ハロウィン

ハロウィン当日。今年は、友達のAKくんとLくん親子と一緒にトリック・オア・トリート。AKくん奥様のNMちゃんが1週間の出張、ということで。

今年もサンカルロスの有名なストリートへ。今年も大賑わいで、多分去年よりも人が多かったんじゃないかな。いや、それとも去年より30分ほど遅く行ったからかな?

うちの長男は沢山の人がいるのがびっくりしたようで、お菓子をもらいに行くときは常に僕の手を握って。あ~、僕に似て度胸がない・・・。

反対に次男はガンガンとお菓子をもらいに行く。「ここ、いっていい?」と聞いて、OKが出ると、スタスターと入っていき、元気な声で「とりっこ・あ・とりー!!!」と叫ぶ。すげーなぁ~・

6時前に一通りお菓子をもらったので、我が家に帰宅。AKくんとLくんも合流。うちでピザと奥様特製のパンプキン・グラタンを食べて、子供はおもちゃで遊んだり、テレビを見たり。大人はビールを飲んでワイワイとお話。

うちの近所はそんなに飾りつけもしてないし、盛り上がってなかったが、3組ぐらいの親子が訪問してきたので、うちの子供たちの戦利品から、おいしくなさそうなお菓子を渡しておいた(笑)。

去年はバタバタしたハロウィンだったが、今年はゆっくりとできて良かった。まぁこんなもんでしょ?(笑)。

halloween.jpg

小児歯科に行く

今日は子供二人の歯の検診。半年に一回行く。平日しか診察していないし、一度に子供二人を見てもらうので、この日は会社を午前中で退社して、家族4人で行く。で、終わってからは家から仕事。

2時に予約をしていたので、1時半に家に到着。そのまますぐに出発。

4歳になった長男は今回は初めてのレントゲン撮影。アメリカの検診は、異常がなくても数年に一回はレントゲンを撮って、歯並びとかいろいろとチェックする。

日本の歯のレントゲンはどうやって撮影するか忘れたけど、こっちの場合は、3センチx2センチぐらいのフィルムの入ったプラスチック板を口に入れてからレントゲンを照射する。「動かないで!」と言われていたのに、不安になって何度かこっちを見てしまう長男。まぁ最初だからしょうがないか。

その間に次男の検診。前回は初めての診察で大泣きしていたが、今回は素直に診察台に座って、天井のテレビで機関車トーマスを見ながら、診察を受けていた。歯の検査やクリーニングなど、特に暴れることなくすんなりと。半年で結構成長するもんだ。

そして次に長男。レントゲンの結果から、すでに永久歯が出始めている、という。歯の生え変わりなんてずーっと先の話、と思っていたけど、すぐなんだなぁ~。

今回も、二人とも特に問題なし。良かった、良かった!

dentist.jpg

レッドウッドシティのハロウィンイベント

ハロウィン前の最後の週末。今日はレッドウッドシティのレクレーションセンターで毎年やっているハロウィンイベントに参加した。今年で3回目。

子供一人5ドルで16回のゲームができるカードを購入。輪投げや魚釣りゲーム、自由にお絵かきができるテーブルなどがある、0歳~3歳までの部屋にまずは挑戦。

去年、おととしは、全然できなかったお絵かきテーブルにまずは釘付け。魚釣りゲームとかも、去年は僕が手を持ってあげて手伝ったりしたが、今年は結構自分でやろうとしていた。

次にイベントのメイン会場でもある体育館のほうへ移動。ここはもっとすごい。
~ドアをノックすると中のモンスターがお菓子をくれる
~ゆでたスパゲティの中からクモのおもちゃを取り出したらお菓子がもらえる。
~バスケットボールをゴールに入れたらお菓子
~モンスターにボールを当てたらお菓子
~ボールを立てかけてあるボードの穴に入れたらお菓子
~フェイスペイント
~かえるのおもちゃをバケツに投げ入れたらお菓子
~ハロウィン関連の工作コーナー
などなど。

