょっとざらざら。「あぁ、ハイウェイ走行中とかに石が当たったんだな~」という感じ。

「フロントガラスなんて一番大きいガラスだし何千ドルするんだろう?」

と不安になりながらも、口コミサイトで色々と調べて下記のお店に電話。車種と年式を言ったら「在庫があるから11時頃来て」というので、行ってみた。

http://www.yelp.com/biz/hi-tech-auto-glass-redwood-city

5分前に着いたらすでに2人の若い男の子が待っていてびっくり。お店の店先に駐車したら直後に作業を開始。待合室にも案内されずに彼らは黙々と作業をする。ボンネットを開けて下の止め具を外し、ワイパーを外す。それから周りにカバーされているゴムを取り外す。

15分ほどでフロントガラスが取り外される。それから新しいフロントガラスを取り付ける。途中で3人目の作業員も加わって30分後には全てが終了。電話で伝えられたとおり、材料費+作業費+税金で300ドル。安い!何千ドル?と思っていたのに!

家に戻ったら奥様が「もう終わったの!」とびっくりしていた。でも・・・新しいフロントガラスを見て・・・

「あぁ、やっぱりメーカー純正のフロントガラスじゃないんだね~。」とちょっと悲しそうだった。まぁ仕方が無い。

今まで18年ほど在米していて、フロントガラスにヒビが入っている車を何度か見たことがあるが、まさか自分の車のフロントガラスが割れるとは思わなかった。安かったけど・・・それは当初心配した金額よりは安かっただけで、それでもこの出費は痛い。気をつけようにも避けられないし・・・。今後、こういうことがないことを祈ろう。。。

2月16日(月) 初スキー最終日

さて前日飲みすぎたので、朝は頑張って7時に起きたのに、ちょこっと朝食を食べてすぐにベッドに戻ってしまった。その間に、KIDさん、AKKさん、そしてうちの奥様でチェックアウトのための荷物の整理。お昼ごはん(おにぎりとサンドイッチ)の準備。キッチンの整理。子供達の着替えなどなど。色々とやってもらった。本当に申し訳ない。。。

でもお陰で体調はかなり回復し、無事にチェックアウトしてスキー場まで僕が運転することができた。朝10時頃出発し10時半に到着。今日もチケット交換時にもめる。っていうか、昨日の手続きが色々あったらしく、何度も「ごめんね、もうちょっと待ってね」と待たされた。まぁでも無事に入手。

今日も子供用スキーエリアへ。それなりに朝は早く来たつもりだが・・・雪があまりない。ちょっと上の方の雪が削られていたので、雪遊びのエリアへ雪を移動してきたんだと思うんだけど、それでもない。スキーをすべるエリアは半分が閉鎖。いやいやいや、ここ数年雪がない=夏は水不足、と言われていたけど、ホントにないんだなぁ~。

でも混む前にスキー開始。昨日のコツを3人とも覚えていて無事に何度かすべることができた。そのうち、ところどころ土が出てきてもうすべられる状況じゃないので、またまたチューブ。その間に二日酔いの僕はベンチでお昼寝。1時間ぐらいゆっくり休めたので、さらに体調は回復した。

その後はちょっとお昼ご飯を食べたり、おやつを食べたりしてから、また雪遊び。今日も雪だるまを作って、そして雪の塔を作った。子供達が雪のボールを沢山作ってきたので「ずっと積み上げてみよう」と頑張っていたら塔になって、そしてそのうち、その塔の高さが子供達よりも大きくなっていた。でも、バランスを考えるたびに、崩れてきてなかなか大人の身長越えはできなかった。まぁ雪遊びの遊び方の1つとしては面白いかな、と思う。また次回やってみよう。

2時半頃にスキー場を離れ、着替えなどをして3時頃にスキー場を出発し家に向かって出発。途中のI-80のTruxelというExitまで運転。そこで給油しスタバでコーヒーを入手し出発。I-80は途中で混雑があるようだったので、I-5からI-580を経由してCA-92を使って帰宅。無事に7時過ぎに家の近所に到着。時間も時間なので、KIDさん一家と一緒に地中海系ファーストフードっぽいレストランにて夕食。9時には無事に帰宅することができた。

初めてのスキーだったが怪我もなく、風邪なども引かず無事に3日間過ごせてよかった。

2月15日(日) 初スキー2日目

色々な情報から「朝は早めにスキー場に行った方がいい。遅いとスキー板とかのレンタルが混むから」、ということで、朝7時に大人は起床。でもうちの子供達は大人が起きたと同時に起きてしまう。僕が子供の面倒を見ている間に、奥様方は朝食の準備。KIDさんも色々とキッチンに入って頑張ってくれた。

