なかよしプレイデート

今日は月一回の長男のプレイデート。
4連休の終わりの日なので、参加者は6人中4人。終わってからはこれまた仕出し弁当「Chika」のお弁当。今回は中華風弁当。これもとってもおいしかった!

毎回、このプレイデートでは色々な遊びを教えてくれるが、6ヶ月前には全然できなかったことが少しづつできるようになってきて、「あ~成長してるなぁ」というのがよくわかって、子育ての楽しさを感じることができた。

明日からはまた通常の生活だ!

のんびり

4連休の3日目。どこにも行くこともなく、毎朝8時とか9時に起きる。
長男の着替えとか朝食を食べさせているうちに11時頃になり、次男のお昼寝の時間。ランチまで長男とおもちゃで遊ぶ。ランチを食べた後はちょこっと買い物。色々と行きたいが、4時頃には戻ってきて次男2度目のお昼寝。6時前に次男のお風呂。そして長男のお風呂。奥様が頑張って晩御飯を作ってくれる。

子供二人もいると何もできないんだな~。

プラレール

日本人の男の子であれば誰でも一度は遊んだことのある「プラレール」。今年の初めに日本にいる弟が「もう子供が使わないから」と送ってくれた。船便で。

で、うちの長男も父の僕に似てプラレール好き。たいてい毎日、家に帰ってくるとプラレールで線路を作り出す。最初の頃は延々と長くずーっとつなげていたが、最近は円を作って電車がぐるぐる回るように作ったりもする。

ひとつ問題は、電車って何両もつながって走るのが楽しいのに、長男は僕がつなげても、バキバキと車両を外し、一両だけの動力車をずっと走らせて遊んでいる。

弟が送ってくれたプラレールには新幹線や機関車トーマスの客車などは沢山あるが、電池で走る動力車というのが3台しかない。なので、新幹線なんて4種類ぐらいあるのに、動力車がない。今あるのは、小田急ロマンスカー、山手線、そして機関車トーマス。

そして今日、長男がバリバリと車両の連結を外していると、山手線の動力車の連結部分が壊れてしまった。プラスチックの一部が割れてしまったのだ。あ~、山手線の動力車は一台で走らないといけない。

2歳児って本当に「破壊者」です。

DSC05589.JPG
今回壊された山手線・動力車

DSC05591.JPG
動力車をなくした列車たち

サンクスギビング

今日から4連休。次男が小さいので今回はどこにも行く予定はなし。家族4人でまったりと過ごす。

午後から奥様がハーフサイズの骨なしターキー(七面鳥)を味付けして焼いてくれた。他にも沢山の料理を酔いしてくれて、本格的なサンクスギビングディナーになった。オーブンでターキーを焼いている間、30分に一回は上からソースをかけてジューシーに焼き上がり。いつものターキーってパサパサしている、って印象だったが、「こんなにやわらかくてジューシーなターキーがあるんだ!」とびっくり!

ちなみに、奥様が料理を頑張っている間、僕はとってもまったりと子供二人と遊んでいた。プラレールをしたり、長男を外に連れ出して、先日頂いたお古の三輪車に乗せてみたり。

あ、そうそう、奥様が「次男の初めての散髪」もしてました。僕と同じクセ毛だから横の耳上の毛がクルンっとなっていたが、それをカットしたらなかなかかわいくなった。さすが奥様!

これからこんな調子の4日間を過ごします。

結婚記念日

結婚記念日というと、入籍の日なのか結婚式をした日なのか未だにわからないが、今日は入籍した日。4年前のこと。長いようで短いような、短いようで長いような4年間。この数字がこれからもどんどん増えていって欲しいと思う。

何か特別なこと・・と思ったが月曜日だし、子供のお風呂だ、ご飯だ、と大変なので、帰りにスーパーに寄って小さなバラの鉢植えを買ってきた。ささやかなお祝い。奥様が喜んでくれたので嬉しかった。

これからも頑張っていこう~!

プレイデート、そして夜の出来事

今日は長男(2歳5ヶ月)の友達とプレイデート。ケンくん(2歳5ヶ月)にカズくん(2歳6ヶ月)の初節句参加トリオにニナちゃん(2歳5ヶ月)が加わった。雨なのでケンくんちのおうちで。リビングルームはものの数分でおもちゃだらけになり、2歳児のエネルギーの凄さを実感。

ランチは最近みんなのお気に入りの「ケータリング・ちか」のお弁当デリバリーサービス。今回も僕はハンバーグ弁当を注文。前回、お気に入りのクリームコロッケを長男に全部食べられてしまったので。みんなで交代しながら子供達を見て、交代でお弁当を食べながら談笑。

ケンくんのママは妊娠中で1月に出産予定。そして今回!カズくんのママも妊娠発表。5月ごろ出産予定とのこと。そしてケンくんもカズくんも弟ができる、ということでうちと同じ男二人兄弟。男兄弟の家庭が2組もできてとってもうれしい!

子供達みんなお昼寝の時間になったので2時半ごろ解散。また次回も遊ぶ約束をして。

。。。。

夜11時ごろの出来事。
いきなり呼び鈴がなる。誰?!と思い玄関ドアから覗くが誰かわからず。
キッチンの窓から玄関前が見えるので覗くと、なんと警官が!?

