8月31日(日)青学校友会のBBQ

3連休2日目の日曜日は青学校友会のBBQ。

前回同様6月頃、日程の希望を聞いたら、一番多かったのが8月後半。で、有志の都合なども考慮して8月31日に。会員に案内を送った後に、「3連休の真ん中だけど?」と言われてびっくり!

そのせいで?なんか改造車(日本のヤンキー車みたいな)のフェスティバルみたいなのがあったので、駐車場が大混雑。僕らが行った11時時点でかなり大変な状況。他の参加者も駐車場を探すのが大変だったみたい。来年はこの3連休は絶対に外そう。

今年もまた有志のYMMTさん、SNさん、TJさんが色々と手伝ってくれて、会長の僕は特に何もすることがなく・・・。「何か手伝いましょうか~?」「あ、会長は何も・・・」なんて言われちゃって。。。いやぁ本当にありがとうございます。

でも今回も家族や子供も含めて40人ぐらい集まってくれた。10年前に企画したときは家族なども含めて10名ぐらいだったので、毎年コンスタントに40~50人集まるのはすごい!

さらに今回すごいのは、現役の教授が参加してくれたこと。この教授は法科大学院という大学とはちょっと別の部門で教授をされていて、8月~11月まではサンフランシスコの大学で教鞭を取っている、とのこと。そして更にすごいことに青山学院大学の学長にお願いしてメッセージをもらってきてくれたこと。わざわざ印刷してみんなに配ってくれた。

在学中にそんなに優秀な学生ではなかったので、まさか卒業して21年も経って大学の学長からメッセージをもらえるなんて思ってもなかった。(後日談として、お礼のメールを学長に送ったらお返事をいただけた。)

ずっと色々と話し込んでいたら4時ぐらいに。小さいお子さんがいる家庭はそろそろお昼寝の時間、ということで、参加者全員でお片づけ。これもさすが!ってくらい本当に皆さんが色々と手伝ってくれるのですぐに終わり。

今回も子供の面倒を見ながらだったので、なかなかすべての人とは話ができなかったけど、個人的には十分楽しかった。校友会の支部長になって10年目、また次回も頑張ろう!

8月30日(土) AKくん一家+TKちゃん夫妻と喜作

今日から3連休。初日はゆっくりと過ごす。

長男のキンダーガーテンが始まって平日は朝も早かったのでゆっくり起きる。午前中にちょっと公園に行って遊び、午後は結構暑くなったのでコミュニティのプールに行く。スイミングで結構水には慣れてきたので、二人とも楽しそうだった。

30分ほど泳いで、帰宅してお風呂に入ってからは、AKくん一家とTKちゃん夫妻の3家族で喜作で飲み会。いつもの座敷。いきなり子供3人とも部屋にじっとしているのが嫌になり、僕が3人を連れて近所をお散歩。

戻って来てからは料理もお酒も準備完了なので、飲んで食べて飲んで食べて・・・。途中でここ最近お気に入りの日本酒「獺祭(だっさい)」登場。とても飲みやすいので、ぐいぐいいってしまった。

途中までは頑張ったが最後はどうにもならなくなり、ポータブルDVDにてカーズ2を見せる。Lくんはカーズ2を見たことがなったらしいので、とっても興奮していたが、途中で時間切れでお開き。また続きは遊びに来たときに是非!

AKくんとはここ最近何度か会ったけど、TKちゃん、TSさん夫妻は久しぶりだったので、色々と話が盛り上がり、とっても楽しかった。また是非行きましょー!

8月29日(金)44歳になった

44歳になった。

29日はニジヤスーパーで肉の日なので、今月も沢山の肉を買出しに行き、夜は焼肉パーティ。最近の長男・次男は本当に肉好き。よく食べる食べる。余るだろうな~、と思っていたがほとんどすべてを食べつくされてしまった。食後は小さなケーキでお祝い。歌を歌ってもらって、息子二人に両頬にキスしてもらって・・・毎日大変だけど、幸せな誕生日を祝ってもらった。

毎年、「変わったことはない」みたいなことを書いているが、さすがに44歳、色々と変化がある。まず髪の毛。左側の剃り込みが結構進んだ。前髪の状況によってはプチ・バーコードになったりする。まぁ気にしない、気にしない。もう一つは老眼。小さい文字が見えない。近くに持ってきても焦点を合わすことができない。「なんか歳取ったな~」と思いつつ、もう既にいい大人なんだけど、またまた大人になった気分で悪い気はしない。

