1月31日(土) サッカー+新居購入祝いへ

今日もサッカーに参加。先週は長男が一つ上のチームに行くのを拒んだが、1週間かけて、「YMくんも行くと思うよ。」とか「きっと楽しいよ」とか言っていたら、「ぼく、うえのチームにいく!」と言ってくれた。

で、当日どうかなぁ、と思っていたら一人でスタスタと一つ上のチームへ。次男はいつもの一番小さい子のチームへ。一つ上のチームへ行く長男を見て、小さい子のチームのコーチたち6人が

「お~い!○○(長男の名前)!どこに行くんだよ~。こっちだよぉ~」

と言うと、長男、笑顔で手を振って上のチームへ。で、僕が

「あれ?2週間前にGeary(ゲーリー)コーチが『上のチームに行ってもいいよ』って言ったよね?」

と言うと、周りの他のコーチたちが

「ゲーリー!なんでそんなことを言ったんだ~!」

と5分ぐらい、ゲーリー君、みんなから責められてた(笑)。特にこのサッカー教室は高校生のボランティアが面倒を見ていてくれるので、その様子は本当に「青春真っ盛り」って感じで微笑ましかった。

上のチームはかなり人数が多くて(20人ぐらい?)、ボールをドリブルしたりちょっと本格的。ゴールの横に沢山ボールが並んでいて、反対側のゴールから走って取りに行き、ドリブルして戻ってくる、とか。

長男、それで何度か他の子とぶつかり最後は泣いてしまった。ボランティアの女の子に連れてこられたときにずっと泣いていたら、小さい子のチームのボランティアの子が心配して見に来てくれた。う~ん、なんてやさしいんだ。

その後、なんとか泣き止んで、今度は1対1のボールの取り合い+ゴール合戦。自分の番号を呼ばれたら真ん中のボールを取りに行き自分のゴールに入れる、というもの。コート外に出たら終了。

長男の番になったら、小さい子のチームの練習がストップしボランティアがみんなで応援!

「がんばれ~!」「いいぞ~!」「もう少しだ~」

で、うちの長男、間違って反対チームのゴールに入れて「違うよ~」と言われるも、小さい子のチームのボランティアたちが「どっちだっていいんだ~!よくやった!!」と大声援。めちゃくちゃびっくり。

次男は次男で結構一人でも一生懸命やっていて、15分おきの休憩のたびに「ぼく、ひとりでもがんばってるよぉ~」とやる気満々。実はこっちの方が心配だったので、長男がいなくても一生懸命やっている次男にもかなり感動した。

終わってからは、小さい子のチームのボランティアの人が長男、次男のところに来て、
「二人とも頑張ったね~。○○(長男)は大きい子のチームに行くのは寂しいけど、これからも頑張ってね~」と
色々と声をかけてもらったので、二人ともとても楽しかったみたいだ。

さて、その後は40分ほど公園の滑り台とかで遊んでから、サンノゼの南の方の友達宅へ出発。

この友達は会社の日本人ランチで毎週会う友達のKNSKさん。去年の年末にめでたく新居を購入され、そのお披露目ホームワーミングパーティ。片道40~45分ほどかかり、途中で次男がお昼寝。到着しても寝ていたがとりあえず起こす。家にお邪魔したら目の前におもちゃが沢山あったので、すぐに目覚め、長男と一緒に遊んでいた。

お陰で僕も他のKNSKさんのお友達とか色々なパパ仲間の人たちと大きなお庭で話ができて楽しかった。途中で子供たちも庭に出てきて走り回ったり、かくれんぼしたり、遊ぶこともできた。奥様も久しぶりに会う人たちと子育て談義とか色々とできたみたいでよかた、よかった。

うちは参加者の中でも一番遠いので7時にはお先に失礼。帰宅途中にまたもや次男が寝そうになったが無理やり話しかけてなんとか帰宅。そのまますぐにお風呂に入って就寝。

KNSKさんの新居、とても素敵でした。KNSKさん、どうもありがとう!