ここも去年はできるものが限られていたが、今年は本当にいろいろなものに挑戦。次男も負けじと長男と一緒にいろいろなゲームをやっていた。

去年までは、もらったお菓子が食べれる、なんて知らなかったのに、今年は何故か知っていて、「僕、これ食べる~」とせがんできた。うちはまだチョコレートとかはあげてないし、ガムやキャンディーもまだあげてないので、食べれるお菓子を探すのが大変だった。

先週のLemosFarmと今回のハロウィンイベント、どちらも去年行っているところで、少しづつできるゲームやらアトラクションが増えているので、子供の成長が見れていいなぁ~、と思う。今年もそれなりに僕がヘルプしたりしていたが、段々自分たちで何でもできるようになるんだろうなぁ~。

さて、夕方は、前回行けなかった麺居酒屋「神楽」へ。5時15分に電話して予約。担当の人が「う~ん、大人2名、子供2名ですかぁ~、う~ん、う~ん」と唸っているので、不安だったが、「まぁ大丈夫ですよ」とよくわからない返事。とりあえず名前と電話を伝えた。

で、6時ぴったりに行ってみると、メモには僕の名前がない。やっぱりか!?
「カウンターでもいいですか?」と言われたが、「いやいや、子連れでカウンターはないでしょ?」

二人用の机を頑張って移動して、なんとか席を作ってくれた。ありがたい。

ここ「神楽」は前回ミルブレー市での日本文化祭りで出展していたときに食べたのだが、子供たちは二人でほとんど食べてしまった、というお気に入り。僕らも麺をちょっと、スープをちょっと食べたが、なかなか気に入ったので、結構期待していた。

で、やはり子供たちがラーメン!ラーメン!というのでまず最初に持ってきてもらったら、やっぱり二人でドンブリを食べつくしてしまった。ここは串揚げもお勧めメニューなので、僕ら夫婦は串揚げとビールで楽しむ。

揚げ物好きなので、串揚げはなかなか良かったが、かぼちゃとかシャケとか、自分の好きなものを子供たちが食べてしまう。あ~あ。うちの子供たちの食欲って・・・。

子供たちの食欲が満たされた後に、ラーメンをもう一度オーダー。そして食べ損ねた串揚げをもう一度オーダー。

ラーメンは博多とんこつなのだが、今までベイエリアで食べてきたとんこつの中では一番、僕の求めていたとんこつラーメンだった。日系新聞の記事を読むと、中国系の人たちが「しょうゆとんこつ」が好きなので、ベイエリアのとんこつラーメン屋はほとんどが「しょうゆとんこつ」。で、ここ数ヶ月で、「神楽」と、もう一つ、サンタクララに「らーめんTaka」という「とんこつのみ」ラーメン屋がオープンした。

「らーめんTaka」は先週、HSくんと一緒にランチをしたときに行って、なかなかイケてるとんこつだったが、僕としてはあと一つ決め手が足りなかった。でも、「神楽」のとんこつは、まさにその「決め手」を持っていた。

まぁでも、ラーメンほど人によって好みが違うものもないから、他の人にとっては「いや、他のラーメン屋のほうが・・・」っていうかもしれないけど。

今回の「神楽」では、入店前に長男の友達家族と会い、僕らが帰るころに、AKくん、NMちゃん、LUくん一家と会ったので、それだけでもココが人気店というのがわかる。

またぜひ来たいと思う。

redwoodcity.jpg

コストコ研究

さて、先日訪問したコストコ。普段、「コスコ」と言っているので「コストコ」というのが何か変だけど、まぁいいか・・・。

僕ら夫婦は今まで、~いや実は今もだけど~、大量購入というのが苦手だ。過去何度か、例えば、ジャガイモの大量購入とかしたことがあるが、使い切らないで腐ってきたり・・・、牛乳が安いから、と普段の倍ぐらい購入したら賞味期限が切れてしまったり・・・。とにかく、大量購入をうまく使い切る、というのが苦手だ。

なので、大量販売して単価を安くするコストコは、今までずーっと避けてきた。普段はセーフウェイというスーパーマーケットと虹屋という日系スーパー。セーフウェイは結構大型のスーパーなので、セールになる商品も結構多い。