やっぱり歳を取るとそれなりに体力は落ちる。体力は筋力、筋肉の力。筋肉が落ちると疲れやすくなり、疲れやすくなるとストレスが溜まりやすく、ストレスが溜まると熟睡もできない。留学をしているときから、「勉強は体力」「仕事は体力」と思ってきたので、週1か2でジョギングを2~3マイルしていたが、今はもうなかなか時間が見つからない。代わりに早朝の3~5分間で腹筋と腕立てをやっている。それをやったからって、どれだけ効果があるかは知らないけど、とにかくやる気だけは持ち続けようかな、と。ちなみに、通勤の渋滞の中で肩のストレッチをしたり、時間を見つけてとにかくストレッチ。筋肉をやわらかくして、血行が良くなる様に気を使う。。。まぁ悪あがきっていうのはわかっているけど、やれることはたとえ無駄だったとしてもやる。

「年だから」ということで言い訳っぽくなるのは嫌だな、と思う。17年前、渡米したときに小田和正さんが丁度50歳だったけど、「若いな~」という感じもしつつも、50歳というのが何か遠い歳のような気がしていた。でも今、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本、浜田両氏やシング・ライク・トーキングのボーカルの佐藤竹善さんが50歳とかであんなに若くいられるなら、自分も気持ちさえ頑張っていればああいう50歳を迎えられればいいな、と思う。

もし自分が80歳で死ぬならすでに人生の半分は過ぎている。90歳ならほぼ半分。残りの人生は限られている。どうせなら、やれることを一生懸命やっておきたいな、と思う。

楽はしたくない、と思う。「若いうちの苦労は買ってでもしろ」みたいな格言がある。今はもう若いとは言えないけど、今頑張っている苦労はまたその次の50代、60代で活きてくると思っている。大変な思いをした分、後できっと「やったぜ!」っていう充実感があると信じてる。そして頑張っているからこそ、きっと見ていてくれる人たちがいて、その人たちの心をどこかで動かせるんじゃないかな、と思う。

最後に・・・子供たちの新しい学校が始まって、次男は週4日お弁当を持っていくことになった。奥様が毎日頑張って作ってくれている。そういえば、僕が中学になったときに母親が毎日お弁当を作ってくれたことを思い出した。野球部で朝7時に学校に行ってグランド整備をしないといけない。家を出るのは6時半。母親は5時半に起きて、僕らの朝ごはんとお弁当を作ってくれた。普通だったら、「もっと寝たいのに何でそんなに朝早く学校に行くんだ!」って感じだろうけど、母は毎日頑張ってくれていた。44年前のこの日、僕を産んでくれたときから、母は母としてそういう、子供のために頑張る生活がスタートしたんだと思う。44年前に僕を産んでくれてありがとうございました。

何か起こるかわからない。良いことも悪いことも。充実した1年を過ごしたいと思う。

8月28日(木)次男のプレスクール初日

今日は次男のプレスクール初日。開始は8時半。

実はこのプレスクールは長男のキンダーガーテンの、道を挟んで隣なので、まずは奥様が長男を送っていき、奥様はそのまま歩いてプレスクールへ。長男出発後30分ぐらいしてから出発し次男とプレスクールへ。

次男はここ1年、いや1年半ぐらい色々な教室やらクラスやらに行っているので、送っていてから「パパ、ママ、行くよ。じゃぁまたね~」と言っても「ばいば~い」と楽しそうに返事してくれた。さすが次男!

奥様と別れて僕はそのまま出勤。長男、次男とも学校の初日を無事に終了できてひとまず安心。よかった、よかった。

8月27日(水)長男のキンダーガーデン初日

今までのプレスクールは8時半開始だったので、7時半に起こして着替えてご飯を食べさせて8時15分に出れば十分間に合ったが、今回のキンダーガーテンは8時開始。遅刻はできない。

7時に長男を起こして着替えとご飯。7時40分にトイレ行かせて、日焼け止めを塗って7時45分に車のエンジンをかけて出発。

前回のプレスクールは車で8分ぐらいだったが、路上パーキングが比較的近くに見つけられたので余裕だったが、今回は車で3分のところなのに、パーキングが大変なので、出る時間は大体一緒。初日なので家族4人で一緒に行く。