1月29日(木) 男塾2015年1回目

2015年初開催の男塾。残念ながら今回はIZMさんとCJさんが都合で参加できず。AKくん、TKちゃん、KIDさんのオリジナルメンバー4名になった。

AKくん、TKちゃんが最近車を買ったので、その話とかKIDさんとAKくんちの家のリモデルの話など結構興味深かった。AKくんとKIDさんは年末年始に日本に帰国していたので、その話を聞かせてもらったり。

僕が唯一参加している飲み会、今回もとても楽しかった。年始でみんな忙しいので11時30分にはお開き。次回も絶対に参加したい!

1月28日(水) クリスマスの約束2014を見た

お義母さんに録画してもらって送ってもらった、小田和正さんの年1回のテレビ番組「クリスマスの約束」を見た。

今回の番組は放送直後から批判が続出。その理由は、放送時間2時間のうち、1時間半以上は過去13年間に放送された過去の映像の総集編だったから。で、総集編ならそれはそれでいいとして、それを事前に告知しなかったこと。さらには、それまでずっと話題になっていた松たか子さんが出演する、いうことを告知したこと。

松さんの場合、ディズニー映画「アナと雪の女王」で声優として参加し、歌った挿入歌がことのほか評判になった。松さんがテレビで歌うことを誰もが期待していたが、結局一度も歌って無かっただけに「この番組で歌うのではないか」という大きな期待がもたれていた。

批判が出るのは無理も無い。

事前にしっかりと「今回は総集編」と銘打って放映し、「でも、おまけ映像もあるよ」ぐらいに告知をしておけば、「2曲もおまけがあった」みたいなお徳感があったのかな、と思う。

インターネットの掲示板でも色々な憶測が飛び交った。「TBSと小田和正の間に何か意見の相違があったのではないか」とか。でも、小田さんの公式ウェブサイトでも「今回は総集編」みたいな告知はなかったし、番組の総集編の部分で、ナレーションとかも入れているから、小田さんが知らないところで勝手に編集されていたとは考えにくい。

13回の放送で1回目、2回目はゲストが来なかった。3回目にして初ゲスト。それから11回の放送は毎回ゲストが出演。2009年と2011年は何十組と参加した一大イベントとなった。そういうのが続いていたから、視聴者としては「ゲストが来て当たり前。」の状態になっている。そこからの落差はかなり大きい。

今回僕はそういう批判を見ていたから、別に「あぁなるほどな」と思っただけだった。でもこれ、もしリアルタイムで見ていたら、ちょっとちょっと!と思ったかもしれない。まぁいいか。

来年の放送がどうなるか、っていうか放送するのかわからないけど・・・。色々な意味で楽しみだ。

1月26日(月) ミニバンのエンジンオイル交換

7月末に購入したミニバン。6ヶ月経ってようやく4500マイル(約7200キロ)走行した。エンジンオイル交換のランプがついたのでエンジンオイルの交換をしに行く。

普段はサンマテオダウンタウンの中にあるJiffyLubeというチェーン店のエンジンオイル交換ショップに行くのだが、Yelpという口コミサイトで見たらめちゃくちゃ評判が悪い。う~ん、かれこれ5年ぐらい通っているけど・・・。

評判を見ると、「1時間以上待たされた」とか「なんか色々なパーツの交換を勧めてきて高くついた」などなど。確かにすごく待たされるときもあるし、パーツの交換もよくある。まぁでも行ってみて混んでいたらまた他の日に行くし、パーツはエアフィルターとか冷却液とか定期的にチェックした上で変えているからまぁいいかな、と。

でも、ここ最近、「もし車が壊れたらどこの修理工場に持っていこうか?」というのがあって、「どこかに勝手知ったるメカニックがあればなぁ~」と思って、やっぱり同じように他のお店をYelpで探していたら、84もの口コミがあって星が5点満点中ほぼ5つ付いているお店が見つかった。

このお店の前は何度か通ったことがあり、ちょっと気になっていたし、どうやらレッカーサービスも併設しているらしいので、ちょっとこのお店を挑戦してみようか、と思い朝9時開店と同時に行ってみた。

お店は昔ガソリンスタンドだったところを改造して、ガソリンスタンドの修理工場をメインの作業場にしている感じ。裏の方に車の入り口があり、行ってみるとおじさんが一人。バッテリーのパーツ運搬のおじちゃんと話をしていた。