が!ここ最近、周りの友達が「これはコストコで買った」とか、コストコ会員が多いので、奥様と相談して
「とりあえず一度会員になってみて、どんなものか試してみよう」
ということで、先日家族でコストコへ。

年会費$55と$110があり、$110は2%のキャッシュバックがあるとか特典があるらしい。最初は$55でいいや、と思ったのに、受付のジジィが粘って$110がいい!というので、奥様と相談してとりあえず、$110にしてみた。僕の理解が間違ってなければ・・・来年$55のメンバーになる場合は無料で更新できるといっていたような・・・違ったかな?

まぁそんな感じで、ショッピングにゴー!

ざっと見た感じ、とにかく売っているものが大量だ。ブリタの浄水フィルターもセーフウェイなら3つセットが、ここだと10個セット。野菜、肉など食品も売っているが、とにかくでかい!まぁとにかく文章で感想をだらだらと買いてもなんなので、下記のような表を作ってみた。

costco.jpg

Huggiesのオムツは同じものがアマゾン・ドット・コムより5ドル安いが、これはセールをしていて6ドル安くなっていたので、通常は30ドル。なのぜセールでなければアマゾンが安い。アマゾンでは定期購入するともう少し安くなる。

食料品のハムはかなり安い。ボトルの水も安かった。

インクジェットプリンタのインクが安い!と思って思わず買ってしまったが、アマゾンで調べたら、そんなに変わらない、ということが判明。でもアマゾンでは送料無料にすると1週間以上待たないといけないので、どっちもどっちか。

どうも通常の価格だとコスコは他の競合他社とそれほど変わらない値段という感じがする。うわさによると、コスコはセール品が異常に安いんだとか。

今年1年でいろいろと試してみて、どの商品がお徳か、とか研究してみたいと思う。

Lemos Farm リベンジ!

先週断念したLemos Farmへ行ってきた。

朝8時半出発を予定していたが、トイレだ、おむつ交換だ、ご飯だ、と言っているうちに9時出発。今回も92号線で280号線を超えたところが大渋滞。ハーフムーンベイではワイン&パンプキン・フェスティバルもやっている、とのことなので、混んでいるのかな、と。が、先週も断念しているし、もう引き返せない!と子供たちがぐずるのを覚悟で突進。

が、15分ほどで渋滞解消。どうやら、霧のせいで全体的にスピードが遅くなって渋滞していたようだ。霧が晴れたらスムーズに進むようになった。10分ほど走ってまた少し渋滞になったが、ここも霧が出ていたから。事故渋滞とかじゃなくて良かった。

LemosFarmには10時前に到着したが、結構な混雑具合。真っ先に汽車乗り場に行ったが2~3回待った。去年は長男しか乗らなかったポニーライド。それを見ていた次男は「おうまさん、おうまさん」と叫んでいたが、今年は念願の次男もお馬さん乗り。最初はビビッていたが、後半はとても楽しそうだった。

その後、ヘイライド(干し草トラック)やジャンピングハウスで遊び、ちょっと疲れたら、パンプキンパイとかポップコーンを食べて休憩。そしてまた遊ぶ。今年は、一日乗り放題券(大人5ドル、子供15ドル)を購入したので、ジャンピングハウスは入りたい放題。

道を挟んで向かい側でもPastorino'sというFarmがパンプキンパッチをしていたので歩いて行ってみた。面積はPastorino'sの方が広かったが、乗り物とかアトラクションの数はLemosFarmの方が多かった。

子供たちがPastorino'sの汽車にも乗りたい、と言い出したが、一人3ドルx3もするので完全無視!「じゃぁ戻ろうか」とスタスタとLemosFarmに行き、乗り放題券が使える汽車にもう一度乗った。子供たちは「何か違う・・・」と思いつつ、とりあえず楽しそうに乗っていたので、セーフ、セーフ。