色々とバタバタしつつも9時前には出発し15~20分でスキー場に到着。割引チケットをインターネットで購入していたので、チケット売り場にて引き換えようとしたら、2日分購入していたことを窓口の人がわからずに15分ぐらい費やしてしまう。おいおい。

さて子供用スキーエリア「PlanetKids」へはジープにつながれた荷台で移動。この子供用エリアは本当に子供だけのためのエリアなので、大人は完全に子供にべったり。今回の大人のスキーはお預け。

KIDさん奥様のAKKさんが「体力のある最初にスキーをやらせちゃおう!」ということで全然混んでいないレンタルスキーを子供3人分入手。そのままスキーブーツを履かせてスキーのできる短い坂へ。

最初は3人ともよくわかってないし、後ろに転びそうになる。隣にでプライベートレッスンをしている教え方をKIDさんが盗み聞き。「手を膝の上に置いて!」がポイントらしくそう教えたら、3人ともメキメキとうまくなった。最初はすぐに「やめたーい。こわーい」と言っていたのに、すごい!

最後の方は長男なんて自分で前に進んでそのままゆるい坂を直滑降。何度も楽しそうにやっていた。本当はカタカナのハの字でスピードを調整したり、止まったりを教えたかったが、まぁそんなに焦らなくても、今回は「スキーが楽しい」と思えればそれでいいかな、と。実際、普通に直滑降に滑っていても、時々ハの字になるときが数回あって、そうすると均等にバランスを取ってないからすぐに右に左に曲がっていく・・・という。あぁこれはまだ無理かな、と。

その後は、スノーチューブ(浮き輪みたいなもの)に乗って滑り降りたり、スノーチューブのついたメリーゴーランドみたいなものとかで遊ぶ。雪があるところで雪だるまを作ったり、小さな鎌倉を作って、頭だけその中に入ったり・・・。それでもやっと3時ぐらい。

もう十分に遊んだろう、ということで別荘に戻る。その頃にはすごく混んできて、スキーもできない状態。さらにとっても暖かかったので、雪が解けて土が出てきている状態。やっぱり早く来てよかった!

別荘に着く途中で次男坊とHRKちゃんはお昼寝。夕食まで長男とゲームをしたり、お絵かきしたりくつろぐ。またみんな汗をかいたので、起きている長男と一緒にお風呂に入る。その後、次男とHRKちゃんが起きてきたので、それぞれママたちと一緒にお風呂。

今日の夕食はおでん。そして大人はビールにワイン再び。途中で子供達を寝かしつけてからは大人の時間。KIDさんが持ってきた6Nimmtというドイツのカードゲームを4人でやる。これがめちゃくちゃ楽しかった。

http://www.rumic.gr.jp/~arai/game/6nimmt.html

これを結局夜の1時ぐらいまでずっとやっていた。40過ぎの大人が・・・(笑)。かなり長い時間をやっていたので、その間、ダラダラとワインやビールを飲んでいたら次の日、二日酔いになりました(涙)。

2月14日(土) 初スキー1日目

今日から月曜日が「プレジデント・デー」という祝日で3連休になるので、KIDさん一家とスキーに行くことに。僕は渡米18年で一度もスキーに行ったことはないし、日本にいたときも最後にスキーをしたのは多分1996年とかだから、20年近くスキーなんてしてないし、スキー場にも行った事が無い。

KIDさんも以前は行っていたらしいが、子供ができてからは行ったことはない、とのことで2家族総動員で子供も遊べるスキー場探し。また「貸し別荘とか借りて自炊してゆっくりしたいよね~」ということで、近くの貸し別荘もインターネットで検索。

で今回行くことにしたのは

Soda Springs Resort
http://www.skisodasprings.com/soda/index.html

ここは色々な人の情報から「子供が遊べるPlanetKidsというところがいい」というので決定。35ドルで大人1名、子供1名が含まれていて、子供のレンタルスキーも含まれている、という優れもの。KIDさんは子供が1名なので、35ドルのチケットと、追加の大人だけのチケット10ドルを購入。

で宿泊したのは下記。

KWEI 3Beds 2.5Bath
http://rentals.tmvr.com/rns/property/K08.aspx

貸し別荘は、別荘の持ち主が直接管理しているタイプと、管理会社が複数の別荘を管理しているタイプがあり。前者は結構問い合わせに時間がかかったりしたので、今回は後者で。

さて、僕らは土曜日の11時半ごろKIDさん宅に集合しすぐに出発。ベイブリッジ経由かサンマテオブリッジ経由かで迷ったが、後者を選択。サンフランシスコ市内の渋滞を懸念したため。途中でいくつかの渋滞があり、結局1時半ごろにFairfieldのサブウェイでランチ。少しゆっくりしてから出発して、別荘に到着したのは5時ぐらい。