5分ぐらい待って作業開始。エンジンオイルのタイプが0W-20だから60ドル~70ドルするけどいい?と言われ、よくわからないけど「まぁミニバンだし。セダンよりは高いのかな?」とあまり考えずにOKを出す。

作業が終わるまで待つ場所は外!外にテーブルと日傘があり・・・レストランのテラス席みたいな感じのが1つ。で、その前に交換したエンジンオイルを入れるであろう、ドラム缶があり。お店の周りには壊れた車が10台ぐらい転がっていて、ちょっと廃棄処理場チック。う~ん、こんな状況なのに女性も口コミで星5つとかつけているのがちょっと不思議。だって、今まで行っていたJiffyLubeは室内だしトイレもあるし、テレビも雑誌もあるし、コーヒーとかも置いてあるし・・・。

なんて思いながら待っていたらもう終了。口コミサイトの情報どおり15分ぐらいで終了。ちょうど終わりかけの頃にもう一人のメカニックらしき人がやってきて、その人が最後のお会計を担当。エンジンオイルとフィルターの交換で税込み69ドルちょっと。

クレジットカードでお金を払ってさぁ帰ろう、と車のエンジンをかけたら、その会計担当の人が走ってきて、

「日本人?自分はクリスマスに日本に旅行に行ったんだよ。京都と大阪と神戸、すごく良かったよ。」

とのこと。他には僕の出身地とか東京のこととか色々と聞いてきた。日本の旅行、きっと良かったんだろうな~。

とりあえず今度はもう一台のセダンを持ってきてみよう。どういう感じになるか様子見。まぁどちらにしても平日の朝一番に行けば待たずにやってもらえる、というのがいい。皆さんはどこでエンジンオイルを交換したり、修理をお願いしたりしてますか?

Norfolk Auto Service
2051 S. Norfolk St.
San Mateo, CA 94403

1月24日(土) サッカー、おもちつき、そして久しぶりの外食

11時からいつものサッカー。

前回、長男が「上の子のチームに行ってもいいよ」と言われたので、今回は同じように言われているYMくんと一緒に「上の子のチームに行けば?」と言ったら・・・急に涙を浮かべて、「ぼく、まだはやいとおもう・・・うえ~ん」と泣いてしまった。YMくんはうちの長男と一緒ならどちらでもよかったようなので、今回はYMくん、長男、次男と一番小さい子のチームへ。

休憩中に上の子のチームを見ながら、「ほら、あんなに楽しそうだよ。来週からどう?」と話していたら、「じゃぁこんどいく~」と言っていた。まぁ徐々に、だな。

一度家に戻ってランチ。今日は「奥様と長男」組と「僕と次男」組と2組に分かれて行動。1時ぐらいに次男と僕がお出かけ。次男のプレイグループでおもちつき大会をするというので。会場のサンマテオのお寺では僕らが到着したらすでに始まっていた。

列に並びおもちをつかせてもらう。そういえば次男も昔、ここでおもちついたことあったなぁ~、とふと思い出す。まだ2歳前ぐらいだったと思うけど。

ついたオモチはみんなで丸めて、黄な粉とあんこをつけてその場で食べた。かなりおいしかった!食べた後は、お寺の中に大きなスペースがあるので、そこでみんなで遊ぶ。だるまさんが転んだ、をしている子供たちもいれば、かくれんぼをしている子もいたり。追いかけっこをしている子たちもいたな。

僕は次男を勝手に遊ばせるも、やっぱり「ぱぱあそぼー」と言われたり、知っている子も「(次男の名前)ちゃんのぱぱ、一緒にあそぼー」と数人に言われたので、かくれんぼしたり、追いかけっこしたり。

なんか臼とか杵とか片付いてないな~、と思ったら実は第2陣がやってきて、おもちつきをもう一回することができた。前回ちょっと緊張してすぐに止めてしまった次男も2回目なので、10回ぐらいぺったん、ぺったんしていた。
4時ごろに奥様から電話。「長男の用事が終わったから合流しよう!」ということで、ほとんどの片づけが終わっていたので、ちょっとお先に失礼して待ち合わせ場所のアイスクリーム屋へ。今日は暑かったので、アイスがとてもおいしかった。

夕方は久しぶりに外食。日系レストラン「inshou」へ。このレストランも長男、次男の好きなメニューがいっぱいあるので、色々とオーダーしたが、次男の場合はオモチもたくさん食べていたので、あまり食がすすんでなかった。でも、僕と奥様はビールと日本酒をおいしくいただきました。

色々とイベントがあった土曜日。楽しかった!