去年は9時半から11時半まで2時間しかいなかったが、今年は10時から14時半ぐらいまで4時間以上も遊びまくり。子供の年齢が大きくなると、できることがたくさん増えてくる。また、毎年同じところに行くと、去年はできなかったものが、今年はできるようになった、とか成長も見ることができるので、とってもよい。

来週は、レッドウッドシティのレクレーションセンターでやっているパンプキンパーティーへ。ここは0歳児から行ける所で、今年で3回目。またきっと去年できなかったことができるようになるんだろうなぁ~。

lemosfarm1.JPG

Pump It Up! + Costco

午前中10時半からは、長男の以前通っていたプレスクールの友達、ケイレブの誕生日パーティへ行く。

PumpItUp!は巨大なジャンピングハウスを室内に入れている、基本的にはパーティ専用のスペース。場所に寄っては一般開放している時間もあるみたいだけど・・・。ここは、2月・・・だったかな?に次男の友達の誕生日パーティで来たことがあるので、2回目。

前回は二人ともその巨大さにビビッて、「パパ、いっしょにきて~」と情けないことを言っていたが、今回も相変わらず。今回はどちらかというと、知らない子もそれなりにいたので、ちょっとビビッていたのかも。お陰で僕は他の誰とも話ができず、ただひたすら子供たちと遊び続けないといけなかったが、まぁ運動できてよかったか?

長男と違って、次男は基本は長男と僕と一緒にいたが、時々勝手に他の場所に行って、一人で遊んできて、また戻ってくる、ということをしていた。やっぱり次男はたくましい。

次男が大きな滑り台の一番上まで行ったのに、滑り台が怖くて、「ぼく、だめぇ~」と言っていたので、長男に「次男を助けて来い!」と言ったら、「わかった!」と言って一人で上まで行き、次男の後ろに回って手をお腹にまわして一緒に降りてきた!長男もお兄ちゃんらしくなったなぁ~。

お昼のピザも出されたので、子供たちも大満足。ケイレブのほかにも知っている友達も3~4人いて、パーティーが終わってからはお店の前でみんなで遊んでいた。1年間通ったし、なかなか良い友達だと思うので、これからも付き合いがあればいいなぁ~、と思う。

家に帰って次男のお昼寝の後はCostco(コストコ)へ。
(ちなみに英語の発音は、「コスコ」とTは発音しない)。

うちは基本、大量購入はしないので今までずーっとコストコは行かなかったが、周りの知り合いがみんな行っているので、「じゃぁちょっと1年間だけお試しで行ってみるか」ということで。コストコについては後日の日記に詳しく書くことにする。

子供たちは、二人乗りのカートがかなりお気に入りだった。クリスマスの飾りつけとか、ピアノとかで遊んだり、大きな冷蔵庫の部屋に入って「さむ~い」とはしゃいでいた。

最近、子供連れでのショッピングはかなり大変なので、奥様が一人で行ったりしているが、それなりに楽しんでいたようなので、「時々」連れって行ってもいいかな、と思った。

PumpItUp.jpg

会社の所属部署の親睦会ボーリング

僕が所属する会社のグループは全体だと、何百人といるらしいのだが、今のオフィスの中だけでいえば50人ぐらい。僕が入社してそろそろ5年が経つが、今までグループでのイベントなんていうのが全くなかった。が、今回初めて開催された。

2時半にVallcoショッピングモールのボーリング場に集合。各レーンに5人づつで一チームになり、約8レーンを使用したので大体40名ぐらいが参加。

全部で3ゲームして、1ゲーム目と3ゲーム目は自由に投げてよく、2ゲーム目はお遊びで、各フレームで「左で投げる」「両手で投げる」「座って投げる」「後ろで投げる」「チームメイトが足でトンネルを作ってその下にボールを通す」「チームメイトの手を握って投げる」などなど。

僕の成績。1ゲーム目は122、お遊びの2ゲーム目は103、3ゲーム目は144だった。お遊びの2ゲーム目で「両手で投げる」「後ろで投げる」「片足立ちで投げる」で3回連続ストライクを取る!ちょっとびっくり!