7時50分に近くに路上駐車。教室の前には7時55分に到着。少し遊んでいると、ルーム3のドアが開いて、先生が一人ひとりに挨拶しながら、一人ひとり教室に入れていく。そして8時3分にはドアが閉まって部屋の中を見ることができない。

でも、他の教室を見ると、親御さんが教室内まで入っていって、団欒しながら8時10分ぐらいまでドアが開けっ放しのところもあれば、8時10分ぐらいまでドアが開かない教室もあったりして、完全にそれぞれの先生のやり方、スタイルがあるらしい。へぇ~、なるほどなぁ~。やれ、教育方針だ、とかないのかもしれないな~。

その後は集会スペースでPTAの説明会があるというので、行ってみた。コーヒーとかドーナツとかマフィンがあり、それらを食べながらKJMさんやまだ知り合ったばかりの日本人の方々と色々と話をしていたが、誰かが何か説明をするというのでもなく、ただブースがあって、PTAの人たちが色々と説明をしているだけ・・・。という状況だったので、8時半ごろ奥様と次男を家で下ろして会社へ出発。

初めてのキンダーガーテン、なんとか初日が終了。これから宿題とかも出るらしいから、長男だけでなく親も格闘の日々が続くものと思われる・・・。頑張らねば!

8月26日(火)次男のプレスクール説明会+長男のキンダーガーテン・クラス分け発表

今日は家から仕事をすることにして、入学イベント2つに参加。

午前中は次男が今度火曜日、木曜日に行く英語のプレスクールの説明会。家族で参加。

先生3人が最初、「は~い、みんなこっちに来て~」と言って、子供たちを集めたので、簡単なサークルタイムでもするのかな?と思ったら、ほんの数分だけで後は親に向けた説明会。30分ぐらい先生たちが話をしているうちに、子供たちも飽きてきて、教室のおもちゃで遊び始めた。僕は長男と一緒に端っこの方でずっとオモチャで遊んでいたけど・・・。

そのうち、トイレの説明とかがあった後は、外のプレイグランドに出て、子供たちがみんなで遊びながら自由に先生や友達と話をする時間に。奥様が先生たちと話をしている間に、僕は二人の子供を見つつ、KIDさん一家も来ていたので、話しかけた。KIDさんのところのHRKちゃんもクラスは違うけど同じプレスクール。

そうこうしているうちに、説明会終了の時間。うちの子たちが一番最後まで遊んでいた。

家に帰ってきてからは一度ご飯を食べて、今度は長男のキンダーガーデンのクラス分け発表を見に行く。

キンダーガーテンは日本で言うところの幼稚園の年長。アメリカでは幼稚園の年長から義務教育が始まるが、ほとんどの場合、キンダーガーテンは小学校に付属している。ある小学校は有料だけどプレスクール(日本で言う幼稚園年少、年中)も付属してたりする。

1時に発表があり、2時から説明会がある、というので、僕が「1時45分ぐらいに行けばいいんじゃないの?」と奥様に言うと、「どこのクラスになるか気になるじゃない。それに混んでパーキングが見つからないのも嫌だから早く行こう」ということで1時15分ごろ到着。

今年のキンダーガーテンは5クラス。1クラスは大体25人ぐらい。なので全部で125人ぐらいか?長男はルーム3。どうやら、クラスは○組、とかではなく部屋番号で言うらしい。

日本人は知っている限りでは全部で8人。男の子4人、女の子4人。僕や奥様もほとんど知っているが、まだ4月に日本から来たばかりの人もいるらしい。男の子4人はすべて別々のクラス。ルーム2は男の子1人、女の子2人。ルーム4は長男の幼馴染のKZくん1人。ルーム3と5は男女1人づつ。長男はAちゃんと一緒になった。

さて、説明会は2時からなので、45分ぐらいは外で待っていないといけない・・・。まぁ大方の予想通り、どこの家庭も旦那が子供の面倒を見て、奥様は奥様同士でお話。でも、僕も初めて会う日本人パパたちと色々と話ができて楽しかった。いやぁ、やっぱりまだまだこの町にも日本人はいるんだな~。

2時からの説明会では、担任の先生が親に向けて色々と説明。ルーム3の先生は、学年主任みたいな先生で7月の説明会でもメイン司会をしていた。自身もこの小学校を卒業し、教師暦は17年、この学校に赴任してきて9年のベテラン。なかなか頼りになりそうだ。

さぁ明日からキンダーガーテン初日。親も子供も頑張るぞ!