1月22日 50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」

またまた気になった記事の備忘録

http://blog.tinect.jp/?p=11030

50歳以上しか採用しない会社があるらしい。ただ条件があり。

「人生を変えたい、という人だけを採用しています」

この記事の中には『人生を変えるための6つの心得』が記してあるのだが、まぁいたってシンプルで、でもそれを続けていくのは難しいだろうな~、という心得。

一つ目、人生を変えるのは、一発逆転の出来事ではなく、些細な日常の習慣です。「続けること」そのものに価値があります。

二つ目、先ほどの習慣が意識せずにできるようになったら、次の習慣に挑戦する。なんでもいいから、常に新しいことを始めることです。

三つ目、一つ挫折したら、次のものを設定する。無理して出来ないことを続けない。

四つ目です。決して他人のせいにしない、ということを守ってください。

五つ目です。人に親切にする、ということを守ってください。

最後です、「人生を変えようと思った時点で、既に人生は変わり始めている」と思ってください。

自分は18年前に意を決して渡米してきたけど、それまでの1年間、多分、上に述べられている6つのことは知らず知らずのうちにやっていたような気がする。自信がないけど・・・。

たとえば、「まず住む環境から変えてみよう」と一人暮らしを始めてみたり、自分がその時、不満に思っていたことや思い悩んでいたことを文字にしてみよう、とアパートにいるとき、外回りで時間が空いたとき、色々なところで書いていたり。そして書きながら、自分が今、どういう状況かを客観的に見れるようになったし。で、それを書くことで、実は会社や上司のせいじゃなくて、今ある状況は自分のせいなんだ、他人のせいじゃない、ということがわかったし・・・。まぁいろいろ。

人生は一度きり。ただ時が流れていくままに過ごしていくのか、それとも、前向きに充実した人生を送りたいのか。所詮、サラリーマンだし・・・、もう40代だし・・・、子供もいるし・・・、と諦めてしまうか、同じサラリーマンで40代で子供がいるから、と言っても、そこから毎日元気に過ごすかは、もう人それぞれの考え方で、「頑張ろう」「人生を変えよう」と思えば、いつでもできる。

こういう良い記事を読むと改めて、自分自身をもう一度見つめ直そう、と思う。

1月20日 <受験と私>上原浩治さん原点の浪人経験

米大リーグ、ボストン・レッドソックスの2013年のワールドシリーズ制覇を支えた上原浩治投手の、大学受験の浪人時代についてのインタビューがあったので備忘録。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000000-maiall-life

高校時代は野球に没頭して勉強せず。浪人時代に高校1年生の教科書からコツコツ勉強。体育の教師になりたかったので大阪体育大学へ。そして巨人にドラフト1位で入団した。背番号19は、浪人時代の苦しかった19歳のときのことを思い出せば、どんなにつらい練習も試合中の苦境にも耐えられるから、という理由。

「こつこつ努力している人は、誰かがちゃんと見ていてくれるものです。」

「でも第三者より、まず自分がこつこつ頑張っていけば、間違いなく自分に返ってきます。人はなるようにしかなりません。ただ、やることをきちっとやって、なるようになるための努力をしてきたかどうかで違いが出ます。」

野球の世界でここまで活躍した人が、「こつこつ努力」と言ってくれると説得力があるし、「自分も頑張ろう」って思う。

ちょっと感動した記事。

1月17日(土) サッカー、そしてLくんと夕食

11時からサッカー。いつもは前日に「明日はサッカーやりますよ~」とか「雨なので中止です」とかメールが来るのに今回は来なかった。どうかな、と思ったが一応参加。11時5分ぐらいに着いたら、僕らが一番で、5人のボランティアのお兄さん、お姉さんが「早く来い」と呼んでいる。

その後、ぼちぼちと人が集まるも今回は5人。いつものYMくんやKTRくんは参加してなかった。子供の数とボランティアの数が一緒なので、よ~く面倒見てもらえて楽しかったみたい。