警官「警察ですがちょっと開けてもらえますか?」

玄関ドアを開ける。

警官「このアパートの駐車場の車4台でカーナビが盗まれました。で、調べていたらお宅の車の鍵がかかってないので、何か盗まれた可能性があります。あなたの車にはカーナビはついてますか?」

うちの車は2台ともそんな高級なものはついていないので、そう答えると

警官「念のため何か盗まれてないか、一緒にチェックしてもらえますか?」

ということで車の中をチェック。

すると、ダッシュボードの中にあるはずの奥様のサングラスケース助手席のシートの上に。
でも他に盗まれているものは特になかった。

警官「誰かが物色したのかもしれないですね。」

うちのアパートから駐車場はすぐ目の前なので、長男とかがいたずらで車のキーのボタンとか押してると家の中からでも車が反応してドアのロックが解除されたりしてしまう。それが原因かもしれないし、もしかしたら泥棒が特殊な機械で開けたのかもしれないし・・・。

とりあえず、何も盗まれなくて良かったが・・・物騒だなぁ~。

お見舞い

会社の日本人ランチで一緒のSさんのところに二人目の赤ちゃんが誕生!
お見舞いに行った。一人目が5歳の女の子で、二人目も女の子。

うちの長男、次男が産まれた病院と一緒なので、約7ヶ月ぶり。すれ違う看護婦の何人かは知っている顔。

産まれたばかりの赤ちゃんはめちゃくちゃ小さかった。7ヶ月前に同じ状況だったのに、抱っこするものすごく怖かった。やっぱり他人の子だからかも。

仕事も少し忙しかったので、短い滞在になってしまったが、新しい生命ってやっぱり感動的だな~、と思った。

ベテランズ・デー

今日はベテランズデーという退役軍人の方々の記念日として、祝日になっているが、一般の会社は結構普通に就業。どちらかというと公官庁が休み。

僕も会社は休みではないのだが、家から仕事。なぜかというと・・・

長男のデイケアには長男(2歳4ヶ月)、リリィ(1歳8ヶ月)、ルーク(1歳6ヶ月)の3人がメインで、時々他の子が預けられたりする。リリィのお母さんは看護婦さん、ルークのお母さんが学校の先生なので、二人ともベテランズデーは休み。デイケアの人もそこを見計らって、午前中に病院の予約を入れたらしい。「午後から連れてきてくれる?」と言われたが、いつもお世話になっているので、「じゃぁ長男は一日中うちで見るから休みなよ」ということで。

時間を見つけて仕事をしようとするが、やっぱり長男の「あそぼー」攻撃であまり捗らなかった。まぁこういう日があっても仕方がない。

ハウステンボス“超速”黒字化のワケ

ハウステンボス“超速”黒字化のワケ 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111031-00000001-voice-bus_all

~~~~~
開業以来一度も黒字を出したことがなかったハウステンボスの経営を昨年2010(平成 22)年4月に引き継がれ、わずか1年で黒字化に成功。

金融機関と交渉して、約 60億円あった債務の8割を放棄してもらうことができた。

残りの債務は出資金を使って、就任までのあいだに借金をゼロに。

借金がゼロなら、少なくとも黒字を出していれば倒産はしませんから。

社長就任後、短期間で黒字化に成功された最大の要因はみんなで努力したことだと思いますね。売上を2割増やし、経費を2割削減するという目標への努力に尽きます。

経費の削減では、まず1つめは「フリーゾーン」をつくりました。実はハウステンボスというのは、東京ディズニーランドの25倍以上の面積があるのです。広いということは経費がかかるということです。
 そこで、お金のかかる面積を小さくしようという発想をして、3分の1をフリーゾーン、つまりタダのエリアにしたのです。フリーゾーン部分の人件費や光熱費をある程度下げて、その分を有料ゾーンに振り向けました。これによって当初経費は大きく下がり、さらに有料ゾーンに“にぎわい感”が出て一石二鳥の効果がありました。

2つめは、仕入れの見直しです。ハウステンボスは花の美しさが売りなのですが、その花も仕入れを全部見直しました。これによって花の仕入れ値が1億円ほど下がったのです。その他、すべての点で経費の見直しを細かく行いました。

 3つめには、スタッフに「1.2倍、速く動く」ことを求めました。これまで1時間かかっていた仕事は、45分とか50分でやる。1時間で10枚の書類を処理していたなら、12枚処理できるように努力する。場内や事務所内を移動するスピードを2割上げる。すべての仕事、行動で1.2倍速くというのは無理でしょうけれど、スタッフにはとにかく時間のムダをなくしてスピード感をつけよう、と話しました。

こういう細かい効率化、合理化の積み重ねです。
~~~~~

やっぱり成功の裏には計算された方針なり、情熱なり、戦略があるんだなぁ~、ということを教えられたような気がする・・・。

夏時間終了

夏時間が終了した。
前日から1時間、変わるが、「たった1時間」と思いつつ、結構、生活に変化がおきる。
自分だけなら変化にもすぐに対応できてしまうが、子供がいると、これまた大変。

彼らはは夏時間だろうが、そうでなかろうが、関係なく生活するので、いままで毎日8時半には寝るのに、それが7時半になる。眠くてどうしようもなくなり、不機嫌になり、キーキー言う(爆)。

早く冬時間に慣れてくれることを期待!