8月25日(月) 次男の日本語デイケア終了+Gokaku

うちの長男も通っていたクパチーノの日本語デイケア。2012年の夏ごろ、長男が単発で空席のある日に月3~4回行っていた。2013年1月に毎週月曜に空きが出た、ということで毎週。そして2013年6月末で卒業し、その空いたスポットに今度は次男を投入。その次男は2013年3月頃からやっぱり単発で少しづつ通っていた

クパチーノという町は僕の会社の方面にあるので、毎週月曜日は僕が朝8時30分ごろ出発して30~40分かけて送っていき、帰りは4時半に会社を出て、5時前に迎えに行って、大渋滞の中、1時間かけて帰宅する、という・・・。そういう生活だった。約2年ぐらい。

その生活も今日でおしまい。次男が今度近所のプレスクールに行くことになったので。

今日は長男も夏休み最後で、サマーキャンプも習い事もないので、奥様とサンノゼ方面に遊びに行ったので、夕方、この日本語デイケアで待ち合わせて、家族みんなでお迎えに行った。

奥様と先生とはここ半年ぐらい話をしていないので、色々と盛り上がっていた。特に毎回、僕が先生から聞いてきたことを奥様に伝えるとあまり信用されてなかったので。。。その内容と言うのが・・・。

「今日も次男はいい子でご飯も沢山食べたし、たくさんお話もしたし・・・」
「え~、なんか嘘っぽい!お世辞を言われてるんじゃないの?」

でも、ちゃんと先生から同じ事を言われていたので、安心したかも?(笑)。

最後に記念撮影をさせてもらってお別れ。子供たちは「ばいば~い」とか言っていたけど、2年ぐらい毎週送り迎えをしていた僕がちょっとウルッと来た。

その後は、奥様が近くの日系スーパーでお買い物をしている間に、僕が二人を公園に連れて行って遊んで、6時になったところで、「せっかく日系レストランの多いサンノゼ方面に来ているんだから」ということで、まだ僕も行ったことのない、「Gokaku(ごかく)」レストランへ。

二人の男性のウェイターが対応してくれたが、最初はどちらも英語を話すし、メインで対応してくれた人は表情一つ変えずに淡々とオーダーを取ったりするので、「無表情だね~」なんて奥様に言った後、少ししてから片言の日本語を話してきたので、ちょっとびびった。

このレストラン、内容としてはサンマテオの銀次に似ていてメニューとかも子供たちが食べれそうなものが色々とあり、なかなか良かった。おいしかったし、月曜日だからかもしれないけど、そんなに混んでなかったし。もし機会があればまた来たいレストランだった。