終わってから「どうしても!」というので40分ほど子供たちを連れて公園へ。サッカーで十分に体を動かしたと思うけど、まだまだ元気。

一度家に帰ってランチを食べて、少し休憩してからは家の周りをお散歩。先週買った自転車で近所の水辺沿いを走る。長男の新しい自転車、本当に早い!そして次男もペダルの無いバランスバイクで走るが、やっぱり疲れるらしい。

「押して~」というので押してあげたら喜んでた。。。つまり僕はめちゃくちゃ走って、ほぼジョギングのように走って、次男の背中を押していた。久しぶりに走ってかなり疲れた。シャツは汗でビショビショ。その後、小さな公園に行ったが、セーターを脱いでTシャツになった。

夕方からはAKくんとLくん父子が訪問。AKくん奥様のNMちゃんとうちの奥様がおでかけ、ということで。4時に奥様が出て行ったのと入れ替わりでAKくん到着。子供たちはおもちゃで遊び、親父たちはいきなりビール。

次男がお昼寝をしなかったからか、かなり愚図る。AKくんとなかなかゆっくりと話ができない。いつもの「おなかすいた~ぁ」「おやつダメならテレビみるぅ~」を連発。りんごとかおやつあげて誤魔化すも最後はどうにもならずに抱っこ。少し寝そうになっていた。

5時過ぎに中華レストランにお持ち帰りのオーダー。最初はAKくんが1人で取りに行こうとしたが、Lくんが「いやだぁ~」というので、「じゃあ、みんなで一緒にうちのミニバンで」ということでプチ旅行気分。5分ぐらいのドライブだったが、とても楽しそうだった。

すぐにみんなで中華を食べた後は、子供たちはまたおもちゃで遊ぶ。プラレールとかミニカーとか。で途中で「テレビみたい~」というので、「カーズ2」を。

その間、オヤジたちはビールを2本目、3本目。そしてAKくんが持ってきてくれた赤ワイン。すぐになくなりウチの白ワインを開ける。仕事の話とかお互いの年末年始の話とかで盛り上がった。

9時半ごろ、子供たちに片付け命令。そして子供3人の歯磨き+うちのお風呂に入れる。これで何回目かな?3回目?いや2回目か。もう慣れてきたもんだ。

お風呂が終わった後、Lくんが「もう帰る~」というのでお開き。10時15分ぐらいだろうか?僕も二人の寝かしつけていたら寝てしまった。奥様が11時頃、「大丈夫?」と起こしに来てくれた。どうやら10時半過ぎに帰宅したらしい。僕は一度リビングに降りてくるもどうも眠たいのでソファで横たわり10分ぐらいして「あぁやっぱりダメだ」と歯を磨いてそのままシャワーも浴びずに就寝。酔いがかなり回ってきた。久しぶりに沢山飲んだなぁ~。

AKくん、楽しかったです。また飲みましょう!(笑い)

1月11日(日) 自転車を購入

今日は長男の自転車を買いに行った。

長男の自転車は1年半前の4歳の誕生日の時に、うちの両親からのプレゼント、ということで購入したのだが、これがなんとまぁ乗りづらいらしい。トイザラスで100ドルぐらいでタイヤは16インチ。

まぁ自転車なんてそんなに変わらないだろう、と思っていたが実は相当違いがあるらしい。1年半もの間、色々と聞いたり調べたりして、そして悩みに悩んで、やっぱりもう一度自転車を買うことに。本当は10月ごろに買おうとしたのだが、長男が怪我をしたし、その後は寒くなったり雨が続いたりしたし・・・。

サンマテオ・ダウンタウンのタルボットというおもちゃ屋へ。ここに置いてある自転車はどれも高い!で専門のスタッフがいて、色々と説明してくれた。同じ16インチでもサドルの高さが違ったり、サドルからハンドルまでの位置が違ったり、色々とあるらしい。何台か乗ってみて、長男が気に入った自転車を購入することに。以前見に来たときは$250ドル以上したが、長男が選んだのは$200ちょうど。なんて親孝行な息子じゃ!