貸し別荘は思ったより大きく、ゆったりとしていてみんなびっくり+子供達は大喜び。奥様たちは早速、クーラーボックスに入れてきた大量の食料品を冷蔵庫に入れてくれて、ちゃくちゃくと夕食の準備。僕とKIDさんはベッドルームをアレンジしたりシーツをつけたり。

今日の晩御飯はカレーライス+ベジタブル・スティック。野菜嫌いの次男もいくつかは食べていたし、野菜好きの長男はカレーが出来上がる前に、にんじん、セロリ、きゅうりなど沢山食べていた。

大人は早速飲み会。子供達はゲームをしたり、音楽に合わせて走りまくったり。まぁ楽しそうだった。

9時ぐらいに子供達をお風呂に入れようとしてちょっとトラブル。給湯器がうまく動かなくて、お湯がぬるま湯しか出なかった。設定をしに給湯器に行って確認するも問題なさそう。仕方が無いので、推奨されている基本設定から、「とても熱い」の設定に変更。子供達はなんとかささっとお湯を流しただけで就寝。

子供が寝た後は大人はビールやワインを飲みながら話をしたり、KIDさんが持ってきてくれたゲームをしたり。で寝るときに奥様はお風呂になんとか入れたけど、僕は面倒なのでそのまま就寝。

さぁ明日はスキー頑張るぞ!

2月13日(金) キンダーガーテンでバレンタイン・イベント

バレンタインデーは明日だけど、週末なので長男のキンダーガーテンでは今朝、バレンタインのイベントがあった。

親が作るのは3つ。うち2つは長男との共同制作。まずはカード。クラスの全員にバレンタインデーカードを配るため。うちはインターネットで無料のカードサンプルを印刷。1ページの6枚ついているので、はさみで切って、長男に色を塗らせて、Fromには自分の名前、Toには友達一人ひとりの名前を書き込ませた。プラス、簡単にできるクラフトを作って、それぞれの封筒に入れた。全部でクラス24人分+先生の分。

クラスのみんなが作ってきてくれるので、それを入れるポストを作成しないといけない。我が家はクラフトショップのバレンタインコーナーで売っていた箱に飾りをつけてバスに見立てた。カードの入り口に長男の名前を書かせた。乗り物好きの長男、とっても喜んでいた。

最後は長男には内緒で、バレンタイン・ポスター。奥様の力作。写真を貼ったり、長男のいいところを4つ書いたり・・・とってもいい感じに仕上がった。それを持って13日の朝、親が子供に対して「大好きだよ~」という発表会。

我が家は次男も一緒に連れて家族全員で参加。クラスは全ての親とか兄弟とかでほぼ一杯に。
先生の説明では8時に始めて、8時半には終了予定、遅くとも45分には終了する、と言っていた。ってことはクラス25人だし一人1分ぐらいでいいんだな、と頭の中で最小限の台詞を考えた。ぎりぎり1分にしてもどうせなんだかんだと長くなるんだからとにかく短く、短く・・・。

長男の友達で唯一の日本人のお友達のAちゃん一家はお父さんの仕事の都合で一番最初に。とっても素敵なポスターでお父さんが暖かいメッセージを送っていた。で、数人、両親の仕事の都合で早めにやった後は順番にそれぞれの親御さんが発表会。

で、みんな・・・長い、長い。結構な人たちが台詞を紙に書いて読んだりしているのだが、その台詞が長い。で、僕は「やばいな、短めに短めに・・・ってしたのに、これじゃぁあまりにも貧弱すぎる」と思っていたところに奥様の助け舟。「紙に台詞書いておく?ペンあるよ」というので自分の名詞の裏に簡単に言うことリストを作成。いつ順番が来るかわからないので、サクサクと。

でも一向に自分たちの順番が回ってこない・・・。やばい、緊張が膨れ上がるし、言うこともだんだんごちゃごちゃになってきた。何度も頭の中で練習する。結局、僕ら家族の番は最後に回ってきた。

第一声は緊張したが、まぁ始まってみれば、何度か同じ言い回しをしたり、変な英語にはなったけど、無事に終わった。うちの長男もなかなか喜んでいたみたいだったから良かった、良かった。

終わった後に「どうだった?」と奥様に聞いたら「まぁいいんじゃない?大丈夫だよ」と言われ、ほっとしながら「まぁ大体みんな聞いてないよな~」と言ったら奥様、「いやいや、みんな終わってホッとしているから余裕持って聞いてたんじゃないのぉ?(笑)」と言われ、ちょっと冷や汗(笑)。

とりあえず、次男のときのバレンタインのイベントの時はこの日記を見て対策を立てよう。

次回は・・・先生によると・・・5月5日に「日本の子供の日のイベントについて話とか工作とかしてもらいたい」というので、頑張ろう!