3ゲーム目はかなり調子がよく7フレームぐらいはスペアで、さらにスペアの次には大体9本倒していたので、なかなか良いスコアになった。

最後に表彰式で、3連続ストライク(ターキー)を取ったので、ターキー(七面鳥)の被り物をもらった。また144が本日2番目に良い成績だったのでスターバックスの商品券ももらった。

家に帰ったら、ターキーの被り物は子供たちにとても喜ばれて、スターバックスの商品券は奥様にあげたので、こちらも喜ばれた。

部署では中国人が多くて、僕なんてあまり目立つ存在ではないので、こういうところであまり目立ちたくはなかったな~、と思ったけど、まぁ家族に喜んでもらえたからいいかな、と。

あとで思い返したら、144を取ったゲームの最終フレームは9本倒して、2投目で最後の一本を倒せなかったので、アレを倒してたらなぁ~・・・と思ったが、最高得点の145を取ったのが部長クラスの人だったので、「いやいや、部長を差し置いて最高得点はやばいか」ということで結果的に良かった、良かった。

車が壊れてレッカーされた

毎週月曜日は、次男坊を僕の会社の方面にある、日本語のデイケアに送っていっている。ここはデイケアとは言うものの、日本語で歌を歌ったり、ダンスをしたり、工作したりと、幼稚園みたいな感じで、かなり評判のところ。なかなか空きがなくて、入れるのが非常に難しい。長男も1年ほど通っていたが、小さい子が多いので7月に卒業した。その代わりと言ってはなんだが、次男を通わせることに。

平日の朝はうちから車で40分ぐらいかかるので、8時20分に出発。ハイウェイはものすごい渋滞だが、二人以上乗っているのでカープールという優先レーンが使えるのが良い。

デイケアの近くのハイウェイ出口から降りるときに、急に「エンジンチェック」のランプが付き、「あれ?」と思った瞬間にエンジン停止。タコメーターは0を示している。

「あ、やばい」

そのまま惰性でハイウェイを降り、出口前の交差点近くで右の退避エリアまで行くことができた。そこから何度かエンジンをかけなおそうとするもかからず。どうしようか考えて、まずは次男をデイケアに連れて行くことを考える。歩いていけない距離ではないが、それでも少しかかりそう。

意を決して、その近所に住んでいる、HSくんに電話。HSくん、すぐに出てくれて、
「あ、いいですよ。迎えに行きます」
と、10分ほどで迎えに来てくれた。そしてそのままデイケアへ。HSくんのところのお子さん二人もこのデイケアに通っているので、都合が良かった。

さて、次男を送った後に車に戻り、とりあえず、再度トライしてみるもエンジンはかからないので、AAA(日本で言うJAF)に電話。30分ほどで来てくれる、ということなので、それまでHSくんと色々とお話。

HSくんは普段は長男のYKくんを学校に送っていくので、この時間は家にいないらしいが、今日はたまたた学校が休みだったので、すぐに来れた、とのこと。ラッキー!

30分後にAAAのメカニックが到着。最初は「ガソリンが入ってないね」というので、ガソリンをちょこっと入れてもらうもエンジンかからず。

「修理工場に持っていくしかないな。どっか行きつけの場所はある?」
「いや、この辺に住んでるわけじゃないから」
「じゃぁ、うちの工場はどう?AAAの割引もあるし」

ということで、そのメカニックの工場へ持っていくことに。ラッキーなことに、その場所と会社のちょうど中間地点・・・というか、むしろ会社に近い場所だったので、これまたラッキー。

工場では簡単に・・・

「じゃぁ預かるから、どこが悪いか、いくらかかるかわかったら連絡するよ。これから会社?どうやって行く?」
「どうやっていこうかなぁ・・・・」
「じゃあ送ってやるよ」

ということで、会社まで送ってくれた。すごくラッキーだ!