その後すぐに公園へ。今までのトイザラス自転車では次男のペダルなし足こぎ自転車にはスピードで追いつくこともできなかったが、今回のタルボット自転車では断然早く走れる。よかった、よかった。(でも次男が「ぼくもほしい~」と泣き始めたので、また新しい問題が生じている)

トイザラス自転車は長男がもう少し大きくなってから使おうかな、と思う。でもその前に、タルボット自転車で早く補助輪が外れることを願いたい。

1月10日(土) サッカー、誕生日会、そして図書館へ

今日からサッカー教室がスタート。前回行ったのはいつだったかなぁ~。11月に数回行ったかどうかって感じか?まぁとにかく久しぶり。

今日は寒かったからか、全然人が集まらず。ボランティア6人、参加した子供も6人。隣のコートで6歳以上の子がサッカーをしていて、そこはかなりの数の子供達が参加するのに、そのグループも少なかった。

12時に終わり、一度家に帰ってランチを食べてからは、長男のクラスメイトの女の子Lちゃんの誕生日パーティへ。普段の誕生会だと「兄弟でどうぞ~」なんだけど、今回は何も言われず。奥様は用事があったので、「兄弟で参加してもいい?」と聞いたら快くOKを頂いたので、長男次男と僕で参加。

場所はサファリランという、ここ最近も誰かの誕生会で来たなぁ~。うちの二人のお気に入りのインドアプレイスペース。

参加者はほとんどが長男のキンダーガーテンのクラスメイト。女の子は全員招待したらしいが、男の子は3人だけ。そのうち一人は男女の双子なので誘われるのは当然だとして・・・。何故うちの長男が招待されたのかが、とっても不明・・・。奥様は「長男がイケメンだから!(笑)」と言っていたけど?僕の予想は

1) もう一人の日本人の女の子があまり英語が得意ではないので、一人日本語が得意な子がいたほうがいい?(ちなみにこの日本人の女の子は用事があり不参加)。

2) 10月に長男が怪我をしたときに、Lちゃんの母性本能が働き、「かわいそうだから誘ってあげよう」って思った?

まぁどちらにしても誘ってもらえたというのはとってもありがたい。

ちなみにLちゃんは実は日系4世。ご両親は日系3世なので苗字も日本人っぽい。でも両親もLちゃんたちも日本語は話せないとのこと。やっぱりアメリカで生まれて日本語を使う必要性がないと話せなくなるんだな~。

フリープレイの後はみんなでリレー競争。3人1組で4チーム。最初は数人がリレーのコンセプトがわからず、「よーい、どん!」で一緒に走ってしまったり、バトンを渡されてもどうしていいかわからなかったり・・・。うちの子たちもわからなかったので、僕が「Go!Go!」と声をかけた。でも数回やるうちにわかってみんな楽しんでいた。そのうち、何人かは疲れて離脱。後半は5人1組で2チーム。これは結構続いたので見ていても楽しかった。

その後、少しフリープレイがあって、ダイニングに行ってピザとケーキを食べて、最後にアーケードゲームのコインをもらったのでみんなで遊ぶ。冬休み中にラスベガスで沢山遊んで気に入っていたので、またやれてとても楽しかったみたい。最後に賞品と交換し、Lちゃんに「誕生日おめでとう!」と言って無事に終了。

家に帰ったら奥様が用事から帰ってきていたので、少し休んでからみんなで市の図書館へ。ここになんと!うちの長男がキンダーガーテンで書いた絵が飾ってある、というので。なんとクラス25人中、選ばれたのは4人だけ。うち女の子3人で男の子が長男一人。なんかすごい!

行ってみると、うちの小学校だけでなく市内の他の2つの小学校の生徒の作品もあったり、なかなか華やかに展示してあった。またキンダーガーテンだけでなく小学生低学年の作品もいくつかあった。

長男の作品はゴッホ(だったかな?)の作品みたいな絵を描く、というテーマでパッと見ると「小学2年生ぐらいの作品?」と思ったら長男のだった。やっぱり絵を描くのは好きなんだな。家でも毎日ずっと絵を描いているし。

自分たちが見ていたらクラスメイトで、同様に作品が展示されていて、ついさっき誕生会で会った女の子の家族に出会った。お互いに「よかったね~」と褒め合い。

そういえば、僕も小学校1年生ぐらいのときに、市の公民館に絵が飾られたことがあったな。うちの長男は僕と一緒なのかもな~。

そんな感じで土曜日が終了。