これでとりあえず、長男、次男の卒業イベントはすべて終了。明日からは入学イベント盛りだくさん。

8月24日(日) キッチンの排水パイプが壊れた

最近、日記をまとめて書いて更新するが、このブログ、日付が下の方にあって見難いので、題名のところに日付も入れたいと思います。
~~~~~~

昼間、奥様が・・・

「キッチンの排水溝2つあるうちの1つが詰まりかけているような気がする」

というので、夕食の後、僕が食器を荒いがてら状況をチェック。なんかどちらも普通に水が流れている。う~ん。とりあえず洗い終わったので、ディズポーザー(生ごみを裁断して排水してくれる)のある方の排水溝に水を流しながら生ごみ裁断をしていたら、急に・・・「びちゃびちゃびちゃ~」とパイプが外れて水漏れ!

びっくりして、奥様にお願いしてぼろ布とバケツを持ってきてもらった。とりあえず濡れたところをふき取り、外れてしまったパイプから順に分解していく。すると、もうひとつの排水溝との接続部分にたくさんの野菜の裁断されたゴミが詰まっていた。これが原因か!

生ごみの詰まったものを捨て、外したパイプを庭に持って行って庭の水道でパイプ洗浄。もどってパイプの接続し直し。ちょっと時間がかかったけどなんとか終了し、その後のテストでも水漏れは起きなさそう。

ちょっとビックリした出来事。

そういえば、2階のシャワールームの下の方から水が微妙に漏れている、という報告も受けているので、そのうち時間を見つけて修繕しないと・・・。

なかよし日本語教室+ジェームス・ランの家へ

今日は次男のなかよし日本語教室の日。1年半ぐらい?やってきた月1回の日本語教室も今回が最後。今度は毎週1回1時間のプレひらがな教室。長男はこれでひらがなができるようになったので、次男にも大いに期待。

終わってからは公園でピクニックをする、というので、長男と合流。最近サンブルーノにできたという日系のお弁当屋さんから。とってもおいしかったが、毎回使おうと思うとちょっと遠いんだよな~、サンブルーノ。

12時から2時過ぎまでみんなでずーっと一緒に遊んで、たくさん走って、そのまま帰宅。だけど今日はこれでは終わらない。30分ほど休憩してからは45分ほどドライブして、半年振りぐらいにジェームスとランの家へ。

数ヶ月ぐらい前から「また会おう。うちに来てもいいよ」とか言っていたんだけど、お互いに中々スケジュールが決まらず。特にあっちは10歳、8歳、5歳と3人の子供がいて、それぞれが色々なスケジュールがあるので、大抵「今週末は暇?」といきなり聞かれる。そして大抵、うちが「いや、予定が・・・」となってしまう。で、今回半年振りぐらい。

ジェームスの家は相変わらず・・・今回も新しいアイテムが盛りだくさん。まずは子供用の電動カート。そんなに早くは走れないけど、ちゃんとアクセルとブレーキがついていてウチの子供たちはずっと乗り回していた。また一般の公園にも引けをとらない滑り台とかブランコとかの施設。これも楽しかったみたい。

ジミー10歳はガソリン駆動のバギーを乗り回していた。公道ではないので、車両登録もしていないほぼ自家用バギー。いやいやいや、スケールが違うな~。ここまで書いていてわかったかもしれないけど、ジェームスとランの家は山の中腹にあって、庭がかなり大きい。

いっぱい遊んだ後はみんなでディナー。今回もジェームスのBBQとランの海老炒めなどなど。フルーツも盛りだくさんだったので子供たちは大喜び。特に海老の炒め物は前回もうちの子供たちが好きだった、というのをランが覚えてくれていたので、たくさん食べていた。

子供たちはご飯の後は5人でテレビを見にいっちゃったので、大人5人(今回もデルが参加)で色々な話を。僕とジェームスはもうすぐ44歳だし、デルなんて53歳だから、「老眼になったかも」とかジジィくさい話で盛り上がったりして(笑)・・・ジェームスと出会ったのは16年前だから時の流れを感じてしまった。

8時半ごろ、お開き。今回もいろいろなお土産をもらった。いつもありがたい。家には9時半ごろ到着。昨日はお風呂に入っていないので、「もうねむいよ~」という子供たちの文句を聞きながら無理やりささっとシャワー。

次回はいつ会えるかわからないけど、また是非会って近況報告とかできたらいいなぁ~と思う。

AKくんちでお好み焼きパーティ

先週キャンプに行ったときに、AKくんに「またお好み焼きパーティをしよう」と言われて即OK。そして即開催。僕が「ベイエリアで一番おいしいお好み焼き」だと思っているAKくんのお好み焼き。

5時に到着して、Lくん、長男、次男、早速おもちゃで遊び始める。飲み始めて、前菜を食べ始めた頃に、KIDさん一家も到着。HRKちゃんも子供たちの遊びに混ざる。お陰で大人はゆっくりと飲んで楽しく会話することができた。

でも、子供たちを見ているとやっぱり3歳とかになると、男の子と女の子の遊び方に少しづつ違いが出てくるようで、HRKちゃんはLくんの男の子用のおもちゃには、まぁまぁの食いつき方。なるほどな~、と。

お好み焼きを食べて、ハイボールも沢山飲んで、後半戦ではAKくんが「これは面白いよ」ととてもリアルな馬の被り物とソ連軍の本物のガスマスクを持ってきてくれて、それを被ったら子供たちは大喜び。「やっつけろ~」「が~」「にげろ~」とかとても盛り上がっていた。

10時半ごろお開き。もうみんなとても眠たがっていた。帰宅して眠い中、無理やり歯磨きして寝かせる。10分で寝かしつけ終了。毎日これぐらい楽だったらいいのに。

AKくん、今回もお好み焼き、本当にありがとう!とってもおいしかったでーす!