2時間後ぐらいに電話があり、「エンジンのスパークプラグが点火のタイミングを調整するセンサーが壊れていたから、それを交換する。370ドルぐらいだけどいいか?」というので「即OK」。車の故障は最悪1000ドル以上する場合もあるから、370ドルなんて安い、安い。

夕方、修理完了の電話をもらい、4時半ごろに会社の日本人ランチ仲間のKZさんに送ってもらって、引き取り。そのまま、次男坊をデイケアに迎えに行き、問題なく平常のスケジュールに戻ることができた。

車がレッカー移動されたのは3回目。前回はなんと!2003年10月14日でぴったり10年前!!!なんの因果かなぁ~。

あとでHSくんにお礼の連絡をしたときに、今回はとってもラッキーだった、という話になった。まず車がハイウェイのど真ん中でなく、出口を降りるときにエンジンが止まったこと。ど真ん中だともうどうにもならないし、とにかく危険。そしてHSくんが迎えに来てくれたこと。たまに携帯電話を持ち歩かないHSくんが電話に出て、迎えに来てくれた時間があった、というのはラッキー。修理屋も会社に送ってくれたり、修理箇所も安上がりだったし。よかった、よかった!

パンプキンパッチ+バス+外食

今日はちょっと朝、早く起きて、LemosFarmという、HalfMoonBayにある、パンプキンパッチをやっている農場に行く、予定だった。そこは去年も行ったし、今年もぜひ!と。9時オープンのこの場所に、去年は9時30分ぐらいに行って、駐車場も余裕、乗り物に乗るのも余裕だったので、今回もその作戦でいくつもりだった。

が、朝方にすごく曇っていて、天気予報でも「霧」だの「雨」だのというので、「今日は無理かぁ~」とあきらめていたら、10時ころに晴れ間が出てきた。「あれ?行ける?」と急遽、出発することに。

が!92号線をまっすぐ、280号線を超えたところで大渋滞。そこから20分ぐらいかかるが、この渋滞ならまず無理だろう、ということですぐに断念してUターン。

代わりにレッドウッドシティーの街中のショッピングセンターの駐車場に作られたパンプキンパッチへ。この時期、いろいろなところに仮設のパンプキンパッチができる。他のところは、ジャンピングハウスが1つぐらいしかないのに、ここは7つぐらい?あった。大きなトラの滑り台。船の形をしたもの、滑り台のついている家。迷路になっているもの、などなど。

40分で10ドル。2歳児は無料だったので、うちの子供たち、40分間遊びまくり。時間も少し早くてすいていたので、乱暴な大きい子もいなくて自由に遊びたい放題だった。

大きな滑り台のついている家に兄弟で入る。すごく急な階段を、長男はスイスイ上って滑り台をするのに、次男は怖くて階段を上ることができない。「ぱぱぁ~、ままぁ~」と助けを求めるも、大人は入ってはいけないので、「がんばれ~」と言っていたら、さすがに諦めて、自分で上るようになった。最初は見ていても怖かったけど、一回できるとコツがわかったらしく、何度もやれるようになった。やっぱり次男ってすげー!

次に子供用の電気カーみたいなのにも乗った。二人乗りだったので、兄弟で一緒に。最初は次男も「ぼくもひとりでのる~」などと言っていたが、アクセルに足が届かないので断念。でも、二人で一台に乗って楽しそうだった。

最後は一人ひとつづつパンプキンを購入して終了。

R0020700.JPG

一度家に帰ってきて、ランチを食べたら、今度はバスに乗りに行くことに。最近、借りてきたバスの絵本が二人ともやけに気に入っていて、「ばすのりたーい」というので。

近くのショッピングセンターからわが町をぐるーっと一周して、もう一つのショッピングセンターまで。始発から終点までの30分の乗車。

最初は2時10分発に乗る予定が、道が混んでいたので到着直前でバス出発。見事に乗り遅れる。せっかくなので1時間ほどショッピングセンター内を散策。数日前にオープンした、ユニクロの店舗を外から見たり(入場制限があった)、レゴのお店で遊んだり。

3時10分になって次のバスに乗る。僕と子供二人が乗り、奥様は車で終点まで。最初の15分ぐらいは楽しそうにバスに乗っていて、見慣れた外を見て、「あ、こうえんだ~」とか言っていたけど、後半は飽きてきたらしく、到着10分前には次男がお昼寝。まぁでも30分のバスの旅を二人とも楽しんだみたいで良かった。

R0020744.JPG

夕方には、久しぶりの家族だけで外食。最近できたばかりのラーメン居酒屋「神楽」へ。6時オープンで6時15分に行ったらすでに満員+かなりの人が待っていたので即断念。

どこにしようか・・・迷って、日系の中華料理屋「遊楽」へ。ここは7月に義理の両親が遊びに来てくれたとき以来。お店の前に人だかりができていたので、不安だったが、最後の1席を確保。店内で友達のMRさん、SNさん、そして息子さんのRTくん(もうすぎ1歳?早!)を発見。知り合いの送別会とのことでにぎやかなパーティだった。うちの息子たち、かなりうるさかったが、おかげで助かった。

最近、うちの息子たちはラーメンブームで、メニューを見るなり、ラーメンのページへ。

「これなに?」
「五目ラーメンだよ」

ウェイトレスさんが水を運んできてくれたと同時に

「ごもくらーめん、ちょーだい!」

もう恥ずかしい(汗)。お前、ここの常連?そんなに気安く言うなよ~。
五目ラーメンが来るまで、枝豆とか餃子とかで腹ごしらえ。こちらも結構気に入っていたみたい。

今までだと、子供に食べさせたりしているうちに、自分たちがご飯を食べた、っていう実感があまりなかったけど、今回は、次男も少しは自分で食べてくれたし、それほどぎゃーぎゃー騒いだり、泣いたりしなかったので、なかなか気楽にご飯を食べることができた。子供が大きくなると、段々できることが増えてきていいなぁ~。年の近い子供二人、今まで育てるのは大変だったけど、こういうのを考えると近くて良かったかな、と思う。

また外食したいと思う。これから色々なレストランに挑戦だ!

R0020754.JPG

ミルブレーの日本文化祭

毎年この時期に開催される、ミルブレー市の日本文化祭り。今回で多分3回目の参加。

11時から、人気の紙芝居がある、ということでちょっと早めに出発。駐車場もまだまだ空いていて、やっぱりこういうイベントは早めに行くに限る!

11時から、と思っていた紙芝居は実は11時半から、ということが判明したので、スーパーボールすくい、とか、サンノゼ方面の日本語系幼稚園のブースで遊ばせてもらったりしているうちに、すぐに時間になったので、紙芝居会場へ。

去年なんて、次男はまだ1歳半で昼寝していたし、長男はぐずりまくっていたのに、今年は二人とも静かに聞いていて、紙芝居前の手遊びとかもちゃんと参加していてびっくり。いやぁ成長したなぁ~。

紙芝居が終わった後はお楽しみのランチ。お昼ちょっと前だったので、どこのブースもそれほど並んではいなかった。ラッキー。奥様と僕と二手に分かれて食料を調達していたら、男塾仲間のTKちゃんとTSさん夫妻に遭遇。

「ランチ食べるの?うちらもうすぐ終わるから、席を使っていいよ」

というめちゃくちゃありがたいお言葉!TKちゃんTSさん、本当にどうもありがとう!
おかげでゆっくりとご飯を食べることができました。

その席が警察署の出店の近くだったのだが、そろそろ食べ終わる、というころに、緑のカエルのようなキャラクターがやってきて、長男、次男とも怖がってしまう。

「これ、こわ~い」

それまでハイペースに食べていた子供たちの食が止まったので、大人の分が残ってちょっと助かった。

暑かったのでカキ氷を入手しに行ったら、次男の友達の、HRちゃん、よっちゃんに遭遇。男塾仲間でHRちゃんパパのKDさんは、カキ漁に行ったとのことで会えなかったけど、ママ同士はいろいろと話ができたようで楽しかったみたい。

食べ終わったころに2回目の紙芝居があるのでみんなで移動。1回目と少し内容がかぶったけど、まぁそれなりに子供たちは楽しんでいたようだ。

段々と色々なことができるようになってきたので、こういうイベントに参加するのも楽しい。
また来年も来よう!

middle_1381208138.jpg
スーパーボールすくい